office wordの「貼り付けのオプション」とは貼り付けたデータの変更ができる
以上のクリップボードの性質がわかると、データを貼り付けたとき現れる次のボタンの使い方がわかってきます。
"office word2021611-547-1"
office wordクリップボードのデータを貼り付けたとき現れる[貼り付けのオプション]ボタン
このボタンは[貼り付けのオプション]ボタンといいます。このボタンを利用すると、貼り付けたあとで、貼り付けるデータを変更できます。たとえば、赤い文字を貼り付けたあとで、「赤という書式情報はいらない。文字だけを貼り付けたい」といった変更ができるのです。
さらに、貼り付け先の書式に合わせる/合わせないを選択することもできます。たとえば、赤い文字をコピーして青い文字のあいだに貼り付けると、通常は次のように青い文字のあいだに赤い文字が貼り付けられます。しかし、[貼り付けオプション]ボタンをクリックして[貼り付け先の書式に合わせる]を選択すると、貼り付け先と同じ青い文字に変更できます。
"office word2021611-547-2"
office word青い文字のあいだに赤い文字を貼り付けました。そのまま赤い文字が表示されています
"office word2021611-547-3"
office word[貼り付けオプション]ボタンをクリックしてメニューを開き、[貼り付け先の書式に合わせる]を選択します
"office word2021611-547-4"
貼り付け先と同じ青い文字になりました(なお、この場合は、[テキストのみ保持]を選択しても結果は同じになります)
このように、[貼り付けのオプション]ボタンは、貼り付けの方法を必要に応じて切り替えることができるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます