長距離ノート9

大阪公立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

あと2年✌︎

2023-03-13 19:20:00 | さつまいも

長距離ノートお久しぶりです。


3月ということで、順番に卒業生が書かせていただきます。


私自身、大学院もそのまま杉本キャンパス在籍、部活も継続とのことで、正直院に進む実感がありませんでした。が、卒業生として長距離ノートが回ってきた今、文字を打ちながら心臓がバクバクするくらいには、なぜか緊張して実感し始めました。


追いコンで話す機会はありますが、本当に卒業するメンバーに尺を渡したいと思うので、この長距離ノートに色々と書こうと思います。


まず始めに、先輩や同期や後輩、家族や友達など、本当に沢山の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

高校時代は特別速くもなく県大会出場が最大という感じで、それでも私は必死に走ってきたのでそこに対して自信はあり、大学ではもっと伸びると信じて、特に不安もなく、浪人明けにもかかわらず3月の最初の練習会ですぐに入部届を出しました。

入部してからは、体が全く戻らないどころか後退し続け、中学生の時よりも遅いタイムをバンバン出し続けました。悔しいを通り越しまくりました。

そこからは、体調もすぐに壊しがちだったり、怪我を頻発したりと、今までにないことばかりが起きて、気持ち的に沈むことが多かったです。

正直、陸上競技を辞めたいと思ったこともあったし、部活に行けなくなったりもしたし、家でよく泣いてた時もありました。

でも、当時は自分の弱さを人に見せるのが嫌で、誰かに弱音を吐いたり相談することができなくて、どんどん閉じこもっていました。

そんな中でも、競技に真剣に取り組むみんなの姿やまわりの助けがあって、自分の弱い部分に目を向けることができて、現在に至ると考えます。


今はただただ、大学院2年間でこの4年間の悔しさを絶対に晴らして、小4で始めた陸上競技をやり切りたい!という気持ちです。勉強不足で未熟な部分が多いので、その点は伸び代ということで今の課題です。


私にとって大きい存在やった同期が卒業するのは寂しいんですが、院進組も多いし、食らいつけるように頑張ります!


あと、大学院ではスポーツ栄養の研究を行う予定です。高校生の時、陸上競技を通して栄養の大切さを実感したのをきっかけにこの学科を受験したので、その面でもしっかりと勉強したいと思っています。研究で陸上部にお世話になるかも?なので、その時は宜しくお願いします!


長々とすみません〜。

読んでくださった方ありがとうございます。


では、4年間同期でお世話になった佐野よろしく〜^^





あと半年

2023-03-09 15:11:24 | みずきち

ぽく「長距離ブログなかなか更新されてないけど、止めてんの誰やねん」

きゃん「お前や」

ということで、るあ先輩が回してくださったことを完全に忘れていました。すみません。

なんやかんやで幹部代になってから半年近く経とうとしています。あまりにも早すぎる。

もう三回になり、あっという間に引退かと考えると少し寂しく思おうのかもぉ。最初は新しいチームメイトが増える大学の合併に不満を感じていたものの、今では合同練でないと物足りなく感じてしまいます。

今の私は部活を続けていることで、ギリ輝きを保っていると思っています。そろそろ若さと学生という輝きを捨てる時期。残りの時間を満喫したいと思います。みんないつもありがとう!

 

次のブログは、中長のよりよい関係性を願いまして、中距離パートおさおさおっさぁのシン・たろ・チャンに回します。

はよ更新せーよ。


3/6~

2023-03-06 00:00:00 | 練習メニュー
3月6日〜11日メニュー
月 ゆったり80分ジョグ

火 60分ジョグor中距離メニュー(ペース走)

水 LTインターバル
     2000×4 p:3'25/km (r=2')

木 各自ジョグ

金 80分ジョグ+200×5 (r=1’)

土 中距離メニュー
     (1000+200)×3 (r=200jog,R=7’) 
     (A 2’55-3’00/km-30s B 3’10-15/km-32s)


3月6~11
合宿&卒業駅伝と立て続けにありましたが、みなさんしっかりと出し惜しみすることなく頑張ってくれていました。お疲れ様です。それに加え、しっかりと練習をこなせたことで自信を持てた人も多いのではないでしょうか。もし持てていない場合は自分に言い聞かせ、自信を持ちましょう。今週からはいよいよシーズンインに向けて、仕上げの練習です。まずは疲労を抜くことが第一優先。しっかりとフレッシュな身体で初戦を迎えられるようにしましょう。

練習のポイント
月曜
疲労抜きのジョグです。少し前に疲労抜きのジョグなどないという情報を耳にしました。どんなジョグであれ少しは疲労が溜まるに決まっているという話です。私もそれには大いに賛成。ただ、疲労抜きというのはあくまでイメージです。ゆっくり身体を動かし、じんわり汗をかき血液を循環させる。そして、全ての老廃物を体外に排出する。これこそが疲労抜き。ペースを追わず、心地のいいリズムで走ればいいのです。

火曜
基本的にはジョグで構いません。この日まではしっかりジョグで繋ぎ、疲労を抜き切るというイメージです。ただ、もう十分身体が動かせるという方は中距離メニューに参加するなり、自分でペース走をするなりしてください。

水曜
少し長めのインターバル。合宿では短い距離を速いペースで走る練習を多く取り入れました。このメニューはそこそこのペースで1番嫌な距離を走る練習です。絶妙に長い2000mという距離を、集中力を切らすことなく走り切りましょう。ペース設定自体は無理なものでは無いですが、後半に脚が重くなってくると思います。そこで動かす。これこそ長距離。

木曜
ほんまに書くことないからなんも書かん。ということを書く。

金曜
80分ジョグです。もうそろそろお決まりになってきました。しっかりとジョグで繋いでおきましょう。

土曜
中距離メニューが相当良かったのでパクリました。1000mを3’00/kmで押す練習自体久しぶりでキツいと思います。ただそこで終わりのではなく、プラスで200m。ラストでいくら切り替えられるかが練習の分かれ目です。自分に負けるな。