緑とともに・・・・

小田原市にある樹木卸販売を生業とする有限会社小田原植木のBlogです。

日本人の好きな色

2019年06月13日 | Weblog
梅雨の狭間、今日は気持ちのいいお天気です。
72候でいえば「腐草為蛍」という蛍のシーズンです。
が、植木屋にしてみれば「紫陽花乱咲」という感じでしょうか(笑)



アジサイは江戸時代からも愛でられた花のようで、浮世絵にも何枚も描かれています。
著作権があるので、ここにUPするのは差し控えますが
葛飾北斎の「紫陽花に燕」 とか 歌川広重の「紫陽花に翡翠」などがあります。
雨に霞む中、青や紫のあでやかな花が描きやすいのかと思いきや、ツバメや翡翠が色濃く描かれるのに対して、アジサイの色はボケた色と言いますかあせた淡い色合いになっています。
何なのでしょうね?





ちょうどこんな感じでしょうか?だとしたらもしかしたら待ちきれずに描いたのかもしれません。
月見にしても十三夜とか満月の一歩手前を風情があると言っていた日本人。鮮やかな発色一歩手前を描くのを良しとしたのかもしれませんね(勝手な思い込みによる推測です、お詳しい方いましたらご教示ください)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWのお休みのご連絡 | トップ | ミィドソンマルの樹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事