goo blog サービス終了のお知らせ 

「0歳児ステーションおむすび」~てをむすび、こころをむすんで、いっしょに子育てしましょう!~日野市0歳児一時保育

日野の高幡不動の一時保育「0歳児ステーションおむすび」はリフレッシュしたいパパママの味方!日々の保育の様子を綴っています

「おむすび」の利用状況をちょっとおはなしします。

2008年02月07日 | 一時保育おむすび(保育室の様子)
少し前のデーターになりますが、
3、4か月健診会場で行われている「おむすび」の    
登録会では、健診受診のお母さんの、ほぼ60%の方が    
登録してくださっています!

また、利用してくださった方の40%がリピーターとして    
繰り返し来てくださいます。
   
リピーターの利用理由は、やはり定期的に利用していただく    
のは、仕事の方ですが、通院や美容院、上のお子さんの用事も    
多いですね。お友達とランチ、お買いもの、帰省準備    
引っ越しのかたずけ、保育園入園準備のためなどの
理由もありました。          

また、初めて利用する時は、    
3,4か月健診で登録した方が、保育したい日に          
利用手続きをして    
おためし券を使って、そのまま一時保育を利用する    
のが多くなっています!               

また、ベビーマサージや、保育付き講座などの    
親育ち講座中心に利用されている方もいます。        

「子育てを楽しむ知恵として、自治体が力を入れている    
子育て支援を活用すると道がひらけますよ!」と、    
新聞の育児、教育欄にもよく出ています。
   
親が「子育てが楽しい」と、しあわせを感じられているか    
どうか。それは、「子どもが自分の人生を邪魔していない」    
という実感をもててるのかに、深くかかわりがあると    
筆者は言っていました。              

親が自身自分のために、費やせる時間をしっかり持つ    
ことが、大切なのだそうです。    
親が自分の人生を大切にしながら、子育てするのに    
必要な支援を積極的に利用することは決してわがまま    
ではありません、と。            

そこから、子どもは自分をいとおしみ、人生を楽しむ     
大切さを学ぶのだそうです。     
自分の時間を生みだすきっかけに、          
日野市の0歳児一時保育「おむすび」を          
ぜひ有効に活用してくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。