グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

菜園ライフ83~怖い話&芋掘り

2021年10月20日 17時33分27秒 | 菜園

2021/10/20 

今日からしばらく良い天気が続きそう

 

第2ファームで芋掘り

7~8メートルの2本の畝に、通路側に紅あずま、内側に安納芋を植えました。

 

 

立派な紅あずまが収穫出来ました

通路側なのでこまめにツル上げが出来ました。

 

 

内側は安納芋でしたが、

隣の里芋や菊芋が育ちすぎてツル上げが出来ず貧弱です

 

 

成長度合いの相違が歴然です

安納芋の方が、美味いので反対に植えれば良かったデス

もう2列、シルクスイートがありますが、

隣の畑のOさんに育ったツルをいただいて、少し遅れて植えたので11月に入ってから収穫するつもりです。

 

 

今朝、娘にユーパックで野菜を送った中に,添えた孫(小1)への絵手紙です。

孫は、これをとても楽しみにしていて、今回は ❝こわ~い話❞ というリクエストをもらっていました。

そこで、還暦祝いの妻との富士登山をテーマに作成しました。

妻は読了後、

「あんまり怖くないネ、Mちゃんはもっと恐ろしいのを期待してるよ」とのことで

5合目での車をガタガタ揺すってきた幽霊とか、私たちを吹き飛ばそうとする悪魔とか・・・

そんなアイデア―あるなら、もっと早く言ってよ

 

 

今回のUパックは、25キロになりました。クール宅急便の時は10キロ以内でしたが、

季節が寒くなってきたのでUパックにしました。

内容は、新米が主で15キロぐらいでした。

その他、鍋の時期になったのでネギをいつもより多い目に、ナスビとキャベツと白菜とイチジクを1個入れました。

 

明日は、サツマイモの跡地に有機石灰と鶏糞、有機化成を撒き拡散する予定デス

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿