『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

第1チェックポイント通過~ 100/100

2021年11月17日 | フォルメン
2013年にフォルメンの存在を知り、
見様見真似で本を見ながらあれこれ描いているうちに、
「どうもコレを描いていると元気になるぞ」
ということに気付きました。

わからないなりに、自分にとってコレは大事だ、と
日本で手に入るフォルメンの本で一番詳しい、
石川恒夫先生の訳されたものを入手し、
ちくちく真似して描いたり、描かなかったり、
どーにも長い会議中にラクガキしたりして幾歳月。
数えてみれば、8年目。

おお~、出会って8年か~。
フォルメン第2七年期の始まりじゃん(^^)。
いわば、衝動として形を真似したい時期から、
行動しつつ心を育てていく時期へ、って感じ?

今年7月に石川先生のフォルメン講座に参加できて、
そこから、またイチからやり直そう!と、
本を見ながら、ほぼ毎日ぐるぐる描いておりました。

自分に甘いので、
「続けるために公言してしまえ!」と、
100枚連続描いてみることにして、
今日でめでたく100枚目。

見守ってくださったみなさま、
ありがとうございました。

と言いつつ、
章の途中だし、明日もやるし、
毎日何枚か動いてるから、
実はこっそり250枚を越えているし、
…というわけで、実は数字には特に意味もない。

ただ何の強制力もないところで、
「続けようと思って続けたんだ~」
ってのは、私にはレアな事なので、
「一つのチェックポイント通過!」
という程度には嬉しいことです。

ブログを書くのとフォルメン描くのは
毎日続いてるなぁ~。
ってことは、
両方、私に必要なんだろうな、と思います。

自分で決めたことや続けられることは、
自分にとって何かの意味があるんだろうな。
誰も解説してくれないから、
自分でやり続けながら確かめていくしかないんだけどね。

4か月描いていて、ちょっと、変わってきたこと、
分かってきたことがあります。

一番顕著なのは、
与えられた形の通りに動いているうちに、
「この形を動いてる時、何感じてるかな?」
と心に耳を澄ませることや、
「この形は、自分のどういう行為と似ているかな?」
と、行為と思考を結び付ける習慣が出来たことです。

与えられた形が、
たとえば、自分には困難な(理不尽な)ものだった場合でも
相手を責めたり、愚痴を言って放り出すより、
「悲しいなぁ。たまらんなぁ。やめてほしい!
これがなんで今、私に起こってるんやろう?」
って、感情も込みで考えられる…ことが増えました。

感情コミで言葉にしていくことで、結構、
その出来事から感情的には卒業できたりするんだよね。
引きずらないためには、自分から考えること。

なーんてエラソーに言ってますが、
意識したくないことも、まだいっぱいあります。
でも無理せず、少しずつね。

ただ、「考える」ってのは、
弓矢をつがえてその出来事に打ち込むくらいの
パワフルな精神的活動なんだと思います。
ホントにその恨みつらみのこもった出来事が、
きれ~いに成仏して行った経験もちらほら(^^)。

こないだ、友人が「死ねっ!」って言うような出来事と
同じようなレベルのことを、私は
「思い出しもしない」って言って驚かれました。
思い出す度、モヤモヤする事も、もちろんありますが。

そんなわけで、第1チェックポイントを通過したフォルメン。
今後も継続的に行きつ戻りつしながら学んで行こうと思うので、
もし、「やり方わからんから一緒にやってみたい」
という方がおられましたら、ご連絡くださいませ。

部活みたいに、週1くらいで
大人の学びの時間を作ってもいいな~。
その場合、リモート、かな?
ちょっと考えてみよ。


■本日のフォルメン 100/100

完全な円になろうとする寸前で立ち止まり、振り返る。
初心とは逆に動くことが、綾になる。
パターンの繰り返しは、とても美しい。
対立しているものも含めて、ひとつの世界。
包み込む「私」の視点。
描き出し、作り出す「私」が動きつつ、
「私」を整え、熱と光を与える。

今日でついに100枚になったので、
毎日画像をUPするのはいったん終了します。
ナゾの画像を毎日見せられたみなさま、
おつきあい、ありがとうございました~!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿