東大寺長老 第212世別当 筒井寛秀先生が
23日、88歳でご逝去されました。
寛秀先生は
大仏殿の昭和大修理では
勧進部長として資金集めに全国を回り
別当在任中は
南大門の国宝・金剛力士立像の解体修理や
境内の総合防災工事に取り組まれました。
鎌倉時代に東大寺を再興した
高僧、重源上人の研究家としても知られています。
私は、息子が東大寺学園でお世話になっていた頃
PTA役員の一人として、先生とご縁をいただきました。
お若い頃より、車の運転が大好きだったとか
子供の頃は体が弱くて
まさか自分がこんなに長生きできるとは思わなかったなどと
とても気さくにお話くださいました。
風貌が、研究なさっていた重源上人と
とてもよく似ていらっしゃいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
東大寺八十五翁寛秀師筆 円相
お茶碗は
東大寺華厳茶会の時にいただいた
十代大樋長左衛門作
東(ひむがし)ノ茶碗
23日、88歳でご逝去されました。
寛秀先生は
大仏殿の昭和大修理では
勧進部長として資金集めに全国を回り
別当在任中は
南大門の国宝・金剛力士立像の解体修理や
境内の総合防災工事に取り組まれました。
鎌倉時代に東大寺を再興した
高僧、重源上人の研究家としても知られています。
私は、息子が東大寺学園でお世話になっていた頃
PTA役員の一人として、先生とご縁をいただきました。
お若い頃より、車の運転が大好きだったとか
子供の頃は体が弱くて
まさか自分がこんなに長生きできるとは思わなかったなどと
とても気さくにお話くださいました。
風貌が、研究なさっていた重源上人と
とてもよく似ていらっしゃいました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
東大寺八十五翁寛秀師筆 円相
お茶碗は
東大寺華厳茶会の時にいただいた
十代大樋長左衛門作
東(ひむがし)ノ茶碗