表千家一期一会

6月稽古場5+好日会(土曜クラス)

「清流無間断」
大徳寺黄梅院太玄師

今日の午前中は
洗心会の稽古をしました


茶筌飾

茶筌飾で
水指の蓋が塗りの場合は
帛紗で蓋を拭いた後
まず茶杓を飾りますね

お茶碗に茶杓を仕組む時は
茶巾・茶筅を入れた後にしますから
皆さんがいつも迷われるところです

でもなぜ
茶杓を先に置くのでしょう?

私も昔は
茶杓を先に置くのはなぜかなあと
思っていたのですが
ある時その理由に気づいて
それからは
もう迷わなくなりました
(^-^)

午後からは
好日会の稽古をしました

三人ともに
お茶のお稽古を始めて一年半ほどになります
お茶を続けているその理由をお尋ねしてみました

Tさん:始めた時は海外から日本に帰ってきて
日本の文化をもっと知りたいというのが
動機でしたが
今は
お茶が自分の日常の一コマになっていて
自然な感じで続けています

Hさん:日本の古い文化にずっと憧れていたから
お茶にきて
掛軸の話を聞いたりするのが楽しい・・・

Aさん:日本女性の美しい所作を見るのが好きだから
例えば女優の原節子さんとか・・・

Aさんはまだ20代位のお若いお嬢さんなのですが
昭和の古い映画に心惹かれるのだそうです

三人ぞれぞれに
お茶を楽しんでいただいているのだなあと
嬉しく思いました

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【好日会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事