goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

O2☆。

2014-02-16 | 旺ちゃん(^з^)-☆

らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ→☆click☆




旺ちゃんの写真で
気づいた方もいたかもしれないけど
2月5日から酸素が再開となった。


それぞれの病気によって
状況は違ってくると思うけど一般的に
単心室グレン後の子は
SpO2 85%前後がよいと言われる。

チアノーゼ性心疾患の子たちの
苦しさって
標高3000m地点にいる時の苦しさ
だって言われたりする。

慣れてるから
そんなに苦しくないみたいだけど。



旺ちゃんの場合
グレン循環が成立していない上に
大きな側副血管育っている。

本来なら良くない血管。
しかし旺ちゃんの場合は
この血管があることで
循環が保たれている部分が大きいと予想された。


その為だと思われるが
旺ちゃんはルームエアでSpO2 80後半あることにより
酸素は中止していた。


しかし今回体調を崩し
SpO2の値関係無しに
酸素を使用することで心臓は楽になる
という考えの元酸素再開。

酸素旺ちゃん再び☆





ここで酸素あるあるをひとつ。

カニューラが鼻からズレて口に入る
ドジョウすくいスタイル




今酸素2リットル
ドジョウすくいになると
酸素ワシャーってなる(≧∇≦)
 
 
写真撮ってねーで
さっさなおせや!って顔だな(≧∇≦)
 
 

テープまけからは
逃れられないなきっと。

旺ちゃんの肌よ 強くなれ


にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
こちらもクリックよろしくお願いします♪