旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
「手術できるって!よかったー。
これでとわ 10歳まで生きられる!」
そう言って笑顔になったとわママを見て
『何いってんの!?このママ何者!?』
って思ったのはきっと私だけじゃなかったはず。
純粋に強いと思った。
ただしこの時の私は本当の強さなんてわかっていなかった気がする。
いつも心の中は不安だらけで
ほかのママと話すことさえ億劫だった。
そんな中でイライラした様子もないとわママはすごいなと感じていた。
それと同時に
どうして私は優しくなれないんだろう
強くなれないんだろうって自己嫌悪に陥っていた。
ママたちがいたから今の私がいる。
今になって更にママたちの偉大さに感服する。
とわママと出逢ったのは1年程前。
とわちゃんは旺ちゃんと誕生日が1ヶ月半しかかわらない
可愛い女の子。
心がはばたくという意味で
『心翔(とわ)』
とわちゃんは肺の状態が良くなくて
手術ができないと言われママは泣き崩れた。
それが話し合いの結果
手術ができることになったのだ。
朝も昼も夜も。
とわちゃんはあんなに小さくて可愛いのに
生きることに一切の妥協を許さないその姿は
凛と咲く花そのものだった。
とわちゃんの笑った顔覚えてるよ。
ずっと忘れない。
この世界は
手術をしたら「はい終わり!」とはいかない。
それが本当に悔しい。
あんなに生きることを諦めなかった小さくて強い女の子。
私はとわちゃんを忘れない。
とわちゃんは術後しばらくして観察室へ。
呼吸器に繋がれ時にドレーンにも繋がれ部屋から連れ出せない。
その頃旺ちゃんは点滴に繋がっておらず
病棟内を散歩できていた。
観察室の前を通る時はいつも2人で
「とわ頑張れー!オレも頑張るぞOhー!」
って言ってたんだよ。
その頃げんちゃんもマナちゃんも
えみちゃんも春くんもレオくんもひとみねぇーもいた頃。
みんなで写真を撮る時も
とわママだけはとわちゃんを連れて来れないというのに
いつも笑顔で
「これとわのかわり(^^)見て☆可愛くない?(≧∇≦)」
と言って小さな可愛いぬいぐるみと一緒に写真を撮っていた。
その時はママの明るさにカモフラージュされていたけど
後で思い返すとママの強さ、明るさ、偉大さが伝わってくる。
とわちゃんが大変な時もいつも旺ちゃんを気遣ってくれた。
ママがいたから今私は立っていられるよ。
今でも時々会いたくなる。
いなくなってしばらくは
つい観察室に行こうとする自分がいた。
「…っあ」
って引きかえすと寂しくてたまらなかった。
誰もいない空っぽの観察室が
さらに寂しさをあおった。
お別れの日
とわママが
「起きてるとわを知ってるのは旺ちゃんママだけだから
とわに会ってくれない?」
と声をかけてくれた。
ずっと気になってそわそわしてたときだったから
本当に嬉しかった。
機械も点滴もついていないとわちゃん。
久しぶりに何もついていないとわちゃんの顔をみた。
やっぱり可愛い。
この時不謹慎かもしれないが
心の底から
「やっと楽になったね。もうきつくないね。」
って思ったの。
ピンクと白のフリフリのお洋服に
ウサギさんの髪どめがよく似合ってた。
初めて会った時のとわちゃんみたいな
穏やかな表情だった。
とわちゃん。
私とわちゃんととわママ大好きだよ。
とわちゃんが1番知ってることかもしれないけど
ママ本当にいつもとわちゃんのこと抱っこしたいって思ってたんだよ。
へったくそな絵書きながら
いつも笑顔だったけどあの可愛い笑顔の奥で
いつも抱っこできることを夢みてたんだよ。
とわちゃんに伝わってたよね。
ママがずっとしたかった抱っこ
私にもさせてくれてありがとう。
なのに可愛いお洋服汚しちゃってごめんね。
ねぇとわちゃん。
お願いがあるの。
これからもママのことよろしくね。
今日という
とわちゃんが生きたかった1日を
大切に生きていくから。
花が風に揺れると
とわちゃんの笑顔を思い出す。
今度虹が架かるのはいつだろう。
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中☆
クリックよろしくお願いします!