趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

北のキューロク/昭和49年夏(終)

2012-07-31 09:55:13 | Steam at random
 北のキューロク/昭和49年夏、最終回は8月5日に石北本線美幌で撮影した写真です。
 8月2日に名寄本線を撮影したあと、8月3日~5日は石北本線をウロウロしていました。

 当時は石北本線の美幌から北見相生まで相生線が通っていました。(現在は廃線となっています)
 確か日中一往復の貨物列車があり、96が牽引していましたので、美幌駅では良く96の姿を見かけました。

 この日も美幌駅には69624の姿がありました。

 写真の左端が美幌駅のホームで、C58が1輌止まっていますが、575レを牽引するC5833です。

 給水塔までやって来て水を飲む69624。

 給水塔は美幌駅の東側、網走方にありました。

 もう一枚、非公式側から。

 バックには工場に付帯する引き込み線(と思われる)があり、タキが1輌止まっていますね。
 現在もここには製糖工場があるようですが、引き込み線は全て無くなっていますね。

 この後、575レの出発を撮影し、C58牽引の1594レを撮りに駅の反対側(緋牛内側)の外れにある踏切まで来て待っていると...
 何と、先ほど撮影していた69624が前に付いてやって来ました。
 給水後、転車台で方転して1594レの前に付いたようですが、転車台が何処にあったのかが思い出せません。

 本務機はC58139でしたが、荷がなくヨがたったの1輌...
 それでも96とC58の重連という珍しい組み合わせの重連が撮れました。(この写真は既にHPで公開済みですが、再スキャンして大きく掲載です) 

 相生線の貨物牽引用として美幌に常駐していた罐が検査か何かで機関区へ戻るための回送でしょうかね。

 69624をアップで。

 区名札が入っていませんが、当時の配置表では北見機関区の所属だったようですから、この重連は美幌から北見までのほんの3駅間だけの運転だったのでしょう。

 石北本線 美幌(~緋牛内) 1974年8月5日撮影


 昭和49年(1974年)には、この後9月に会津へ、10月中旬には再び渡道、そして下旬には再び会津へ汽車を追っています。
 次は9月の会津線、只見線などを連載の予定です。 


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏を演出 (tamura)
2012-07-31 10:20:50
1枚目の写真、麦わら帽子の後ろ姿が、日本の夏を感じさせます。
暑い中でもどこか長閑さが漂う、よき時代の光景ですね。

仰るように回送でしょうが、キューロク+C58というのはありそうでないですね。
返信する
Unknown (かわとんぼ)
2012-07-31 11:46:31
キューロクをタップリ見せて戴ききした。

ご心配掛けまして申し訳ありません。
一週間前に弱い脳梗塞を患い治療を受けております。
言語障害は免れましたが、利き腕の右が不随になり不自由しています。徐々に回復して居ますのでご安心ください。
気分の良い時にブログを開きますので見てやってください。
返信する
tamura様 (佐倉)
2012-07-31 20:35:28
 麦わら帽子の人は腕章を付けているので国鉄の関係者だと思いますが...本当に長閑なものですね。
 構内でこうして写真を撮っていても、怒られなかった時代ですから。(笑)
 96+C58はこの時見た限りでしたが、時々あったのでしょうね。
返信する
かわとんぼ様 (佐倉)
2012-07-31 20:38:38
 それは大変でしたね。どうぞお大事にして下さい。
 時々見に行きますが、無理をなさらずに。
 
返信する
いいシリーズでした (枯れ鉄)
2012-07-31 23:10:06
ちょっと忙しくて、コメントもあまりできませんでしたが、北のキューロクをたっぷり味合わせていただきました。
当時は、ゼブラが気になって仕方なかったのに、今はまるで気にならないのが不思議です(笑)
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2012-08-01 14:03:09
 有り難うございました。
 何だかんだ言っても、96が一番多く撮っている罐かも知れません。
 北海道と九州の96の写真が未だありますので、何れまた纏めてアップしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。