気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

2月9日撮影 西線貨物6883レ その2

2019-02-12 20:21:03 | 中央東・西線
今朝の信州は、冷え込みも緩み朝から、雲一つない快晴!
日中も、風が無く、気温は上がらなかったけれど、日射しがあり、そこそこ暖かい陽気でした。
明日も今日と同じ陽気のようですが、日に日に暖かくなってきますね。
暫くは天気も良さそうですよ~(^^)v

それでは、本日の写真は、2月9日撮影 西線貨物6883レ その2より

この日の西線貨物6883レは、EF64-1010+1028号機の次位が原色のコンビでした。


写真1枚目は、最近の定番から・・カーブする前のシーンですが、この日は寒くて雪がチラホラ舞っていたので、釜の上から陽炎を期待したのですが・・残念!!


写真2枚目は、今回もローアングルで攻めてみました。次位が原色だぁ~


写真3枚目は、後撃ちにてホームへと進入する6883レです。家の白壁には、木曽らしく「漆器店」と書かれています。

この後は、奈良井駅停車の間に先回りして、洗馬駅進入狙いでしたが、こちらは既に当日UPしましたので、そちらを見て下さいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。