goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

GPS BoT☆

2019-07-02 | 旺ちゃん(^з^)-☆

単心室症

手術歴・治療経過についての

詳しい内容は

コチラママンのラクガキ。。。

 

発達障害関連ページ

コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ



らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆


4月に小学校に入学して以来

しばらく付き添いで登下校していた。

 

旺ちゃんの地域では

ツイタもんっていうICタグを

無料レンタルしている。

 

校門を通過した時刻を

リアルタイムで

メール送信してくれるアイテム。

 

学校のパソコンに

校門を通過したかどうかの通知がいくもの。

 

これを指定したアドレス宛に

メール送信してくれるオプションは

有料になるんだけど

最初の1か月だけ無料で使える。

 

そのため旺ちゃんが登下校の道を

覚えてきたくらいのタイミングで

ツイタもんを申し込んだ。

 

6月の初めごろまで

付き添いで登下校していたんだけど

自立を目指し

心を鬼にして徐々にだったけど

ひとりで登校させるようにした。

 

下校時は

支援級の子どもたちは

付き添いありという決まり。

 

1年生は旺ちゃん以外の子は

毎日放課後デーを利用してるので

事業所の職員の方が

教室まで直接お迎えにきている。

 

旺ちゃんは利用していないので

あたしがお迎え。

 

クラスの子や

廊下で会うおともだちの様子が

毎日見れて得してる気分

 

みんな本当にいい子ばかりで

この学校にしてよかったぁ~って

毎日思う。

 

「今日一緒に帰ろう

って色んな子が誘ってくれる。

 

子どもたちにとっては深い意味は

おそらくないんだと思うけど

それがどんなに嬉しいか

知らんやろって抱きつきたくなる

 

通常級のクラスでさようならをした後

支援級の教室へ

連絡帳をとりに行くんだけど

旺ちゃんのみ

お友だちをぞろぞろと連れていく

 

旺ちゃんっていいな

っとこの部分は保っててほしいな。

 

で6月末でツイタもんの

有料オプションの無料お試し期間が

終了するのに伴って

旺ちゃんにGPSを持たせることに。

 

今って見守りGPS色んな種類あるんだな~。

 

その中でうちはこれをチョイス。

 

 

AIみまもりロボット

GPS BoT

 

 

掌に乗るほどのサイズ感。

 

ランドセルの前ポケットに入れてる。

 

クラウド上で位置を特定する

高精度なトリプル測位エンジンを搭載。

 

一般的なGPSの電波だけでなく

周辺のWi-Fiアクセスポイントの電波

携帯基地局の電波もセンシングするため

屋内や地下での位置特定も可能。

 

現在地は数m~100mほどの誤差は

生じるみたいなんだけど

現在1週間ほど使った感触では

誤差は気にならない程度のもの。

 

無料のアプリを取得して

今どこにいるか

地図上に旺ちゃんのアイコンが

表示されるとともに

Googleマップと連動しているので

写真で確認もできる優れもの

 

もちろん時間も表示されるので

何時にどこにいたかも

確認できる

移動履歴も確認できる

 

VIVA AI

 

通知スポットをいくつでも設定可能で

今旺ちゃんは自宅と小学校を設定している。

 

なので設定次第で

「自宅に到着しました」

とか

「小学校に到着しました」

「小学校を出発しました」

とか通知してくれる

 

こんなに機能てんこ盛りで

年縛りなしの月額480円(税別)

端末は4800円(税別)だったかな

 

これは安心感があるので

めちゃめちゃおすすめアイテム

 

ちょっと前まで

「ママと一緒にいく

って袖を引っ張っていたのに今では

「旺ちゃんひとりで行くよ

って言って玄関から颯爽と去ってゆく。

 

前を向いたまま

「あママ

らんくんに薬あげてね~よ

ってお節介まで焼いていく

 

旺ちゃんが心配せんでも

ちゃんとあげるし

 




先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます。

ランキング参加中です。

それぞれランキングがみれます。

クリックよろしくお願いします。

ポイントは自動的に振り分けられます♪

 

旺ちゃんパパの会社紹介です。

旺ちゃんを助けてくださった

医療界に恩返しがしたいという想いから

この会社を立ち上げました。

お知り合いに医師の方がおられましたら

旺ちゃんパパの会社を

是非宣伝してください

株式会社プリーマHP