goo blog サービス終了のお知らせ 

<終了>沖縄の今 こんなよ♪

引越しました。
http://blog.goo.ne.jp/okinawa_ima/

沖縄の今 こんなよ♪  

2006-10-30 17:03:28 | ビーチ 海 釣り 

今までこのブログをご覧頂いて下さいました皆様、

本当にありがとうございました。



私、スタッフSは沖縄インターネット放送有限会社を去ることになりました。



この「沖縄の今 こんなよ♪」をスタートさせて2年弱、

皆様の暖かいコメントや閲覧数に励まされてきました。

本当にありがとうございました。



改めてご案内が出来るか否か分かりませんが、

今後gooブログからは引越しをする予定です。

またどこかでご覧頂くことが出来ましたら幸いです。





*写真は私が一番好きなビーチです。
 (今はもうちょっと変わっちゃいましたけどね)


えす(S)

好きなビーチのひとつ♪

2006-09-05 11:53:58 | ビーチ 海 釣り 
ここは有名なビーチなので、

写真を見ただけでも分かる人が多いと思います。

夏の大潮の満潮時にはミジュン(小さいイワシみたいな魚)の大群が、

押し寄せてきたりします。

この魚は堤防ならサビキ釣りで、浜なら投網で沢山獲れます。

カラ揚げでも南蛮漬けでも美味しく頂けます。



何年か前、ミジュンの大群が海を真っ黒している場面に遭遇しました。

小魚の大群の中でのシュノーケルも当然楽しいのですが、

ミジュンを追って大型の魚を観ることが出来るかもしれないのです!

この日も10匹くらいのガーラやヘラヤガラがミジュンを追っていました。

圧巻ですよ!

80cmくらいのガーラ(ロウニンアジ)がアタックをかけている様は!


最近はよくTVなどでもそういったシーンを目にすることが多いですが、

ちょっと時期と潮が当たれば目の前で見ることができるかもしれないのです。




海の豊かさには、いっつもいっつも圧倒されます。




海への畏怖を忘れないようにしたいと思います。




沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。

涼しくないかもしれない水中写真

2006-06-28 17:58:07 | ビーチ 海 釣り 


沖縄は夏 東京も夏日だったようですね



とくになんてことのない水中写真です。

ワイドレンズで引き過ぎちゃってるから、

四隅がケラレちゃってます。

どちらかというと失敗写真ですね。



まぁちょっと涼しくなっていただけたかしら?

ならなかったらごめんなさいね。


沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。

慶良間のダイビングと知念のアオバトと

2006-06-27 11:11:50 | ビーチ 海 釣り 
慶良間の海は本当に奥深くて楽しいですねぇ。

この日もでっかいイソマグロやギンガメアジなんかがたくさんいて、

かなり楽しい海を満喫できました。

写真はあんまり撮っていなかったので、

ゆったりポイントで眠っているホワイトチップ(サメ)ね。

よく寝てるよ・・・ホント・・・でもビビッて動けないだけだったりして・・・^^

ははは



BBQをしていると友人が教えてくれました。

「あれがアオバトの泣き声だよ・・・。」



もうちょっと近かったらなぁ・・・きれいだったのに・・・

アカショウビンも鳴いていました。(写真はありません・・・)



夏真っ盛りの沖縄は ホント 気持ちいいです 


沖縄の人気ブログ




(追記有) 大雨の西表 本当に大雨でした

2006-06-12 14:41:14 | ビーチ 海 釣り 
写真は西表島の上原港前にいるカメです。

海況が良くなく、様々なポイントへ行くことが出来ない、

ダイバーたちの格好の被写体となり、

ちょっと可哀相ではありましたが、

私もちょっくら撮らせて頂いちゃいました。

スマンね、眠いところをさ。




<追記>

14時30分現在の那覇の空



もうねぇ~ さっきから雷凄いですよ。

どっかに落ちましたね。

瞬間的な停電もかなり続いてましたからねぇ・・・

あっちこっちで送電線が切れて、自動復旧しているんだそうですよ。


もう 雨 ヤダ !!!



沖縄のレンタカー♪
少しでも安く借りるには・・・!

沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。

とある灯台内に貼ってあったポスター

2006-05-31 10:34:01 | ビーチ 海 釣り 

海にはいろんなものが浮かべえられています。

網のブイや漁礁や信号や・・・

このポスターに書いてある通り、

ぶつけたならば放置しないで直さないと、次に通る人が困りますわね。

それは大事だ。


でもですねぇ・・・


ここはとある有名な観光スポットの灯台の中です。

ここに足を踏み入れる人は、

観光客とこの灯台の管理人くらいなんじゃないのでしょうかねぇ・・・

船をぶつけたりし無さそうな人しか来ないんじゃないの・・・?

貼る場所はここで良かったのかしら。


まぁ私がそんなことを思いつつここで書いていることが、

既にポスターの広告効果とも言えなくはないのですけどね。



沖縄のレンタカー♪
少しでも安く借りるには・・・!

沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。

ロープ伝いじゃないと降りられないビーチ

2006-05-29 19:28:32 | ビーチ 海 釣り 

宮古島のとあるビーチなんですけど、

ちょっと隔離されてていい感じのところなんですよ。

人があまり入っていないので、

逆にちょっと漂流物が多かったりもしますが、

自分だけの海!って感じがします。

けっこうこういったビーチって点在しているんですよねぇ。

ゆっくり回ってみるのも楽しいかも知れませんね。



沖縄のレンタカー♪
少しでも安く借りるには・・・!

沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。

宮古島の海の美しさ その実力に改めて脱帽

2006-05-22 13:57:57 | ビーチ 海 釣り 
天気の良い時期に宮古島に降り立ったのは、久しぶりな気がしました。



台風1号の影響の残る海は容赦の無いうねりがあり、

また撮影機材の不良トラブルが再度発生するなど、不運なところもありました。



新撮影機材の不良トラブルに関し、実損害が出ているのにも拘らず、

メーカー社長の言動には驚かされるものがありました。

今後詳細を明記いたします。



そんな中での宮古島でしたが、

やはり島の底力とでもいいましょうか、

平らな大地と様々な色合いを持つ海に圧倒されっぱなしでした。

この美しい島に今年も沢山の人が訪れることでしょう。

出来るだけいじらない観光を望みます。

西平安名崎方面には残念な観光施設開発がなされていました。

美しいものはいじらない方が絶対にいいと思います。

何か作らないで、維持をして頂きたいです。


数年後には宮古島と伊良部島が橋で繋がれます・・・

いろんなことが起きてくると思いますが、

ホント、いじらないで、維持する観光を切望します。


沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。



プライベートビーチで・・・

2006-05-10 18:40:01 | ビーチ 海 釣り 

本日は朝からとある島のプライベートビーチに行っていました。

なかなか盛り沢山のアクティビティに屈することなく、

全てクリアしてゆく彼女達は強かった!

そして楽しそうでしたね。

よかった よかった



沖縄のレンタカー♪
少しでも安く借りるには・・・!

沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。


瀬良垣ビーチ 今年から閉鎖ですって

2006-04-28 13:14:00 | ビーチ 海 釣り 

このビーチ、っていうか小さい島は、

昔は無料だったんですよねぇ。

しばし前から入島するのにお金を取られるようになってました。

芝生っぽい広場があって、磯っぽいところもあって、プールもあって、

なんかキャンプっぽい雰囲気が人気の場所でした。

なんでも、経営(?)していた団体がやめたかなんかで、

沖縄のダイビング協会だかなんかが管理することになったようです。

だもんですから、一般の海水浴客はは入れなくなるとのことです。

詳しくは分かりませんが、ダイビング専門の島になるんでしょうかねぇ?

なんか変な感じです。

誰か詳細教えてくれないかなぁ・・・



沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。



今日も1枚、水納島の写真ね♪

2006-04-26 13:31:00 | ビーチ 海 釣り 

綺麗 キレイ きれい

なんか海水自体が綺麗ですね。

ってブログを書いている那覇は雨模様。

30日の日曜日にかろうじて晴れるかどうかだそうですねぇ。

これを日本では「梅雨」って云うんじゃないの?

GW前に梅雨だなんて云えないでしょうけどね。

ちょっと蒸し気味なので半袖でいけますが、

なんとも云い難い天気ですこと・・・。


交尾をしているバッタは逃げないのですね!




沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。



水納島の西の浜

2006-04-25 18:47:10 | ビーチ 海 釣り 

とっても綺麗でしたよ、水納島♪

私が大好きな瀬底島を左手に見ながら、

真っ青な海を渡ってゆくと15分ほどで着きます。

港の横の水納ビーチにはアクティビティも多く、

観光の人たちで賑わっております。

でもね、ちょっと暑いし、未舗装だし、バッタやトカゲも多いけど、

西の浜は綺麗よ! あ、そうそう、南も綺麗よ!

お店などの施設は全く無いから、

お水だけは持って行くの忘れないで下さいね!!!

そして、絶対にゴミは捨ててこないで下さいね♪



沖縄の人気ブログ
クリックのご協力お願い致します。