goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

ウワサの台湾パイン/たまねぎおかき

2021-06-20 | 日記
台湾パイン? へぇ~。(゚д゚)
珍しそうに眺めていたら、
傍らで商品の陳列をしていた店員さんが、
「次の入荷は、いつになるかわからないのでお勧めですよ」。
とかいう。
台湾パインは、なかなか入荷困難? らしい…。

今買わなかったら、永久にチャンスを逃すかもしれない。
だとしたら、後悔しないためにぜひ、買わなくちゃ。(^-^;


パインといえば、わたしはフィリピン産か沖縄産ぐらいしか、
食べた記憶がありません。




大きさは、平均的なパインで、Mぐらいかな。
それにしても、1/2カットで350円は、ちょい高くない?

フィリピン産ならたぶん、丸ごと買えちゃう…。(^-^;





きょうはなぜだか、試食する気なし。
なので「食レポ」はまた後日、あるいはないかも…。(*'▽')


2品目はおかき。





新商品なのかどうか、
よく知らないけど、こんなおかき見っけ!

甘くて美味しい~淡路島産玉ねぎを、67%使用している
のだそう。ということは、33%(約3割)はその他の
玉ねぎっていうことね!

ガンバって100%にすればよかったのに。ふふふ…。^_^;












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食物繊維たっぷり健康うどん... | トップ | じょうよまんじゅうを作って... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジュンちゃん)
2021-06-20 21:26:15
スーパーで台湾産のパインを見かけ、買おうと思ったけれど、パインの芯の外側部分にカビが発生していたので買わなかったの。
芯も食べられるようですよ!
一個630円ほどで普通の物より高いよね。
台湾産は食べたことが無いので食べたかったなぁ~(^-^)
日本では、なかなか完熟した美味しいパインにお目にかかれないけれど、完熟したものは、とても甘く美味しいです!
台湾産の感想聞かせてね。(^-^)
返信する
Unknown (secio11000)
2021-06-20 22:09:07
久しくパイナップル食べてませんが、どこのだったか?やっぱり台湾のだったか?芯も美味しく食べられたっけな~
沖縄で食べたスナックパインも美味かったっけな~
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-06-21 15:51:25
ジュンちゃんさんへ。
見かたを変えると、防腐剤を施していないのかもしれませんね!
とはいえ、カビが発生していたら、気持ち悪くて買えませんよね~。
台湾産パインは、わたしも初めてです。

そうそう、沖縄旅行のお土産にいただいた、手でちぎって食べられる
スナックパインは、すごく甘くて美味しかったことを覚えています。
食レポはまたね(まだ食べていません)。(^-^;
返信する
Unknown (omoide-polopolo)
2021-06-21 15:53:16
せしおさんへ。
芯まで美味しく食べられるのが、台湾産パインの特徴みたいですね!
パインは何かと処理が面倒なので、なるべくカットフルーツでと思って
いるのですが、台湾産は初めてなので、今回は、生ごみの発生覚悟で
買いました。^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事