<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

八百津町散策へ③

2008年05月23日 | 風景と散策

岐阜県八百津町棚田と城址を見に行ってきた。八百津町散策としては三回目である。八百津町中心部から5キロ北へと・・・

棚田百選認定地区の上代田棚田(かみだいだ)

現地説明板・・・123枚の棚田

写真愛好家は夜と朝に来るらしい・・・・ 

 上代田棚田から帰り道にも棚田が見られるので寄って見た。

赤薙(あかなぎ)地区の棚田・・・この家の方に話を聞いた・・・現在は3人の方がオーナー制度にて三面を貸しているとのこと。

 

この水田は足跡がきれいにそろっていた面白い絵となり撮った。

先ほどの方の足跡だ。・・・きちっと乱れてない足跡だな・・・・

さらに坂道を下ると・・・棚田が見えてきた。梅ヶ洞地区・・・・

八百津町の大仙寺へ寄って見た。

方丈・・・今日は庫裏の修理と境内の清掃中であり・・・短い時間となった。

後で資料みてわかったが不二庵のことが記載されていた。

武蔵の座禅石

役場の方向へ・・・・・

 

左が交番・中央が役場・後方が大仙寺となる。ここで細目城の場所を訪ねた。役場から教育委員会へ行き資料を見せてもらった。八百津町郷土史研究会の資料から・・・不二庵の記録は大仙寺所蔵の古文書から1375年であるが、1501年に大仙寺と改められるまで117年経過しているのでもっと古いらしい・・・

 

上の写真から右の路地に入ると・・・不二庵跡がある。ここら周辺が細目城らしい・・・築城記録はない・・六代土岐頼益の守護の頃、土岐氏の女・・如幻尊者(如幻尼)古田彦右衛門信正の娘が当時細目城にて・・・仏道に精進し・・・細目城を仏寺として不二庵を開基と伝えられている・・・・

不二庵の石造物が並んでいる・・・

細目城址と称されている不二庵跡。

 

西側の道は大仙寺へ通じており・・・対側の道は港町木曽川へと・・・

今日の散策は29℃中であったがので散策後は直ぐ車のクーラーを入れ休み・・・次の目的地をと・・・・各地で話が長くなり・・・・見性寺を探したがわからず今日はこれまでとなり・・・帰路

 

 

 

 

HOMEへ戻る                風景と散策へ戻る

 

 

 

 

 



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八百津 (ZEN)
2008-05-28 08:03:47
八百津の棚田や史跡の写真拝見しました。
八百津には通過地点でゆっくり寄ったことが
ありません。
一度行ってみたいと思っています。
返信する