goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

視力検査☆

2019-07-08 | 旺ちゃん(^з^)-☆

単心室症

手術歴・治療経過についての

詳しい内容は

コチラママンのラクガキ。。。

 

発達障害関連ページ

コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ



らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆

 

小学校の視力検査で

両目ともB判定をもらって帰ってきた旺ちゃん。

 

初めての保健室での視力検査で

色んなものが目に入ってきて

集中力にややかけていた様子

 

気になるなら眼科受診を

とのことだったから

かかりつけの眼科へ。

 

視力検査まぁまぁできてる感じ。

視力検査のCマークの

ランドルト環が徐々に小さくなってくると

「。。。ちょっとわかりません

 

なんとも鮮明に答える

発音だいぶんよくなってきたなぁ。

 

で看護師さんがレンズを入れると

「おっこれイイね

わかるわかるコッチ

とかって確かに見えやすくなった様子。

 

本当に目悪いんやろか

 

目って遺伝する可能性高い気がするし

 

あたしがドドド近眼やから

まじで怖い

 

でも普段結構遠くのものも

よく見えているし

目悪いって感じたことは

なかったんだけどな。

 

 

この日の検査結果

右0.7 左0.6

 

 

結構悪いやん

 

この日は

アレルギーも出てるからってことで

点眼が処方されて

次回は半年後に再検査

ということに。

 

前あたしがレーシック受けに行ったけど

ガイドラインを大幅に超えた近眼が故に

レーシック受けれなかったんだけど

そこの病院で

子どもの視力低下を予防する点眼の情報を

目にしたことを思い出した。

 

眼科で尋ねたんだけど

かかりつけの眼科では取り扱っていなかった。

 

周辺で視力回復を扱う眼科を調べてたら

1件hit。

 

早速問い合わせ。

 

すると視力回復訓練を実施している病院で

一度診察をして

治療方針を検討しよう

ということになり

後日受診。

 

再度視力検査実施。


 

検査結果

右0.9 左1.0

あった

 

先生曰く

視力検査に慣れてきたのかもしれないし

そこまでの近眼は今のところ

ないのではないかと。

 

まだこの日もアレルギーが続いていたので

また1か月後に再検査ということに。

 

少し安心

 

一応学校の席は前のほうでって

お願いをしている。

 

視力キープしたいところ

 




先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 


いつも読んで下さりありがとうございます。

ランキング参加中です。

それぞれランキングがみれます。

クリックよろしくお願いします。

ポイントは自動的に振り分けられます♪

 

旺ちゃんパパの会社紹介です。

旺ちゃんを助けてくださった

医療界に恩返しがしたいという想いから

この会社を立ち上げました。

お知り合いに医師の方がおられましたら

旺ちゃんパパの会社を

是非宣伝してください

株式会社プリーマHP