
沖縄には安くて大盛で美味しい食堂が沢山あります。
レストランではなくてあくまでも食堂です。
食堂大好きな私としましては、いつも微妙な心持にさせられることがあります。
それは・・・
大盛過ぎるのです・・・
例えば肉体労働者の方が沢山訪れる食堂が全てもメニュー超大盛だとか、
余った分はお持ち帰りにしてそれを前提にしているとか、
全部が全部と云うわけではないのです。全部の食堂がそうだとかではないのです。
「おばぁのカメーカメー攻撃」なぁんて言葉をよく耳にします。
貧しかった頃の体験が身に染付いているおばぁは、
誰にでも沢山食べさせたがる・・・というものです。
事の大小はあるのせよ、沖縄に限らずどこの地域でもありそうな話です。
沖縄は特に戦争被害が多かった事もあり、未だに日常耳にする話ではあります。
それにしても・・・
定食などのご飯の量が多すぎることが多い気がします。
写真では分かり難いですが、4人のお客様が席を立った後には、
1人あたりご飯1膳分ずつくらい残っていました。
最初に配膳してくれていた量は、少なくとも2膳分はあったのでしょうね。
「おかわり自由」じゃダメなのかしら・・・?
沖縄のレンタカー♪
少しでも安く借りるには・・・!
沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。
私も思っていました・・・
そして昨日そういう場所へいきました・・・。
でも、そこはお土産にしてくれるんですよ~
まぁ、
量が多くて文句があるわけじゃないんですけどね^^
はは