おじさんとおばさんのつぶやき出張所

2002年から「おじさんとおばさんのつぶやき」というHPで書いていた記事をこちらのブログで書いていきます。

取扱説明書の印刷に【はりの助】が活躍

2017年12月25日 11時26分54秒 | つぶやき
2017年12月25日


前回の「タイヤチェーンの取扱説明書がない」からの続きです。

検索すると動画での説明がありました。それを見ると考えていた通りです。しかし、メーカーが作成した動画ではなく個人がユーチューブにアップしたものです。

疑り深いおじさんはメーカーの作成した説明が欲しいのです。装着の方法だけでなく重要な注意事項があるかもしれないと心配してしまいます。

またチェーンが必要な山道では通信ができないことも考えられます。そうするとユーチューブを見ることはできません。

それでメーカーのホームページを探すのですが、出てくるのは価格.comや通販のページばかりでした。こんなときに便利なのが指定した文字を含んだページは検索対象から外す機能です。これで取扱説明書のPDFファイルがダウンロードできました。

ところが文字が小さいのです。そのままA4用紙に印刷してしまうとおじさんには読めません。そこで活躍したのが【はりの助】です。

一つのページを複数の用紙に分割して印刷する方法があります。ポスター印刷と呼ばれると思いますが、普通の方法では用紙の周囲に印刷されない部分ができるのでそれをカットしないといけません。とても手間なことです。

【はりの助】にはおじさんが独自に開発して特許も出願している「カット不要印刷」という機能があります。用紙寸法の誤差を補正する機能で、フチなし印刷したそのままの状態で突き合わせると、ほぼ完璧に結合できます。

先月行われた「第6回 ものづくり総合技術展」に出展したときは、姫路城の写真をA4写真用紙8枚に印刷したものを展示しました。それを見た人は皆次のように言っていました。

「少し離れると1枚の写真にしか見えない。」
「近くでよく見ると用紙の継ぎ目のスジはわかるが、写真のズレは全く分からない。」

<A4写真用紙4枚に印刷して結合した3種類の写真をHPに掲載>

ダウンロードしたPDFファイルをJPGファイルに変換し、上下の不要な部分をトリミングしてから【はりの助】に貼り付けて印刷しました。



A4用紙3枚に印刷したので、文字もはっきり読めます。用紙寸法の誤差を補正しなかったので、継ぎ目の文字が少し重複していますが、読むのには問題ありません。

ケースに入れておくとチェーンを使ったあとに濡れることもあるので、クリアポケットに入れて運転席の背もたれのポケットに入れることにしました。

そこで目に飛び込んできたのは、チェーンに付属していた元々の取扱説明書です。今考えたのと同じようにチェーンと一緒にすると汚れると思ってポケットに入れていたのです。

どうして先にポケットを探さなかったのか。ネットで検索して印刷した手間は何だったんだろうと思いました。
しかし【はりの助】の便利さを改めて実感できて良かったんだと自分で慰めています。
もちろん同じ失敗をしないように「取扱説明書は背もたれのポケット」と書いた紙をチェーンと一緒にケースに入れました。

「おじさんとおばさんのつぶやき」
「つぶやき」の目次
「家を建てるなら」の目次
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤチェーンの取扱説明書... | トップ | 階段の窓を斜めに付けるとい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事