浮遊脳内

思い付きを書いて見ます

カナン ラフ2-11稿

2010-09-30 02:31:14 | ラフ 虎の学士 カナン
 夜の中を、ぺたりぺたりとそれは歩き来る。
 下生えを踏み、あるいは藪を押し割って、二本の足で歩いてくる。木々がざわめいて揺れた。その間を通り抜ける月の光が、やつに触れては散ってゆくように見える。瞳を封じた俺の闇の中にそう感じられる。まるで月の光が、やつに触れるのを厭うようだ。
 人のように踏み出す、やつの足はもちろん裸足だけれど人とは違い、剛毛に覆われていた。だがやつはただのけものでもない。腰布のようなものが、破れ果てながらもまとわりついている。体は良く鍛えた兵士よりもさらに強い筋肉によろわれているらしい。だがその体も剛毛に覆われている。やや猫背で、顔とあごをを突き出すようにしている。牙あるその口から、ふうう、と息を吐き、やつは足を止める。その目は爛々と輝いて感じられる。俺を見据えているらしい。
 思っていたような顔立ちをしていた。だが思っていたほど、俺は驚いていなかった。ただ、友と行き逢ったように、槍を手にやつと相対していた。
 やつもまた、獲物を前にしたというより、久しかった何者かに出会ったふうにも見えた。
 その目の光は、またたくたびに弱まり、やがて黒々とした何かへと静まってゆく。穴のようだと俺は思った。どこへも続かない、ただただ深いだけの穴だと。それが俺へ向けられている。
 俺は何も言わなかった。言うべきことが浮かばなかった。かつての俺なら、きっと切れ目無く話しかけていただろう。どうしていたんだ。何があったんだ。けだものとはお前のことか。何かの間違いじゃないのか。けだものの所業は、お前のしたことではないのだろう?そうだと言ってくれ、何か言ってくれと。
 だが、俺にはわかっていた。こいつこそがけだものだ。
 こいつの爪が、人を引き裂き、こいつの牙が人を食らった。俺にはそれだけでいい。なぜ、人からけだものへと変わったのか、そのようなことは俺には何のかかわりもない。俺に語るべきことはない。やつは、うろのような目でじっと俺を見ているだけだ。 
 俺が成すべきことは、このけだものを狩るということだけだ。なのに、やつへ槍を向けられずにいた。俺とやつとの間には何か目に見えぬ、何か胸を突くようなものがあって、それがためにどちらも前へと進めぬというように。
 もし、やつがこのまま退き、姿を消せば、俺はやつを追えなかったかもしれない。
 だが、そうはならなかった。

カナン ラフ2-10稿

2010-09-28 20:49:15 | ラフ 虎の学士 カナン
 俺は夜を駆けた。
 さむらいたちの声などもう背中に届かなかった。
 俺にはわかる。けだものがくる。気配とにおいが押し寄せてくる。俺の前には山のざわめきがある。封じた瞳の闇の中でも、はっきりと感じられる。奴が来る。きっと山の獣たちは、俺のような狩人が山に入ることを、このように感じているのだろう。
 俺は駆けた。枝をくぐり、藪は飛び越え、下生えにふわり舞い降りて、さらに駆ける。耳元を風の音が行きすぎる。立ち木の幹の間近を飛びぬけるときには、風の音も重く感じる。その重い音の響きが切れ目無く続く。俺こそが獣じみていたかもしれない。
 藪を飛び越え、下生えに降りた。身をかがめて槍を引き寄せる。何もかもが静まり返り、俺は闇の中を探った。目を向けるように意を向けると、そこに何があるのか感じることができる。そうやって、闇の中を撫でるように探った。感じる。
 夜の中に響く脈打つような何かは、奴が地を蹴り、また木を蹴って駆ける音だ。まだ遠いけれど、夜の森の木々の向こうから、闇よりも暗く何かが来る。
 やつだ。俺にはわかる。俺の知っているどんなけものとも違った姿をし、どのけものとも違った目で俺を見る。
 しまった、と思ったときには遅かった。
 奴の二つの目が、光って俺を見た。地を踏み削り、滑るようにしながら勢いを削ぎ、夜の森に止まる。
 そして振り向き、俺を見た。
 奴は夜の森の中で背を丸め、ましらのようにある。その目は、らんらんと光っていた。俺が見られたわけではない。だが俺が見ていることに気づき、俺の気配を探り出そうとしている。俺は瞳を閉じるようなこころもちで、奴から意を退ける。奴の気配が急にぼんやりとして、確かに感じられなくなる。さきまでの気配のみを感じていたときのようだ。
 奴の気配が動く。ゆっくりと歩き始めたのがわかった。四足ではなく、身を起こしていることもわかった。やつは俺が見ていることにも気づいている。
 だから俺は目を向けるように意を向ける。
 やつの姿は、俺が思っていたものの姿だった。

カナン ラフ2-9稿

2010-09-27 20:18:40 | ラフ 虎の学士 カナン
 さむらいらにそれを語った女のほかは、一人残らず、けだものに殺されていたという。
 けだものが殺したと、一目でわかるようなむごたらしいやり方でまた、なきがらも村に踏み込めばすぐにわかるところにあったという。
 奇妙な足跡が、村の地面から森へ向かって続いていたらしい。
「お前は知っているか。指の四つ並んだけものだ」
 女さむらいは言う。見たことのない足跡で、まるでかかとの無いひとの足跡のようだという。かかとの代わりに、五つ並んだ指からは、鋭い爪のあとがあるという。
「さあな」
 そうこたえはしたが、思い当たるところはあった。夢語りなどしても仕方なかろうと思ったからだ。
 夢の中で俺は見た。人に良く似た姿のけだものが森を行くのを。あれはうつつにあるものを、そのまま見たのだろうかと思う。だとすればあの姿は、ただ人に似ているだけではない。
 人の中でも、さらに似た姿があった。
 俺は息をついてつまらぬ思いを振り払う。そのようなことは、相対してみればわかることだ。そもそもけだものの面相がどのようなものだったとしても、どうでもいいことだ。
 ただ待つだけの時が、じりじりと過ぎてゆく。狩りをするものにとって、待つことは狩りのひとつだ。狩りには会というものがある。得物の気配を知り、そのあるところで得物のありかを見定め、そして狩るのだ。俺は神に導かれ、得物の気配あるところへやってきた。次に成すべきことは、得物のありかを見定めることだ。
 やつはこの山にいる。山へつながる道には、さむらいたちが伏せている。人里に下りてのこれ以上のことを起こさせぬためだ。俺もその中にあるが、それで足りているとも思っていない。何かが妙にいらだたしく、もどかしい。
 気が落ち着かず、歩き回りたい思いに駆られる。いらいらと槍の身頃を指で叩く。
 そして、不意に気づいた。
 奴の気配がする。におうわけではない、音がするわけではない。けれどその双方に良く似ていた。
 近づいてくる。
 俺は夜の中に立ち上がった。
 夜の気の中に、奴の気配を強く感じる。
「どうした、男」
「来るぞ」
 応じて、俺は夜の中を駆けはじめた。

カナン ラフ2-8稿

2010-09-23 20:10:03 | ラフ 虎の学士 カナン
 そしてやってきた夜は、嫌な夜だった。
 しんと静まり返った夜気は、肌にまといつくようで、重い。
 俺の閉じた瞳の闇は、光がある。鋭く細い光の筋が、高い夜の空から薙ぐように振りまかれている。闇の中にさらに黒く、浮かぶのは月だ。
 月の夜にけだものが出る。さむらいたちは言った。
 今の俺にはそれがわかる。けだものは、この月の光に惹かれて現れる。この静まり返った夜気がその証だ。森と山にある神は、これより先に起きることを知りおかれているのだ。
 さむらいたちは弓と槍を手に、森のはずれに潜んでいる。けだものを取り囲んで倒すためというより、けだものに傷を与えて、弱らせる心積もりであるらしい。けだものの相手が一筋縄で行かないことを、よくよく知っているようだ。
 これまでも、近隣猟師が罠をはったのだという。またけだものを狩りとろうと山に踏んだとも聞いた。だが、それら猟師は一人として生きて帰らなかった。猟師であったものは引き裂かれて、道に投げ出され、晒されていた。
 けだものがどのようにして知ったのか、猟師を送り出した村もまた仕返しを受けた。そして食うためではない狩を、けだものは行った。
 獣の中にもまれに、そのようなことをするものがある。狼が、あるいは熊が、虎が、人を罰するためのように、戯れに人を殺すことがある。けだものの行ったこともそれだ。
「夜半に扉を叩くものがあったそうだ」
 さむらいの女も、さすがに気味の悪さを押し隠せぬといった様子で語った。
「誰かと問うても答えはない。いぶかしみながら開くと、そこには顔があったそうだ」
 闇の中に、髪を逆立てて、ゆらりゆらりと夜の中にある。かざす灯明に見る顔は、汚れてはいたけれど見知った顔で、どうしたのかねこんな夜更けに、何があったのかね、と問いかけると、そのままぽとりと地面に落ちたのだという。
 顔はころころ転がり、そこで初めて気づくのだという。それが引きちぎられた生首だと。
「なぜ俺がそれを知ってるかって?」
 女は言った。
「けだものは、間口に立ったものだけ、生かしておくからだ」

カナン ラフ2-7稿

2010-09-22 00:40:27 | ラフ 虎の学士 カナン
とりあえず進めるのです。
----

「待って!」
 不意の声に、思わず体が応じた。
 跳ねるように動いて、声の向きとは違うところへ槍先を向けていた。
 囲みの男へと向かってだ。
「待ってください!」
 声は違うところから届いていた。男からではなく、先の女のさらに背後からだ。その先から蹄の音が響いてくる声はその上からのものだ。ようやく馬の鞍にしがみついているというていの声で、また若い男の声でもある。
「その人は、違います!」
 馬の蹄の音と、そのくつわを取っているだろう足音が、囲みの女のすぐ後ろまでやってくる。囲いもまたざわめいた。退くのは今かもしれない。俺は思った。
「その人は違います」
 馬の上の男は、へばりかけのままさらに言う。くつわ取りの手を借りて、ようやく地面へと降り立ったようだ。
「その人は、神がついています。けものを追って遣わされた人です」
 女の声が応じる。
「確かなのか?学士どの」
 だが女は俺に向けた鋭い意を外さない。囲みの男も同じくだ。新たな男だけは、囲みの様子に気づく風でも無い。
「確かです」
 ようやく息を整えて男は言う。
「だから、あなたも槍をおろしてください。さむらいは、あなたの獲物ではないし、あなたを狩りに来たものでもありません」
 いいように思わず笑いが漏れた。笑いは獣のものではない。また山に入る狩人のものでもない。
 それはさとにおりたもののものだ。俺は構えをはずし、槍を地に立てた。
「お前の言うとおりだ、男よ」
「無礼な言いようをするな」
 なぜか女が憮然と応じる。声の響きも先までの張りつめたものとも違う。先までの様子が虎だとしたら、今は虎猫ほどのものだ。男の様子をうかがいながら、頬でもふくらませているのだろう。
 俺は笑った。
 男の気配には、なんのかわりも無いのだ。あるのは戸惑いの気配ばかりで、それは声をあげて笑う俺へのものだ。
「何がおかしい!」
 女が高く声を上げる。女というものは、こういう時ばかりは猫よりも勘が効く。だが尾を太らせてすごむ虎猫を誰が恐れるというのだ。俺は笑い、女はだまれだまれと声をあげ、男は戸惑いの気配を深めるばかりだ。
 やがて、俺を囲む輪の中から、野太い笑い声が響き始める。犬の気配の男だとわかった。つづいて、輪の男たちもつられたように笑い始める。
「お前たちまで、何がおかしい!」
 女の声が笑い声の中に響く。

カナン ラフ2-6稿

2010-09-19 00:04:21 | ラフ 虎の学士 カナン
 人と戦うための槍を俺は知らない。
 俺が知っているのは、大物を狩るための獣槍だけだ。だが獣槍は熊や虎をも倒してきた。
 槍を構える。
 俺の周りを、背後を、剣や棍棒が取り囲んでいる。囲みもまた、狩人の技だ。
「槍を捨てねば殺してでも取り押さえる」
 女の声が言う。俺は応じる。
「やってみるがいい」
 俺は低く息を吐く。獣息という。それは得物となる弱きものが、強きものへと向かって吹いて見せるものだ。死なば諸共の意を決するのは、人のみではない。獣もそのようにすることがある。囲みのざわめきには、後ろ足で砂を蹴って応じる。
 正面に、女の気配をとらえる。獣槍のその先に、鉄の気配と女の気配がある。じわりと地を踏みしめ、女へと向き合う。獣息とともに、体に力を満ち渡らせる。女の吐息がわかる。獣にもわかるのだろうか。女のにおいで、女のことが俺にはわかる。女は汗ばみ、唇を引き結んで、さらににじりよる。恐れてはいないが、侮りがたいとも思っている。こいつは狩りを知っている。いや、こいつは己の手で獲物を捌かぬかもしれぬ。だとすれば、虎のような女だ。
 俺を囲む他の男どもで、この女に伍するのは一人くらいだ。老練な犬狼のような男で、俺と女の両方を注意深く見据えているのが俺にはわかる。この群れは、若い女と、老練な男の二人が取り仕切っている。女が先に立ち、男が後ろに立つ。臆病だからじゃない。それが群れの二番の犬のあるところだ。
 もし女が危うくなれば、男はどんなことをしてでも救いに切り込むだろう。いや、女が本当に危うくなる前に、男は切り込む。その男の気配は、囲いをぐるり回りこんで、俺の左背後にある。ちょうど肩越しに背中のほうだ。俺が槍を突き放てば、伸びてがら空きになる背中だ。
 こころ決めた、そのときだった。

----
いかんね、どうにも荒くなっていて。

脳内宇宙

2010-09-18 03:57:40 | Weblog
先日のスーパーバード、コッペリアから

ちょっと訂正
----
 1138宇宙船ドックに、その姿は白く輝く姿を納めていた。
 作業照明に照らされているのは、小型と言っていい船だ。だが最新の船でもあった。白い船体は、艦首先端へ向けて滑らかに細くなりながら、厚みを減らしてゆく、いわゆる揚力胴を成していた。背部に当たる部分は比較的滑らかで、そこには管制区画や、武装システムのための開口があり、いまはそこからそれらが姿を見せている。船尾両舷にはそれぞれ垂直尾翼を供えている。二枚の垂直尾翼に挟まれた船体後部には、全気圧領域で効率を保つエアロスパイクノズルの斜面が並んでいる。もちろん、この世代の宇宙艦にとっては、質量廃棄による反動推進は補助的なものに過ぎない。
 主武装を含め、ほとんどすべての装備が、その滑らかなシェルに収められるよう、つくられている。いわゆる戦後型船、リージョナルシップによくある形だ。統合宇宙軍にもリージョナルシップの波が押し寄せてきたといわれていたが、部内ではもっと獰猛な名で呼ばれている。
 ストリートファイターと。
 不時、不利な状況で戦闘に入り、敵を撃破するのがその任務であると。武装は大幅に整理簡略化され、独立した超光速主砲は装備していない。いわゆる光領域、つまり星系の内部で使われるべき船でもある。このストリートファイター概念艦に求められたのは、いわゆるホットスポットになりえる星系の、ほぼ全領域に対して、直接の介入を行える能力だ。それはつまり、生存可能惑星からガスジャイアントまでの大気領域をも活動領域とするということでもあった。大気圏での活動能力を重視した結果、ストリートファイ ター概念艦は、戦後に爆発的に普及したリージョナルシップに良く似た形となった。つまり、自力で地表から飛び立ち、超光速航行圏へ到達して、秩序超光速航 行に入る船だ。
 ストリートファイター概念艦は、それらリージョナルシップの活動領域で戦うための船だ。その一番艦は、スーパーバードと名づけられた。
 大気圏内を飛翔する、しかし恐竜の子孫であるところの超越者だ。
 恐竜は滅び、鳥類は残った。その超越者の名を戴くスーパーバードは、同型艦ではなく、子孫を残すために作られた一隻限りのものだ。フェイズ0と呼ばれ、計画全体の先導でありながら一里塚でしかない。
 問題点も数限りなく出るだろう。その結果、ストリートファイター概念艦計画自体が打ち切られるかもしれない。
 だが恐れていては何も進まない。
 羽ばたき、進まなければ何ものも得られぬのだから。

 
とかねwww 
もちろん、これに相当するアイデアはあったのさ。
だがデザインは何より偉大で、リージョナル艦スーパーバードをありありと脳内しちゃった(てへ

カナン ラフ2-5稿

2010-09-17 19:42:54 | ラフ 虎の学士 カナン
 人のざわめきを疎ましいと思った。
 意を決して村を出てからこちら、ろくに行き逢いもしなかった。俺を囲い込もうとする姿を、閉じた目の闇の中には見取ることも出来ないというのに、得物を構え、草を踏み、広がるのがわかる。
 俺は唸った。しばらくの間に、人の声や、所作をこんなに疎ましく思うようになっていた。
「そこな覆面のもの!槍を下ろせ!おとなしくすれば手荒な真似まではせぬ」
 声は女のものだ。その間にも、あたりの人の気配は小ざかしく動き続ける。
「まずは名を名乗れ!」
 女の声に、俺は答えようとした。
「・・・・・・」
 けれど、ことばが出なかった。言っていることはわかる。名前だ。俺の名前だ。それが何かも知っている。俺というものを、示すために名づけられたことばだ。俺はずっとその名で呼ばれてきた。生まれてきたときから、ずっと。
「・・・・・・」
 声は出る。なのに、名前を思い出せない。
「こやつ、おしか?」
 囲みの一人が言う。俺はその音のほうへと振り向く。
「貴様らこそ、何者か」
「それは我らこそ貴様に問うこと」
 応じるのは先と同じ女だ。
「従わぬのなら、容赦はせぬ」
 俺は目元を覆う、布へと手をやった。
「俺は、ともがらの仇を討ちに来た。けだものに食われ果てたという。これは、俺の願掛けだ」
「ならば名は。どこの村のものか」
 女は鋭く言う。
「我らこの地を乱すものを許しおくわけには行かぬ。人定をせねばならぬ。貴様、いずこの何者か」
「口に出せぬ」
 俺はあるがままのことを口にした。
「名を名乗ろうにも、思い出せぬ。村のことはありありと思い浮かべられるのに、村の名がわからぬ。仇を討つべきともがらの名前も、そのおふくろさまの名も思い出せぬ」
「面妖な・・・・・・己こそが人の姿をしたけだものではないのか」
 女の言うとおりかもしれない。俺は思う。
「だとしたら、どうする」
「捨て置くわけには行かぬ」
 剣が鞘走る音がする。
 封じた俺の目の闇の中に、銀の光が見える。

カナン ラフ2-4稿

2010-09-16 00:35:29 | ラフ 虎の学士 カナン
 声を上げて跳ね起きた。
 知らず声も上げていた。
 顔をおさえても、そこにあるのは目の傷を追おう布きればかりだ。
 汗にまみれて、闇の中でころげ、腕を伸ばす。触れたものを掴む。
 槍だ。けだもの狩りのための槍だ。
 それを強く握り締める。震えるほど力を込めた。それにすがって、闇の中から這い出るようにして。寒さに震えた。苦しくてあえいだ。
 握り締めた槍を引き寄せ、杖のようにすがって立ち上がる。体の力が流れ出して行くようだ。それでも俺は歩いた。行かねばならない。槍を杖のように突き、足を引きずって俺はあるいた。けだものを倒さねばならない。俺は神様に誓いを立てた。そのために、奴を追うために、俺はここまでやってきた。
 いまさら迷うことなどない。迷ってはいけない。
 歩くうちに、重かった足に次第に力が戻ってくる。引きずるようだったつま先はもとのように地を踏み、槍にすがらなければ進めなかった体も、俺のみの力で立ち、進めるようになっていった。だからただ歩き進んだ。封じた目の闇の中にも、道は見えていた。あのけだものの、奴へと近づいてゆく道だ。
 進まなければならない。引き返す道など無い。俺は仇をとらねばならぬ。それはあのけだものを倒すことだ。けれど、わずかな迷いが後ろ髪を引くように、俺の足を鈍らせる。あの闇のなかで見たけだものの顔は、ただの獣とはちがって見えた。
 それがいつまでも心に残った。閉じた目の闇の中に、生き物に似て非なる神様の姿を見ているのに、獣に似て獣ではないあのけだものの姿が、どうしても気にかかる。
 どうしても思う。まるで人のようだと。
 耳は獣より低く横からはえ、あごも獣より厚く前に出ていた。獣より額は広くそこに生える毛は長くたてがみのように逆立っていた。そしてまた目は、獣のような黒々としたものとはちがっていた。
 俺はかぶりを振って歩き続けた。封じた目の闇の中に浮かぶものは、振り払おうとしても、消え去ってはくれない。
 そのときに、声がした。
「そこな者、待てい!」
 女とは思えぬ凛とした声、馬の蹄の音、家来か郎党かを思わせる駆け足の音に、俺は顔を上げた。はじめて人らしい姿を、闇の中に感じた。

----
荒れてきたな、気をつけないと。

カナン ラフ2-3稿

2010-09-15 00:05:20 | ラフ 虎の学士 カナン
筆が進んじゃった><
----
 俺は歩いた。
 痛みは感じなかった。自ら目を封じながら、また闇に閉ざされながら、俺は少しも困らなかった。夜の闇の中でものを見るかのように、俺はあたりの様子を知ることができた。遠くを窺うように意を向ければ、そのある形がわかる。
 そして俺は、いつしか闇の中に虎を見ていた。
 その虎は、夜の森の中に座り、俺たちの村のほうを見ていた。俺にはわかる。奴は俺を待っている。槍を杖にして、俺はひたすら歩いた。
 道には迷わなかった。何にもあたらなかった。ものも食わなかった。ひもじさもなかった。ただ時折、無性に水が欲しくなり、森の中に分け入った。
 閉じた目の闇の中に、光となって水のありかがわかった。湧き出す泉のまわりに憩う神の光なのだと俺には思えた。そして槍を置き、地面にひざを着いて泉へとにじり寄る。地に額をつけて求めた。願をかけ旅するものでございます、そのお水を一口お分けくださいませと。閉じた瞳の中の光が、俺を許すように開き、おれはにじりよって水をすすった。何よりも甘く、体に染み入ればそれだけで力が湧いた。俺はにじりさがり、今の水に誓って願いを果たすと頭を下げ、再び道へ戻り歩いた。
 目を封じてあるのは、闇だけじゃない。
 人はただ知らぬだけだ。世には神々が満ちている。草の間にも、木々の間にも神はいた。
 俺はそのざわめきの中を歩き、その中にうずくまって休んだ。
 休もうが、目を閉じようが、閉じた目の闇の中を、神の姿がうごめいている。耳には聞こえぬのが少しの気休めかもしれない。夢とうつつの境すらどこかに消えていた。
 横たわったまま、闇の中で、俺は遠くを見ていた。
 森を飛び越し、山を飛び越すようにして、見ているものだけがどこか遠くへと導かれてゆく。木々を見下ろし、その中に何かが動くのを見た。
 けだものだった。虎の姿をしていた。だがただの虎ではなかった。体は虎によく似ている。縞模様の毛皮に覆われている。確かに虎の体つきであったけれど、妙に人にも似ていた。それは四つ足で駆けるのみならず、ひょっこり立ち上がったりもするのだ。そうしているさまは猫背の人のようにも思える。奴は何かしら気忙し気にあたりを見回している。低いところについた耳がぴくぴくと動く。
 奴は、不意に顔を上げた。
 そして俺を見た。