グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

芋の定植&フキ採り ~ 菜園ライフ302

2024年05月13日 17時16分44秒 | 菜園

2024/05/13 雨

本日は津市もほぼ一日中雨でした

5/11(土)の菜園活動

テラスの四季咲きのバラ咲き始める

天日干しを終えた玉ネギをつるす

10月まで持てばよいのだが・・

夕方、フキ採りにいつもの場所へ

10数年前まで当地はヤマギシのフキ園だったが、その後放棄地となっている。

現在は、イノシシの運動場となり、地面は凸凹だらけの湿地帯となっている。

前方の竹藪の際の影地一帯に今も残っている。

フキの葉のアマガエル

買い物籠一杯分採取した。

夕食はマグロトロロ丼

5/12(日)の菜園活動

早朝のオクラ

3畝に適当に播種したが、斑な発芽状況

ざっと数えても200本ぐらいある。

本葉が出そろった時期に、菜園仲間に頂いてもらい70本ばかり適度にばらけるように移植しなおす予定

第1ファーム

シルクスイートを10本定植

これも値上がりして1380円(税込み)

午後は、第3ファームの飛び地で

借りた2畝にマルチ掛けをした。

隣のミカン園に設置された蜂箱

まだ気配はない

ハウス東側の鉢箱には先日、女王蜂とその一団約200匹を強制移住された。

他に7~8箱設置されているがどれも気配がない。

上手くいけば自然と集まるらしいが、さてどうなる事か・・・

Yさんの山芋の支柱立てを手伝って完成

クレバーパイプ代りに雨樋を利用しているので期待できる。

出来栄えを見て私も来年から考慮するつもりだ。

夕食のカレー

明日は天気も回復しそうだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿