酒呑みの禁酒生活

体質改善

昨年9月頃から魚料理の面白さを覚え、そこから毎日魚ばかり食べていました。

魚料理って奥が深い。
作っても作っても満足できず、トライ&エラーを繰り返します。

そんな自己満な生活を続けていたら、先日の病院での血液検査。
医師の先生が結果の数値を見て驚きます。

良い方向に激変しているけど、何か生活面で変わった事があった?
特に思い当たる事といえば、最近は魚ばかり食べてますと伝えると先生も納得。

そして魚を食べ続けていると、見た目にも変化が出始めました。
会う人みなさんからお肌がツルツルになったと言われます。

特に肌には何もしてないけど、やっぱり血液が綺麗になるとお肌に影響するのでしょうか。
最近は全然お肉食べてないし、油ものもほとんど口にしてませんからねぇ。


という訳で、今日も魚料理。

これはマグロの中落ちと言う名で売られている、冷凍マグロを切った時に出る屑肉。
安く売られているので、なめろうには持って来いですね。

最初にこれをチャッチャと作って、一杯飲みながら料理開始。


今日も安いイナダを熟成させてあります。

塩水処理→熟成という同じ流れなのですが。
その熟成時間を色々試しています。


この日の熟成時間は2時間半。

綺麗に水分が抜けて、身もほどよく締まりました。
後は血合い骨を処理してお刺し身に切るだけ。


イナダのお刺し身、良い感じです。

やっぱり、これくらいの時間が一番美味しくなるかな?
脱水シートでは無くて、パウチで2時間半。

今度は別な魚で試してみます。


この日の〆はあおさのうどん。

2日間かけて引いた昆布出汁が活躍してくれています。
わざわざ2日も時間をかけたのは、全く加熱せずに出汁を引きたかったから。

昆布をあげた後に、鰹節を投入して加熱しました。
あおさの香りと相まって、柚子とともに鼻から抜けて行きます。

さあ3連休。
今日も安い食材見つけに行こう!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る