恵 子 の 写 真 庫

 Slow  Camera  life ~

男脳と女脳

2009年05月06日 | プチ旅
連休の前日まで 何処へ行くともなかなか言い出さないでいた夫
道南方面は桜が満開なはず!!  桜を見に行きたいなぁ~ と女心
だが お花の名所などには まったく興味のない夫の頭の中は 
高速道料金一律1000円を利用すると どこまで遠くに行けるか!!
どうもこの一点が 気になっていたようだ
かくして 春爛漫な南を背にして 雪が残る道東へドライブと相成った次第
そして 目的はあくまでも ”1000円 ”を実感する事  笑



≪知床峠≫ 車体よりも高く雪がまだ残る知床横断道路は 昨年より7日遅れて5月2日にやっと開通 

<>

mouse on
 

≪オンネトー≫ 知床まで直行の予定を 唯一 懇願してオンネトーに寄ってもらったが
          この湖も 水辺から2~3mほど 氷が融け出した程度で まだまだ春は遠い風景であった オンネトー 







知床までは 高速道路1本で行けるのではなく 2箇所ある高速道路を乗り継ぎ利用して時間を短縮しても
なお 山を越え・長いトンネルをいくつも通過で 休憩を入れて片道約8時間前後の行程となる
こんなにも遠くまで来ても 高速道料金が 片道4750円分もお得だったのを実感はしたが
雪渓の合間に咲く水芭蕉に脇目もふらず 名産品の美味しいものも横目に ただ一路 
北海道の東の端まで 来てはみたけれど
車の性能やリッター走行距離の数値・分析が楽しい男脳には 女には理解し難いロマンがあるようだ


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由乃さんへ (おけい)
2009-05-11 10:38:49
ふふっ
ドライブ好きな由乃さんちも 1000円高速を利用したんですね
北海道では いくらガンバッて運転しても他県には出られませんが・・・・(笑)
本州方面では 多方面への乗り継ぎでお得感も満喫されたのでは~

端までなかなか到達出来ない北海道の広さと 季節逆戻りの雪景色を実感してきました~
おはようございます (由乃)
2009-05-11 07:48:26
高速1000円の恩恵を受けてる人がここにもw
我が家も先日はドライブ行ってきました
高速乗り継いで1000円の恩恵を受けましたよ
奇麗な景色を満喫されて
素敵なドライブとなりましたね
雪がまだこんなに残ってるなんてびっくりです
Sivaさんへ (おけい)
2009-05-09 17:57:27
おおッ  Sivaさんだ 

高速道を利用しても 尚 北海道の端は遠い。。。!!を実感してきましたよ 笑

青空だと水面への映り込みも もっと綺麗なのでしょうが・・・・

広角レンズを持たずして 自然を写すあつかましい おけいです
水面の山がきれいだなっと (Siva)
2009-05-09 14:54:33
千円かぁ~。
この辺りはどこから乗っても千円の範囲外だからなぁ。
割引の方が実感します。
どこか景色のいいところで写真撮りたいなぁ~。
碧さんへ (おけい)
2009-05-09 10:49:10
この時期としては異例の夏日のお陰で 全面凍結していた湖も一部が融け出したようです
その意味では 無計画で思いつきだったドライブとしては かなりラッキーでした
この先 ほとんど写真らしい写真が撮れませんでしたので。。。

止む終えずの時もありますが
男の人って へとへとになるまでまっしぐらで 運転を楽しんだりも出来るんですもんね 笑
taeさんへ (おけい)
2009-05-09 10:33:45
年に一度の休暇を さてどう過ごすのか!?な!!と思っていましたら
「とりあえず行き着くところまで行く!!」
ええッ~
どっち方面!?泊まるところは!?と矢継ぎ早の質問にも とりあえず行くぞ!!(男脳) 笑

カメラだけ抱えて 身支度もそこそこの出立ですが ここでモタモタすると置いていかれる

すこしは 身支度の余裕をもって欲しい。。(女心)笑

長年の相棒ですが 毎度 こんな感じです
にゃんころりんさんへ (おけい)
2009-05-09 10:21:07
アイヌ語をそのままカタカナ表記した 山・湖・地名が多いのを 何の違和感もなく呼称していましたので
その辺の説明が不足していました ご免なさいね

”アイヌの神々が遊ぶ庭”と称される道東は お花が咲き乱れるには まだまだ時間がかかりそうです
こんな遠くにまで来れたのは アソー政権のお陰です 笑 
こんばんは~ ()
2009-05-09 01:42:05
北海道は夏日だったとかってニュースで言ってたけど、
この写真見る限りまだ冬だねぇ(笑)。

先日、新しいアパートから実家のある新潟まで片道680キロ、
今流行の「ETC1,000円ドライブ」で挑んでみました。
ん~、正直あまり実感湧かなかったんだけどね。。。
これが料金所のオッチャンに野口英世さん一枚渡して
通り抜けたんなら、少しは実感したんだろうけどね。
それより長距離運転してヘトヘトでしたわ。。。

リンク貼りました。よろしく。


おけいさん、今晩は^^ (tae)
2009-05-08 20:51:09
春の目覚めが始まったばかりの北海道なんですね。
湖、凍っているんですね~。

男脳、女脳は違いますね。
昔は理解しようとしたけど、それは無理(笑
今は、そういうもの・・・と、思うようにしています。
夫も、私のことをわかちゃいませんものね。
そうして・・・
5月4日に結婚40年を迎えたということです。
違いがあるからこそ、長く続けてこれたのかも!
オンネトー (にゃんころりん)
2009-05-08 12:15:43
オンネトーってなんだ~~??
地名?それともこのお山の名前?とクリックしたら、お山の前の湖の名前だったのですね。
自分では絶対に行けないだろうはるか遠くの、アイヌ語のオンネトーの湖を見ることができました。
ありがとうございます。男脳に感謝(笑)
sirabisoさんへ (おけい)
2009-05-08 09:13:16
北海道のドライブは峠越えの個所も多く 高速道路も途切れて時間もかかります
それにしても でっかいDO~なHOKKAIDOです

ここオンネトーでは もっと空が青いと 映り込みが綺麗だったかも。。。。
まだまだ 春の目覚めが始まったばかりでした
ころんさんへ (おけい)
2009-05-08 09:07:40
そもそも 観光と違って
ドライブとは 車に乗って楽しむ事ですものね
写真を撮りたい私にとっては 少々不満でしたが
たまには こんな単純な目的を達成させるドライブも面白いものです

ETCの一律1000円実感ドライブという 男のロマン達成の為に かなりの出費にはなりましたが・・・・爆笑
ダイタさんへ (おけい)
2009-05-08 09:01:14
若い時は 率先して無茶や無謀な事をへっちゃらでしたものでしたが
今は お任せして ただ静かに助手席の乗っている人。。。笑

ただ せっかくの春風景をもっと写真に収めたかったですぅ~
吾亦紅さんへ (おけい)
2009-05-08 05:57:32
1000円のお得を実感するためのドライブで トータルいくら出費したかを 
子供達に話したところ 大爆笑をされてしまいました 笑

女性でも 車の運転が大好きな方や数値・分析に強い人も多いし
一概には言えませんが
えてして男女の特質の違いみたいなことが面白い~
solisteさんへ (おけい)
2009-05-08 05:43:25
壮大な十勝平野の景色も 豚丼も美味しいスイーツもスルーしてきましたが 実にもったいない話しです

やっと春めいてくる5月の連休は 道民が一斉に行動しているかのように混みますよね 笑

オンネトーは 小さな湖ですが 秋は赤葉で綺麗になりそう~~~
Unknown (sirabiso)
2009-05-08 01:11:34
こんばんは。
まず、お写真を拝見して雪の残る湖と山に惹かれてしまいました~!
こんな景色のなかを心いくまで歩いてみたいみのです。
それにしても8時間もかかるとは、北海道は広いですね~!
こんばんは。 (ころん)
2009-05-07 21:07:10
おけいさまそうなんですよ~
でもこれが平和だから~~
雪道を走る走る=オンネトー8時間素敵なドライブ、風景見ること出来ただけでも、あ~~幸せ~~

世の男脳女脳よい表現です。

世の男たち同じなんだこれがちょいと魅力だったりしてませんか??
うみさんへ (おけい)
2009-05-07 18:12:18
女は 景色を見たり 美味しいものを食べたりが思い出になりますが
殿方は 目的とした走行距離を制覇するほうが 何よりも重要のようです 笑 
でも やんちゃな冒険心のお陰で まだ雪が残るずいぶん遠くまで行ってこれました

女の人は 安全・安心・安定を求めてついつい防御に廻ってしまうので
突っ走る男の人のブレーキ役として ちょうどバランスが取れているのでしょうね
どらいぶ (ダイタ)
2009-05-07 18:09:01
オイラも昔はバイクでひたすら走り回る旅行していたべさぁ

あれはあれで走る為に走るのは気持ち良いべさぁ

今ならアチコチ寄り道し撮影しちゃうから全然走行距離は伸びないけど(笑)
souuさんへ (おけい)
2009-05-07 17:23:31
どこも 同じなのですね 安心しました 笑

女は喜びや思い出を作りたがりますが 男(男児も)の人って 目的までまっしぐら~
途中で 夕張メロンアイスを食べたくても 小豆の和菓子が有名でも 目もくれません。。。

5月に 思いもよらない雪景色のブログネタにはなりました
tomoさんへ (おけい)
2009-05-07 17:09:39
昨年の今頃だと ガソリン代が高くて長距離ドライブも 自粛していたところでしょうが
今年は 高速道路はどこまでも(と言っても北海道の場合は他県には行けませんが )1000円
加えて 定額給付金を握り締めていますので(笑) これはもう 行けるところまで行くしかない!!

少々 無謀な計画でも 黙って付いて行く方が平和ではありますが
雪渓に咲く水芭蕉を見かけても 車は止まってはくれません
ただ ひたすら 目的地に着くまでは・・・笑
sealさんへ (おけい)
2009-05-07 16:58:21
こちらこそ ご無沙汰をしてしまいました

やっぱり
今の時期 行くとしたら 道南の桜ですよね

前方の道が 二又に分かれていて 「さてどっちへ行こうか!?」と助手席ナビに聞くので
”右”と答えると 車は左方面にハンドルを切っています。。。アレレw 
そんなかみ合わない 珍道中ネタを楽しんでいただけて嬉しいです(笑

桜と雪景色が同居する北海道は さすがに 広くて でっかい
yoccoさんへ (おけい)
2009-05-07 16:11:03
深夜に(いや 早朝に)見ていただき ありがとうございます

性格の不一致とは別に物の捕え方に 根本的な違いが男女にはあるのでしょうか・・・!?ね

長期の休暇が取れないので 北海道から先へは なかなか出られませんが
よりもっと大自然のフトコロへと 長距離のドライブを満喫してきました~ 
が  道東は まだ春の目覚めにも早すぎたような・・・
1,000円 (吾亦紅)
2009-05-07 13:48:30
ともかくも1,000円を実感できてよかったですね
確かに男性と女性ではかみ合わない部分が
彼女の話を聞いていても話が見いない時がある。
どうやら言葉が足りない様である。
彼女の頭の中ではよく見えているような
そうそう! (soliste)
2009-05-07 13:19:06
こちらの高速道路まで混雑ときいて、嘘でしょう?と思ったのでした(笑)

オンネトー、本当にいいところですよね。
大好きなのですが、さすがに遠く、なかなか足を運ぶことができません。
水の美しさがそのまま伝わるお写真、さすがです
男脳  女脳 (うみ)
2009-05-07 10:29:55
おはようございます
道東を・・・・
北海道は まだこんなに雪が あるのですね~~ 
ETC=1000円でどこまで行けるか?  男の脳・・女脳
そうです。うみもおけいさんの考えに 同感・・・納得・・我が家もおんなじ~~ 自分だけで先走って行ってしまう夫に 付いてゆくのも 時には疲れます。珍しいものゆっくり見て 美味しいもの食べたいのが
女脳・・・我が家は好きな景色を じっくり時間かけて写真に 撮りたい・・・ただそれだけ・・いつもそばに黙って 付いていれば良い!!
と思ってるようです。
何処も同じ (souu)
2009-05-07 09:13:06
一番気を遣い合わないのが夫婦なのでしょうか?
水芭蕉や名品店見たいですね~。

同じ日本なのに まだこんなに雪が残っている所があるのですね。
おはようございま~す! (tomo)
2009-05-07 08:32:08
「話を聞かない」我が家の旦那だけかと思っていたら、何処のご主人様も同じなのですね!
とは云っても、こんなに素敵な大自然を満喫出来るドライブを計画し 実行に移してくれるご主人様って素敵~~!

雪国育ちのtomoだけど、車体よりも高く雪がまだ残る知床横断道路の様な素敵な景色の所を走った事は有りません。
休憩を入れても片道約8時間前後の行程は、かなり きついかも知れませんね!
お陰で素敵な景色を拝見させて頂き感激で~す。
お疲れ様でした、そして有り難うございました。
Unknown (seal)
2009-05-07 07:52:21
ご無沙汰してます~
この時期、私も行くなら道南
桜が咲いてる所がいいなーと思いますけど(笑
男性の方の考えは違うんですね~
とても楽しく読ませてもらいました(笑

まだ雪が残る道東の景色もステキですね♪
こんばんは♪ (yocco)
2009-05-07 02:28:19
いつも私に「話を聞かない」と文句を言われている夫
この連休中、家にあった「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んで
話を聞かないのは僕ばかりじゃない、男は皆聞かないらしいじゃない・・
と、開き直ってしまいました
どこの家庭でも「男と女は平行線」の部分があるんですね(笑
それでも、こんな素晴らしい大自然を満喫できたのだから
もちろんですよね~