漁業者の悲痛な叫びが聞こえる…「今だけ金だけ自分だけ、安倍総理のお友達だけ、強欲の市場原理万能主義の荒波に国民を放り込む法案が次々成立」
— milk♪ (@milmilk6) 2018年12月8日 - 19:36
水、種子に飽きたらず漁業まで…満足に食べることさえままならない人がいるのに…国民を飢えから守… twitter.com/i/web/status/1…
共産党・紙智子参院議員の”怒りの訴え””涙の訴え”漁民や住民の声を涙ながら訴える姿、これが国民に奉仕する議員の姿。財界、アメリカに奉仕する安倍内閣、自公・維新、いい加減に悪法の強行採決を繰り返す醜さ、出鱈目さに目を覚ませ。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
— 横田良篤 (@yokotayoshiatsu) 2018年12月8日 - 21:51
山本太郎さん渾身の叫び
— 100%GOVOTE ALL Japan (@100_govote) 2018年12月8日 - 21:53
【賛成する者は2度と保守と名乗るな!保身と名乗れ! 保身だ!】
森ゆうこさんと山本太郎さん、この2人だけが本気でこの採決に対して抵抗していた。
太郎さんの言った言葉と、ゆうこさんの行った行為だけが7日での私… twitter.com/i/web/status/1…
外国人技能実習制度廃止を求めるオンライン署名に、引き続きの支援のお願いを投稿致しました。
— 馬の眼🐴@技能実習制度 廃絶運動なう (@ishtarist) 2018年12月8日 - 22:10
私たちの目標は入管法改正阻止ではなく、外国人技能実習制度を廃止し、あらゆる労働者が人権を守られる国に日本を変えていくことです。みなさまの引き… twitter.com/i/web/status/1…
「外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改定案をめぐり、外国人研修生・技能実習生が2010~17年の8年間に計174人死亡していたことが7日、日本共産党への法務省提出の資料でわかりました。」
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2018年12月8日 - 15:39
外国人研修生・技能実習生/8年… twitter.com/i/web/status/1…
ジャパンタイムズ「慰安婦・徴用被害者の呼び方から『強制』排除」。
— 白井和宏 (@shiraiGP) 2018年12月8日 - 20:28
英ガーディアン紙は「安倍保守政権と歩調を合わせた」と指摘するなど、国際社会は同紙が特定の政治的な圧力に屈したと批判。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-…
沖縄の人からこう言われたら、何も言い返せない。間違いなく、これが事実だもんな。 twitter.com/ryukyurockstyl…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年12月8日 - 18:40
真珠湾攻撃に参加した隊員たちがこっそり明かした「本音」
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2018年12月8日 - 18:07
「勝算があって始めるんならいいが、士官にもわからないような戦争をどうして始めるんだろう、と疑問を感じたのを憶えています」
gendai.ismedia.jp/articles/-/588… #現代ビジネス
再不合格となったご本人の言葉。胸が詰まります。
— 医学部入試における女性差別対策弁護団(LEDAWE) (@igakubujosei) 2018年12月8日 - 08:35
「一度は、去年の努力が無駄じゃなかったと思えた。でも、センター試験の1カ月前になって再不合格とされた。大事な受験の時に、気持ちをゆさぶられたくなかった」
東京医大、5人再不合格に:朝… twitter.com/i/web/status/1…
「18のとき学校で先生に『放射能を浴びているから光る』と言われました。19になってバイト先で『こいつの線量を測れ』と客に指をさされました。翌年の春、初対面のおっさんに『放射能を持ってきたな』と笑われました」
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2018年12月8日 - 10:42
関西学院大講師の暴言問… twitter.com/i/web/status/1…
震災の避難者はいまだ5万4千人。避難者への住宅提供が打ち切られていく中で、避難者が実態を知ってほしいと申し入れました。
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2018年12月8日 - 08:58
復興大臣は「時間があったら自主避難者の話を聴きたい」と4日の衆議院復興特別委員会で答弁しており、復興庁参事官は… twitter.com/i/web/status/1…
新潟県 放射性汚泥の処分 「費用を東京電力が負担」で調整 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— 梁取 洋夫=フリー・ジャーナリスト (@yanatori2005) 2018年12月8日 - 13:00
RT引用
— おふう (@ofuuneko) 2018年12月8日 - 22:35
これまでに発生したおよそ6万トンの汚泥は県が保管していて、毎年平均で、およそ5000トンが新たに蓄積され、新潟市内の保管場所の収容量は残り1年分
新潟県はこれまでの方針を転換し、県が業者に処分を依頼して費用を東京電力が負担する方向で東京電力側と最終調整を進めている
毎年増え続けている…
— おふう (@ofuuneko) 2018年12月8日 - 22:38
保管場所に困るのはわかるけど処分方法が問題だなぁ。。
2018年12月7日は朝から風強く、畑の土壌汚染確認は線量率のみの確認で6か所ほどやってみた。まあ、こんなもんです。これも1万Bq/kgは超えるでしょう。伊達市で3µ未満は除染しないといっていたが、Cs137法律上1万Bq/kg超… twitter.com/i/web/status/1…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2018年12月7日 - 23:18
3µSv/h未満は除染しないとか言っているから福島県産のものは信用を失う。自分の市だけといっても福島県には変わりはない。国策除染にしても同じ。こんな除染しているから余計福島県信用を失う。こんな除染されても苦言を「福島県知事は言わな… twitter.com/i/web/status/1…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2018年12月7日 - 23:25
NHKニュースにある「ガイドライン」はウソではないが、正確にいうと法律に基づく規則を作る。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 20:38
この規則がいい加減だと、汚染土壌の無責任な埋立最終処分の展開が、東電原発による汚染地域で可能になるので、本来は、丁寧な説明が、環境省から… twitter.com/i/web/status/1…
→その施行規則を、栃木県那須町と茨城県東海村の2ヶ所で行う実証事業をもとに作る。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:01
栃木県では汚染土壌が庭先に置かれたり埋められたりしているご家庭が多く、早く処分してもらいたいと考えておられる。
本来なら汚染者が片付けるべき土壌を環境省が自治体の協力を得てやる制度になっている→
→東電原発がメルトダウンして爆発して放射性物質が拡散して広範な地域を汚染。本来なら人が避難すべきところを除染でごまかして、出てきてしまった土壌です。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:08
今になり、その処理を巡り2つのことが起きていて、福島県外で起きているのが「最終処分」。その実証事業が那須町で起きています。→
→こういうことが起きていることを、最低でも、東電から電気の供給を受けてきた人々には知ってもらいたい。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:15
更に言えば、全納税者に関係があるので全員に関心を持ってもらいたい。黒々した土嚢が福島県外にもあって、その処分に困っていることを。
環境省がきちんと知らさせるべき。→
→ここでやり方を決めているけど、除去土壌の処分に関する検討チーム会合(第1回)除染情報サイト:環境省
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:23
josen.env.go.jp/material/dispo…
あらかじめある結論に沿ったもので、「異論」が議論される場は未だ用意されていない→
→問題は複雑
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:32
・避難させず除染する政策である「放射性物質汚染対処特措法」はこのままでいいのかという問題から始まり、
・その検証検討がないまま、なしくずしで2つの実証事業をもとに規則を作り、他県に展開する問題、その手続きも中身もほとんどの人が知らないところで起きている問題まで。→
→更に複雑なのは、福島県内では、別の実証事業が展開中であること。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年12月7日 - 21:38
こちらは、全国展開が可能になる汚染土壌の「再利用」の実証事業。最終処分場を確保できないからという環境省の戦略。
県外の最終処分と
県内の再利用実証事業と
で同じようで違うことが
同時進行していて
わかりにくい。
笑っちゃったけど、水道民営化を「パイプの詰まりや配管のトラブルは民間業者複数に見積もり取らせて安く出来る」程度に考えている人多いのでは・・。
— はるみ (@harumi19762015) 2018年12月8日 - 17:51
7月時点で水道民営化を報道していれば市民の政治に対する意識は天と地ほども違ったと思う。既に大阪北部地震で水道管の破断が頻発しており、公費の投入による更新が必要なのは火を見るより明らかだった上、直後の西日本豪雨でも飲み会内閣の遅すぎる初動と相俟って最大27万戸が断水した訳だから。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年12月8日 - 21:42
フランス全土のデモは燃料税増税のモラトリアムを勝ち取ったが、それでも「我々が求めているのはバゲット1本でありパン屑ではない」と、徹底抗戦の構え。フランスより格段に凶悪な政策が強行されている日本でも「時間が経てば国民は忘れる」という安倍政権のセオリーを破壊する熱動が必要だ。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年12月8日 - 22:19
今日見たツイートで凄まじかったのは、自称「10年前まで水道局にいた」人で、この10年の間に「世界中で水道民営化の失敗事例が上がっていて、それをいろいろ研究し、体制や法の整備を進めてようやく現在の民営化に辿り着い」たので、今の水道民営化に反対するのは「老害」というもの。
— なすこ (@nasukoB) 2018年12月8日 - 19:25
そんな素晴らしい民営化なのになんで国会でままともな説明せずに乱暴に強行採決するんだよとか、いくら研究を重ねたと言ったところで慈善事業じゃないんだから民営化の「コストを削減して利益を出す」ことになんら変わりないだろとか。
— なすこ (@nasukoB) 2018年12月8日 - 19:31
たぶん水道民営化がヤバイかもしれないことは認識してるんだと思う。だけど不安に耐えられなくて、一番手軽な「なあに、心配しなくても国はうまくやるさ。騒いでる連中は何にでもケチつける奴らなんだ」という言説に飛びついちゃったんだろうなあ。
— なすこ (@nasukoB) 2018年12月8日 - 19:36
キクマコさんだっけ、ああいう言説が支持されるのもそういう心理なんだと思う。政府のように強大な権力に立ち向かうよりも、ごろにゃんと寄りかかって物言う人たちを揶揄してる方が楽だもんな。ただ、麻薬のようなもので、その場限りでは楽でも物事に向き合わないから後で苦しむことになる
— なすこ (@nasukoB) 2018年12月8日 - 19:43