
突然ですが美味しいタコスを食べた~い!という衝動にかられ、やって来たのはおなじみのキングタコス。

予報に反して青空も見えてることを幸いにと、久しぶりに浜ランチ。向かった先は海中道路のなかほどに立つ、道の駅あやはしです。

回りを綺麗な海に囲まれるここは敷地内にのんびりピクニックできるようなスペースも多く、お弁当を片手にやって来ても楽しめる貴重な場所です。

せっかくですから、地元の品が並ぶ店内ものぞいてみましょう。西海岸にみられる有名な道の駅に比べると規模は小さいながら、地元(うるま市)ならではの物産が多く並んでます。

もちろん近郊の農家で作られてる野菜や果物もいっぱい。

おや。すだちやかぼす代わりに使えそうなシ-クヮーサー。これは便利そうなのでひと袋お買い上げです。

ところで南国沖縄には本土にない珍しい動植物も見られる半面、害虫も多いのが現状。そんなわけで、県外への持ち出しが規制されているものが結構多いんです。

同じ日本なのに、検疫が存在するなんてちょっと不思議な感覚。本土からは遠く離れた島国なんだなぁ…と妙に実感してしまいます。

さて。おもてに出ると浜ではウインドサーフィンを楽しもうという人たちが準備中。この周辺はいつもそれなりに風が強いのでこういったマリンスポーツを楽しむには持ってこいの場所なんですよね。残念ながらこの週末はまたもやお天気は下り坂という予報ですが、きっとたくさんのサーファーでにぎわうんじゃないかな♪ と、ここへ来るとすっかり観光客に戻ってしまう私たちです。





