趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

1038号機

2012-12-25 15:02:56 | Steam at random
 番号も撮影場所もあちこちへ飛びますが...

 D511038は戦時型で門デフを装備した特徴のある罐で、当時の所属は吉松機関区でした。
 吉都線で何度か撮影していますが、都城を出発する629レをご覧頂きます。
 夕方の吉都線の客レですが、南九州ではC57が貨物を牽いてD51が客レを牽いて...

 丁度太陽が陰ってしまい日射しがありませんが、ナンバープレートだけはちょっと光りました。


 日豊本線(吉都線) 都城 1973年12月31日撮影


 さて、電機の方は先ずEF65から。
 EF651038は結構相性の良かった罐で、あけぼのや八甲田でも撮影していますし、JR貨物高崎機関区時代にも随分お目にかかった罐でした。
 その中から夕方の東北本線を下る姿を一枚。


 東北本線 白岡~新白岡 5569レ 2004年1月12日撮影


 EF641038も何度も撮影していますが、残念ながら原色時代の写真は見つかりませんでした。
 1018号機を従えて5789レで高崎線を下る姿をご覧下さい。
 この日はエンド揃いの非シンメトリックな組み合わせですね。 


 高崎線 宮原~上尾 5789レ 2010年5月31日撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
門デフのD51 (tamura)
2012-12-25 16:52:04
デフの形状だけで印象がかなり違いますね。
旅客列車にはこの方がよく似合っているようです。
ちょっとドレインが、、、ま、よくありましたが、
ありがたいようなそうでもないような、なかなか悩ましい、、、
返信する
戦次型? (郷愁紀行)
2012-12-25 18:58:29
缶詰型の蓋、縁が直角の切り口が得も言われず格好良く好きです(^^)
やはり門デフは顔を柔らかくしますね?
それにしても鮮明な画像で、よくぞここまで保存されたと敬服いたします。
面倒くさがりの小生にはとても、結局只でさえ甘い画面が経年退化でボやケ出しました(--)
デジタル化を急がねば!(笑)


返信する
1038号機 (青列車)
2012-12-25 21:31:20
D511038、関氏の分類で言うところのK-7タイプでしょうか?切り欠きデフ装備で有名でしたね。従う編成、客レか貨物列車か一瞬迷いましたがカマ次位が戦後型オハフ33である以外は読み取れませんでした…orz
(妻の形態が所謂折妻でキノコだの食パンだの呼ばれていたスタイルなのが読み取れます。もっとも、同形態の妻を持つ客車にはオロ40・オロ41やマユ35・マニ35・マニ36などもありますが、おしゃしんの頃には既に並ロの運用は無く、一族には格下げされ通勤用客車オハ41=車内は超ロングシート=に改造されたものはありましたが吉都線での運用はおそらくなかったでしょうし、また郵便荷物輸送にはオハニ・オハユニが使われていたのでマユ車・マニ車の運用は無かったであろうと推測しオハフ33と判断しました)。

EF651038、これは原型をとどめていて人気がありましたね。千葉在住時代に新小岩にいるのとE217系車内から見掛けた事があります。しかしその後岡山区に「人事異動!」幡生で待機している姿を1レ「はやぶさ・富士」車内から見掛けた時は驚いたものです。

そのせいか2枚めで紹介されているEF651038の雄姿、一瞬山陽本線嘉川~本由良間と見間違えました(^^);(丁度似たような感じのカットが撮れる場所があります)
返信する
K-7D51 (枯れ鉄)
2012-12-25 21:37:02
D51本来のデフを切り取ると、K-9になるのですが、K-7を付けたカマもありました。
元は、何なのか気になる所です。
返信する
tamura様 (佐倉)
2012-12-25 21:52:44
 こうなると、ドレインも善し悪しですね。(笑)

 門デフD51はこの罐と他に918号機の2輌しか撮影したことがありませんでした。
 最初に見たときはちょっと違和感有りましたが...(^^ゞ
返信する
郷愁紀行様 (佐倉)
2012-12-25 21:56:09
 D511038のカットは6×6判なので、35mmよりも解像感はずっと良いですね。
 空き缶にシリカゲルを入れて保管していたので、状態はそれ程悪くはありませんが、やはりさっさとデジタル化しないといけませんね。
返信する
青列車様 (佐倉)
2012-12-25 22:01:07
 ドレインでほとんど良く見えない姿から、よくも判別出来るものですね。
 慧眼に恐れ入ります。

 山陽本線にも同じような撮影地があるのですか...
 ロクゴの1038号機もきっと通っているでしょうね。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2012-12-25 22:03:51
 北海道の切り詰めデフを更に切り取ると、K-7になりそうですね。
 戦時型ですから、もとは木製のデフだったりして...
返信する
1038号機たち (狂電関人)
2012-12-26 07:09:55
佐倉さま

門デフD511038号機、カッコいいですね。
こいつは、矢岳越えの重装備になってないんですね。
それとPF1038号機は、兄貴分の1036と1037号機が
未だ現役なのに、相当走り込んだせいでしょうか先に廃車になりましたね。
返信する
狂電関人様 (佐倉)
2012-12-26 09:53:00
 この頃は既に矢岳越えは無く、吉松機関区のD51も吉都線の運用だけだったかも知れません。

 PF1038は原色のまま惜しまれつつ引退してしまいましたね。
 2036や2037には時々お目にかかりますが、更新色で1038とはやはり大分印象が違います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。