表千家一期一会

8月稽古場 6


暑かった八月も 今日で終わりです

少しずつ
日の暮れるのも
早くなってきたようです

今日の研究会は
逆勝手の炭点前と濃茶点前 薄茶点前をしていただいた後
花寄せをいたしました 



逆勝手濃茶点前



逆勝手薄茶点前 

逆勝手の時には
風炉を少し左にふるとおっしゃる先生もおられますが

私の先生は
まっすぐでよいとおっしゃるので
私はまっすぐに置いています



バーナードリーチの孫 ジェレミーリーチのお茶碗



主菓子 ほおずき  鼓月製



干菓子 麦落雁 匠 分隣堂製
干菓子器 メキシコ ゲレーロ州産

麦落雁は
飛騨高山に旅行に行かれた方からいただいたお土産です



 「臥雲聴泉」(雲に臥して泉を聴く)


花寄せ

花々が次々と入れられてゆくにつれ
茶室は
過ぎ行く夏への名残と
訪れる秋の情趣に包まれていきました


コメント一覧

tomoko
私は 茶道を教える立場に立たせていただいて
来年でちょうど10年になります。
おかげさまで 現在社中には17名の方に
お稽古に来ていただいております。

そのうち7名は まだお薄点前のみの御稽古で
習事以上の免状をお持ちの方が10名

そして 七事式などの研究会には6名の方が
随時参加してくださいますが
6名全員がそろうことは稀です

ですから 花月や且坐など
有る程度の人数がいないとできない御稽古が
できるということは
参加していただくお弟子さんのお陰と
いつも感謝申し上げております

こういった御稽古をさせていただくことのできる
私たち指導者こそ
幸せ者なのかもしれませんね*^^*
雲や
いや~。わたしももう学校で茶道をやって十年以上になります。前の伝統校時代にぜひ花月をしたい。と思い続けておりましたが、できませんでした。
今度、教員の仕事がない分気楽になれて、できるようになりました。まだまだ粗削りですが、ここまでできるんだという驚きはありました。
宗心宗匠の本に夏休みに父と兄弟三人で四人花月を毎日のようにやったというのがヒントで、部員数の関係で四人、応援の先生を呼んで五人ということで、なんとかやっています。
tomoko
高校生で花月の御稽古ができるとは
雲や先生の生徒さん方は恵まれていらっしゃいますね。

逆勝手は自分自身のお稽古でも
どうも動きがぎくしゃくしてしまいます。

それにしても
なぜか逆勝手は
暑くて頭がぼうっとなっているこの季節に
よく御稽古しますね^^;

秋はまたお茶会の季節!
文化祭のご準備もあり
お忙しくなりますね。
雲や
花寄せがとても、贅沢なものに思います。
逆勝手もいいお稽古ですね。

学校は文化祭の準備です。
この夏のほとんど全てのお稽古に行きました。
残念ながら1年があまり来ません。逆に23年が休まず、
花月や私も逆勝手を試みました。
みんなよく付いて来てくれました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事