おだわら子ども防災

活動内容の紹介とお役立ち情報を中心にお知らせします。

報告:12月だっことおんぶの体験会

2015-12-30 | だっことおんぶの体験会
いよいよ今年も残すところ2日となりました。

今回のだっことおんぶの体験会では
スリングを使いたいとおっしゃってくださった方への
スペシャル会となりました。



さらしや兵児帯と同じように
スリングもとてもシンプルな構造のため
使用者の身体感覚がとても大切になってきます。

でも、装着はポイントさえ押さえれば
簡単に使っていただく事ができます。

もし手元にあって
いまいち使い勝手が分からず
たんすの肥やしになっていた・・・と言うあなた

是非、来年は使いこなしてみませんか


次回、来年1月のだっことおんぶの体験会は
1月20日(水)10:30~12:00
1月28日(木)10:30~12:00

参加費:500円
申し込み先:OKB@GOO.JP(すべて小文字)
      題名「〇月〇日だっことおんぶの体験会」
      お名前、同伴されるお子様の月年齢
      だっこやおんぶについての質問など
      
今年秋より定期開催とさせて頂きました
やちよ助産院でのだっことおんぶの体験会

沢山の方に足を運んでいただきました。
皆様の日頃にだっこやおんぶが至福のひと時になりますように。
そして、身体感覚を活かしただっこやおんぶが非常時の大きな自信なりますように



来年もよろしくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎えくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報:わが家の避難行動マニュアル(小田原市)

2015-12-19 | 備える情報
つい先日、自治会の回覧板で回ってきました。

小田原市全戸配布となっておりますので
市内の方の手元には届いていることと思います。

もし手元にない方は、小田原市のホームページより
ダウンロードすることができます。

こちらのマニュアル
必要な部分は、自分で書き込むようになっております。
防災マップなどを引っ張り出して
是非、家族で確認しながら記入してみてくださいね。
そして、誰の目にもつくところに貼ってい置くことが
大切かと思います。

小田原市以外の方も参考にしてみてください。


地震が発生したとき、
あわてて広域避難所へ駈け込む前に
このマニュアルをチェックです!

小田原市防災対策課
「わが家の防災マニュアル」
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/disaster/disaster/siryo/p19516.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告:12月2日 いずみ座談会

2015-12-19 | いずみ座談会
今月は、月初めに開催させて頂きました。

最近、初めて「防災座談会」に足を運んでくださる方の多くが
偶然ではなく、わざわざこの機会を目的で
いずみ子育て支援センターに来てくださ方ばかりで
とても嬉しくありがたく思っております。

スペースにはいつも
おすすめ防災グッズをならべて
自由に手にしていただけるようになっております。

また、気になったグッズの写真を撮って帰られる方も
多数いらっしゃいます。

グッズを並べておいて言うのもなんなのですが・・・
非常時に役立つのは
日頃から使いこなしている道具であり
ご自身の知恵&冷静な判断力です。

なので、並べているグッズよりも
もっとすぐれているものが世の中にはあるかも知れませんし
非常時に役立つ!と気にしていない身の回りにあるものの方が
ご自身にあっている場合もあるかもしれません。

是非、いい事知った~だけではなく
あ!もっといい使い方、知っていますよ~
こんなもので代用できるかも!という
自慢話も楽しみにしております。
そして何より、実際に購入して愛用しています!なんて
声も嬉しいです。


次回は
来年1月22日(金)10:30~11:30

まずは、気軽に足を運んでみてください。
皆様からのお話を聞けることも楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告:11月30日 火おこしランチ

2015-12-13 | 野外活動
先月30日に開催しました
「火おこしランチ」

今回も、地域自治会のご理解ご協力のもと
みどりの広場にて実施することができました。

ありがとうございました。



おだわら子ども防災のメンバーも
前回までは、未就園児の集まりでしたが
それぞれ、園児となったり、仕事の都合など
平日の昼間に集まるのは難しくなってきました。

その中で、偶然都合があった今回!
久々に再開した子ども達同志、成長を感じることが多々ありました。


また、一緒に時間を楽しんでくださった方々も
メンバー以上に、必要品を持ち寄り
自ら楽しみたい事を協力しながら実践しました。







そして、こんなにおいしそうに出来上がりました





身近にあるものを活用する
五感を使って、食べることを楽しむ

色々な知識もさることながら
おだわら子ども防災の活動の原点は
やっぱり「火おこしランチ」かな

失敗も成功も、誰かからの評価ではなく
自分自身の中で次に繋がって行くもの

メンバーであるなし関係なし!
やってみたい!を共有できて素敵な時間となりました。

今後も細々とながらも、続けていきたいと思っております。

ご近所の方、是非次回は一緒にやりましょ
遠くの方、身近にいる仲間と、まずはチャレンジしてみてください。

思い通りにならないこと、予想外の事が
いっぱいある事の楽しさを満喫してくださ~い。


最後になりましたが、
今回、駆けつけてくれました
sotosotodays店長さま   http://sotosotodays.com/
pp@seisho代表さま    http://ppseisho.blog.fc2.com/

一段と盛り上げて頂き、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告:富士フイルム生協 防災講座

2015-12-09 | OKB参加イベント
おだわら子ども防災の
スポンサーとしてご支援いただいております
「富士フイルム生協」さま

今回、地域事業部と組合員による自主活動グループとの
コラボイベントとして実現しました。




当日の内容は
・非常食の試食
・折り紙食器つくり
・日常生活で役立つ防災の話

この3つを中心にお話させて頂き
参加者の方々実際にやってみて頂きました。



生協の個別配送の注文カタログ「お買い物メモ」は
折り紙食器を作るのに
とても作りやすい大きさと厚さです。

小さなお子様連れの方から
お孫さんがいらっしゃる方まで
皆で試行錯誤しながら、2種類の折り紙食器を作っていただき



アルファ米&カレーと缶パンを試食していただきました。



やっぱり、実際にご自身で作ってみる事!
これは本当に大切だな~と思いました。

参加してくださった方々も、会話がはずみ
とても和やかな雰囲気で楽しいひと時となりました。

おだわら子ども防災では、
毎月1回、いずみ子育て支援センターでの座談会を実施しておりますが
他にも
ご依頼があれば、お邪魔させて頂き
今回のようなミニ講座を実施することはできます。
(小田原市近郊に限ります)

ご希望がございましたら、是非OKB@GOO.JP(全て小文字)へ
ご一報くださいませ。

今回は、富士フイルム生協の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
またの機会も楽しみにしておりま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする