被災者からも、年金暮らしのお年寄りからも、一生懸命働いて子どもを育ててる人からも、同じように 生きていくためだけの物や食べ物に、課税するのっておかしい。
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年11月9日 - 21:20
税金はあるところから取れ!
そもそも、被災者生活再建支援法改正法でさえ、野党が提出してるのに、カジノ法案を優先して、審議さえしてくれない与党だ
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年11月9日 - 21:21
あいつら、弱いもののために、政治してないからね
安田氏への批判で個人的に最も仰天したのは、自己責任論より「政府に迷惑かけるな」というもの。政府と市民の関係性に対する無理解もそうだし、バラマキした上で不利な貿易協定結んできたり、過労死促進法案を虚偽データ付きで出してきたり、増税ばかりする迷惑の塊に迷惑かけるなって正気かよと。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年11月9日 - 22:32
玉城知事、沖縄のチムグクル(まごころ)が辺野古新基地を止める!(週刊金曜日) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2018年11月9日 - 22:37
先月の #肉球新党 憲法セミナー「外国人の人権と憲法」を聞いた後だと、こういうニュースの見方が変わる。知ることは大切。
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2018年11月9日 - 22:48
東京新聞:「除染作業強制」「残業代300円」 外国人実習生窮状訴え:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
改憲論議しないことよりも、ヘイトスピーチを野放しにし、外国人技能実習生の過酷労働に目をつぶり、LGBTらマイノリティへの差別を黙認し、格差拡大に手を打たず、時代遅れの原発をだらだら続け、モリカケ疑惑にケジメをつけない方がよほど国会… twitter.com/i/web/status/1…
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2018年11月9日 - 20:54
NHK
— TOHRU. (@TOORU_HIRANO) 2018年11月9日 - 18:34
2017年度に国民へ送った「BS契約勧誘」などの郵便物の総額は、約3億8400万円。そのうち4700万円分の郵便料金を余計に払っていた事が、会計検査院の調べで判明
3億8400万円の郵便料金ってのも驚き。これも全て受信料… twitter.com/i/web/status/1…
税の無駄遣い1156億円 昨年度 | 2018/11/9(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6302806 @YahooNewsTopics 過去最少の1156億。さすが安倍さん?笑わせるな。自公議員と国家公務員の給与から補填しろ。バカにするな。
— nitonasuk (@nitonasuk) 2018年11月9日 - 13:38
本当にこれです。脳内会議が長くなってきたら、疲れのサイン。
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 19:33
ゆっくり休んで、セルフケアしましょう。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…
仕事してた時にも、自分が病気してからも思ったのは、寄り添いにも「技術と叡知」が要るってこと。私は主治医から、その徹底ぶりの大切さを学んだ。こっちがどんな状態でも、ノーマル(濡れない)で居てくれることが、どれだけ安心して助かることか実感した。そしてその態度は、回復にも繋がった。
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 17:00
@cocoro_zasi
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 17:04
そしてこの逆が、境界線の無さや、DVや支配に繋がるのだろうということも分かる。家族だとつい一緒に濡れてしまいがちだけど、自分がきちんと傘をさしてないと一緒につぶれる。冷たい様だけど、一緒に濡れることは、お互いのためにはならない。
@cocoro_zasi
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 17:09
ここを踏ん張るためにも、技術と叡知が要るのだ。愛情は難しい。物事を見えなくするから。一緒に濡れることが、素晴らしいと思ってしまったりもする。「私(俺)にしかあの人は救えない」も危険な思想だ。一択しかなくなっていく。散々両親を見てきて、その弊害を学んだ。
@cocoro_zasi
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 17:16
夫婦や親子だと、尚更難しいだろうとも思う。「良かれと思って」してしまうから。だけど、それだといつまでも問題は解決しない。ずっとお互いが濡れたままでは。どこかできちんと傘をさし、自分は家に入って濡れた身体を拭き、境界線を守らならないといけないのだ。
@cocoro_zasi
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2018年11月9日 - 17:20
私もたくさん失敗して、学んできた。
でも、こっちのやり方の方が、結果、早く解決(回復)する。
一緒に濡れる気持ち良さに酔ってはいけない。特に子どもがいる場合などは、被害は甚大になってしまう。
お互いに、きちんと傘をさすこと、忘れないで行きたい。