ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

フレーズの中のアクセントとアップのストローク

2011-09-05 07:46:31 | Weblog
フレーズをしっかり聞かせようと言う時に、 全部の音を均等に弾いたのでは、 音楽自体が滑らかに流れないのです。   だから、フレーズのどこにアクセントをつける。 逆に言うとどこを聴かせないか、ということも 流れを作るコツなんだと思います。   その為には、なるべく小さな筋肉で 繊細にアクセントを入れるピックングを研究する必要があります。 特にアップのピッキング . . . 本文を読む

違うキーで練習しよう

2011-09-05 07:43:53 | Weblog
よく、ギタリストは、フレットを平行移動するだけで弾けるから良いね。 とか、言われますけど、実際は、移動すれば弾けなくなるがほとんどです。   だから、同じフレーズをフレット移動して、 あるいは違う弦からスタートする練習をしましょう。     . . . 本文を読む

フレーズを覚える方法

2011-09-05 07:40:45 | Weblog
半音階の多いフレーズ等、 フレーズとして覚えにくいものを覚えるとき、 覚えるマークとなるコードフオームのイメージは、大事です。   そうすれば、フレットを移動した時に 同じフレーズを失敗する確率も下がります。     . . . 本文を読む

早いフレーズの練習法

2011-09-05 07:36:20 | Weblog
早いフレーズの練習法。 最初はゆっくり。それからだんだん早く。 この練習が基本なんですが、こういうやりかたもあります。   確実に弾けるギリギリの速いテンポで、 フレーズを1拍、あるいは半拍に分断して、 休符を入れながら、練習して少しづつ分断されたパートを 繋ぐ方法です。 . . . 本文を読む

ベースラインをグルーブさせて弾けるか?

2011-09-05 07:27:11 | Weblog
ぼくは、常々言ってるんですが、 ベースラインをグルーブさせて弾けると言うのは、 ギタリストにとってスゴく大事な事だと思います。   ファンク、シャッフル、スイングビート等ベースラインを 研究しましょう。   これはフレーズを研究すると言うより、グルーブさせる やり方をつかむという事が大事なんです。 音色、音の長さ、強弱。   だから、ことさら難し . . . 本文を読む

明日に伸ばすのをやめよう

2011-09-05 07:21:36 | Weblog
やりたいこと、やらなきゃいけないと思っている些細な事を 明日に伸ばすのをやめよう。   まず、リストアップして、 優先順位をつけ、やってみる。   これは、あらゆることのなかで、一番気が晴れる ストレスから解放される方法かも、と思っています。 . . . 本文を読む