日々是好日

旅、本、温泉、写真、釣り、海、キャンプ、沖縄、馬、家族

日記帳

スイカ

2018年11月28日 | 
季節はずれの小玉スイカが980円。

11月に食べるスイカも美味しいけれどスイカは暑い暑い夏がいい。

縁側に座り、種をプッと遠くへ飛ばす。

スイカの汁が溢れたって、土の上だから気にならない。

そうやって食べるスイカが一番おいしい。




日本軍兵士

2018年11月27日 | 
中公新書の日本軍兵士を読む。
日本人だけでも、戦没者数は合計310万人に達する。
兵士の目線で、どのように死んでいったのかが書かれていた内容。

餓死、上官の制裁による死、自殺や処置、30キロも40キロも担いでの行軍、劣悪な軍靴、疲労死。
このような死がとても多いのには驚いた。






神勝寺の紅葉

2018年11月18日 | 
神勝寺の紅葉が見頃というので、妻と2人でドライブがてらに行ってみた。

福山市沼隈にある新しい寺で、臨済宗建仁寺派寺院。


















桜は、春と秋に咲く品種だそうだ。

帰りは、近くの蕎麦屋さんで、新蕎麦食べる。
秋らしい1日だった。



ベッチャー 尾道の祭り

2018年11月04日 | 
11月3日、尾道のベッチャー祭りが行われた。

1807年、尾道で疫病が流行しお祓いが命じられ、吉備津神社(一宮神社)でも、祈祷を行いベッチャー祭りの始まりとなった。

獅子、ベタ、ショーキー、ソバ面を被った鬼神が練り歩き、ショーキーのささらに叩かれた者は、頭がよくなり、ベタやソバの祝棒で突かれた者は、健康になるという言い伝え。



ベタ

べたっとした面からベタと呼ばれた。



ショーキー

最初に扮した庄吉から名前を取った由来と、中国の鍾馗に由来とする説あり。




ソバ

最初に扮した、鍜治川福松に由来するという説。








小学生の頃は一番楽しみな祭りだった。
朝から夕方の祭りが終わるまで、ベタ、ソバ、ショーキーと囃し立て、殴ってもらう。
鬼神も、酒を飲みすぎて、しまいには本気でたたき、突いてくる。
走り回り、追いかけられ、囃し立て、1日中そんな遊びだ。

現在のベッチャー祭りは、おとなしくて、子供たちもあまり囃し立てないようだった。
むかしは、ゲームもなく、祭りが遊びの主役だった時代。

楽しかった祭り。