趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

滝谷慈光寺

2010-09-22 09:52:58 | 古寺巡礼
   
 9月17日から20日までちょっと旅行に行ってきましたので、その時に撮影した写真をボチボチとアップして行きたいと思います。

 最初は久々の古寺巡礼、滝谷慈光寺です。
 磐越西線の五泉駅から真南に10数Kmの山中にある古刹(曹洞宗の禅寺)です。


 滝谷川に沿って慈光寺へ行く途中の蛭野地区は、別名「黄金の里」と呼ばれ、ギンナンの産地として有名とのこと。
 銀杏の大木が何本も目に付きます。大銀杏が黄色になる頃は素晴らしい景色でしょうね。




 舗装された道路を登ったところに茶屋と駐車場があり、ここから本堂までは緩やかな山道を10分程登りますが、途中は杉並木で苔むした石仏が散在しています。





 三十三観音の石仏も参道に並んでいました。



 そのうちの一体をアップで...



 そして参道が開けたところの左に苔むした階段があり、山門が見えてきました。(最初の写真)

 山門を潜ると正面に法堂(本堂)が見えます。


 
 山号は明白山ですかね? ご本尊は聖観世音菩薩です。



 こちらは僧堂(座禅を組むお堂)で、選佛場と書いてあります。選佛場は座禅を組むお堂の一般的な名称の様ですね。



 座禅を組んだ人全員が悟りを開ける(仏様になれる)訳ではなく、その中から選ばれるので選佛場と呼ばれる様です。


 参拝後、御朱印を頂きました。
 ご住職:「どちらからですか」
    「埼玉からです」
 ご住職:「東京や埼玉から来られる人が多いですね」
 
 記帳が終わって御朱印料を差し出すと、結構ですとのこと。
 随分商売気の無いご住職でしたが、無理矢理受け取って頂きました。古刹の維持管理も大変でしょう。

 参道には可憐な花が咲いていましたが、例によって名前が分かりません。




 2010年9月17日撮影



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秘仏 (おかん)
2010-09-23 21:40:26
佐倉さん、こんばんは。
仏像もいろいろな方の文章を参考に勉強していきたいと思いますが、”日本の秘仏”という本をいただきまして今読んでいます。

身近な方の”古寺巡礼”はやっぱりいいですね。お寺を佐倉さんのブログで検索するのが楽しみです。
返信する
Unknown (JZX81)
2010-09-23 22:07:16
慈光寺って村松から入っていくんですよね。
懐かしい響きです。
蒲原鉄道があった頃、禅寺として有名だと話は
聞いていたので一度は行ってみようと思って
いたのですが、蒲原鉄道の写真を撮るのに
精一杯で、思っていただけで終わってしまいました。

写真を拝見し、やっぱり行っておけば良かったと反省しきり・・・。
って、ここ早出川の鉄橋の近くじゃないですか。
ばんものと合わせて行ってみます。
返信する
おかん様 (佐倉)
2010-09-24 08:41:29
 世の中には何百年も開扉した事が無い厨子の中の秘仏もある様で、本当にあるのかどうか誰にも分からない...
 12年に一度とか60年に一度とか、秘仏ご開帳と書いてあると、それだけで見に行きたくなってしまいます。
 「秘仏」という言葉を聞くと、ワクワクしてしまいます。(笑)
返信する
JZX81様 (佐倉)
2010-09-24 08:45:29
 ちょうど訪問したのが金曜日でしたが、土曜日だったら間違いなく早出川でC57を撮ってから古寺巡礼でしたね。(笑)
 蒲原鉄道の保存車輌?も途中で見かけましたよ。(残念ながら現役の時には撮った事がありません)
 ばん物撮影ついでに是非どうぞ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。