おだわら子ども防災

活動内容の紹介とお役立ち情報を中心にお知らせします。

親子でおでかけ in やちよ助産院

2017-11-20 | 協賛&後援団体さま
今年度やちよ助産院で開催されるイベントの中で

・お産おしゃべり会
・親子で楽しむおはなし会
・防災座談会
・ママ食堂

以上のイベントは

平成29年度ともしび基金の助成事業として
開催しています。



ママ食堂は
集まったみんなで一緒に調理し
一緒に食卓を囲み
そして、片づけると言う
ランチのひと時です。
ただ、赤ちゃんの様子によっては
なかなか手が離せない方ももちろんOK!
食べて心も体も元気になる
そんな食事とひと時を毎回過ごしています。


お産おしゃべり会は
お産おしゃべりクラブが主催して
助産師さんを交えながら
女性しか味わえない「お産」について
ひとりひとり全く違う体験を語り合い
これから出産に向かう妊婦さんには
みんなで、背中を支えてあげるような
そんな雰囲気で毎回開催されています。


お産おしゃべり会の前にある
親子で楽しむお話会は
大井町に絵本のお店を構える
子どもの本箱さんが
お勧めの絵本
子どもと楽しむ絵本を紹介してくれています。

子どもの本箱さんは
活動を始めて今年で17年、お店は10周年になります!
12月9日(土)には
本や「子どもの本箱」(お店)にて
10周年記念イベントが開催されますので
是非足を運んでみてください。

子どもの本箱  http://www.geocities.jp/kodomonohonbako1/


そして、防災座談会は
おだわら子ども防災が担当しています。
非常食をつまみながら
非常時の備えなどのお話をしています。


全て申し込みは
やちよ助産院 ℡0465-20-3006です♪

赤ちゃん連れでも、そうでなくても
女性限定となりますが
是非気軽にお越しください。

やちよ助産院  https://www.yachiyo-jyosanin.com/

イベント情報:取り分け離乳食講座inやちよ助産院

2017-11-20 | 協賛&後援団体さま
だっことおんぶの体験会や
防災座談会でも
お世話になっている

やちよ助産院で開催されています
取り分け離乳食講座です。



講師は
ご自宅でお料理教室を主宰されており
ダイナシティのエコリア(小田原ガス)でのお料理教室 など
様々なところでご活躍されている
安間先生です。

初めての離乳食だと
自分の食事とは別にわざわざ作らなければ・・・と
思ってしまったり
家族の食事の取り分けをしていても
これじゃちょっと味が濃いかな・・・固いかな・・・と
悩む方

楽しく気軽においしい離乳食&私のご飯のヒントがいっぱいの
講座です。

明るく優しい安間先生の雰囲気に
楽しいお料理の時間を満喫してみませんか~


過去の様子は
安間先生のブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/mokiki322

報告:ろうけつ染めワークショップ in sotosotodays

2017-11-20 | 協賛&後援団体さま
おだわら子ども防災からのお知らせ(メール)でも
宣伝させて頂きました

sotosotodaysさんで開催された
ろうけつ染めワークショップ
どうしても参加してみたくて
飛び入りでお邪魔してきました!




会場はsotosotodaysさん屋外に建てられた
ティピーでした。
天井が高くて、明るい室内で
ついつい没頭してしまいました。





布にロウで下絵が書いてあって
塗り絵のようにあとは自分で
好きなように色を塗っていくのですが・・・

う~ん
にじんだり、まざったりを
もっと楽しみたかったので
ついつい塗り絵調になってしまいました・・・

出来上がり後は
講師の先生が持ちかえって後処理をしてくださってから
手元に戻ってきます。

塗りたての時の印象とは
また違った雰囲気に出来上がるとの事で
とても心待ちです!

染めるって楽しいな~
素敵な時間をありがとうございました!


最後に・・・
sotosotodaysさんでは、
あんどうりすさんお勧めの 日本野鳥の会長靴も取り扱っていますよ!
もちろん、アウトドアには欠かせない ビクトリアノックスのマルチナイフも
色々とそろっています。
是非、覗いてみてくださいね~

sotosotodays https://sotosotodays.com/

報告:9月28日 ママ食堂

2017-10-04 | 協賛&後援団体さま
今年度、やちよ助産院で毎月開催されている
「ママ食堂」

9月は防災月間という事で
非常時の食事について
考える機会として
缶詰や乾物を中心としたメニューの
調理をみなさんで楽しみました。







缶詰は、手軽に使えますし
備蓄品として勧められますが・・・
備える時は、まず1度食べてみてください!

非常食の話の時に
必ずお伝えするのは
食事は、心も身体も元気になるために
食べるもの!
へこんでいるときこそ、元気になれる
好きなものを食べましょう~と
お伝えしています。

これは、普段も一緒♪

また、いくら日持ちがすると言って買いだめしても
使ったことのない食材を
非常時に調理するのは
馴染みがなくとても不便です。
乾物は、手軽に使えるし
栄養価も高いものが多いのです。




ちょっとした工夫を楽しみながら
普段の食卓に登場する機会を増やしてみませんか~





次回のママ食堂は
10月は12日(木)
お申し込みは、やちよ助産院まで

https://www.yachiyo-jyosanin.com/



報告:エコナプキン染め作業(シナリーハーゼライン)

2014-11-26 | 協賛&後援団体さま
先日、おだわら子ども防災協賛団体さまの活動紹介として
お知らせしました
シナリーハーゼラインさまによる
「エコ(布)ナプキンつくりの会」

今回は、前回縫い上げたものを
草木染めする作業をしました。

草木染め・・・聞いているだけで
わくわくしてしまったのですが

実際に作業してみると
これはおもしろい!!!

今回使用した植物は「あかね・すおう・玉ねぎ」の3種類

これらに、色止めの作業を一つ加えるだけで
同じ植物なのに色が変わる!!

一つ一つの作業が、何とも面白く
ゆったりと時間をかけて行えたことが
至福のひと時となりました。

自分が肌身につけるものに関心を持つこと。
そして、ゆっくりと時間をかけて
丁寧に愛情を持って作り上げていくことは
自分の身体を大切に思うことに繋がると思います。

大好評につき、シナリーハーゼラインさまでは
継続して実施することも検討中とか!

感心のあるかたは、是非問い合わせてみてくださいませ。
また、定期的に開催されております「セミナー」にても
モノの原理をしり、何をいま毎日の生活で使っているのかを
改めて考えさせられますよ。



さて、出来上がったエコナプキン
どれがどの植物か分かりますか~


 

活動紹介:たさききょうこサン

2014-11-24 | 協賛&後援団体さま
おだわら子ども防災のチラシやパンフレットに
ご協力を頂いております
たさききょうこサン

地域のイベントや、子育て支援フェスティバル「防災部屋」にて
ご自身の絵本やイラスト、絵葉書、しおりなどなど
様々な作品を展示販売されています。

今回、昨年に続き2回目の
ご自身主催の「クリスマス展」が開催されます。




日時:12月9日(火)11:00~15:30
場所:CANDY HOUSE(小田原市堀之内325)


きょうこサンの作品は、本当に心温まるやさしさ溢れる雰囲気に満ちています。
是非、身近に置いて頂きたいものです。

また、クリスマス展には
後援団体として私たちの活動を支えてくださっている
アロマテラピーForestさまも一緒です。

素敵な雰囲気で癒される一日になる事でしょう。
今から楽しみです。


活動紹介:あきさわ園

2014-11-24 | 協賛&後援団体さま
今年初挑戦しました
「保存食を考える会」梅干しつくり編

この時に、本当に素晴らしい梅を提供してくださいました
小田原市沼代で果樹園を営まれている
あきさわ園さま

この度、なんと
世界農業ドリームプラン・プレゼンテーションに
登壇されるということです。

「東京に一番近い秘境?!から世界とつながる村をつくるんだ」


日時:2014年11月29日(土)12:30~18:00
場所:東京国際フォーラム

イベントの詳細などは、
世界農業ドリームプラン・プレゼンテーション http://sekai-nogyo.com/


そして、果樹園では
みかんの販売が始まりました。
甘すぎず、酸っぱすぎず、手が止まらない味です。




ホームページでも注文受付をしてくださるようです。
是非、ご賞味あれ~



あきさわ園  http://natu-aki.com/index.html


イベント情報:ふれいあ講演会~未来の子どもたちのために~

2014-11-19 | 協賛&後援団体さま
おだわら子ども防災:後援団体の絵本講師とんちゃんさまからの情報です。

絵本「ハナミズキのみち」
とんちゃんが読みます!




3.11東日本大震災で息子さんをなくされた淺沼さんが
「もう誰にも同じ悲しみを味わってほしくない」
「後世に伝える使命がある・・・」
そんな思いから、絵本を作られました。

そして、この度ご本人が小田原&開成町にお越しになります。

<小田原会場>
日時:11月23日(日)13:00~15:00
場所:国際医療福祉大学 小田原キャンパス

<開成会場>
日時:11月24日(月祝)13:00~15:00
会場:あしがりの郷 瀬戸屋敷

*両日とも参加費:500円

主催:NPO法人ふれあいサークルすずろ




私も、東日本大震災が起きた時
本当にとても大きなショックを受けました。

それと同時に、こんなに大変な思いをされている被災された方に対して
直接出向いて力になれない、自分自身の非力さも感じました。

しかし、小さな子どもがいるからこそ出来ること。
それは、遠く離れた地でも「忘れないこと」「伝え続けること」

「防災対策を特別なことではなく、日常生活の知恵として活かし生活すること」

そして、いつかこの子どもたちが大きくなった時に
「当たり前の知恵として、自分の力として活用し、地域の防災力(生活力)が
上がっていること」

そんなことを願って、細々ですが活動を続けております。

会場でたくさんの方にお会いできることを願っております。


イベント情報:星空上映会(片浦電力)

2014-11-13 | 協賛&後援団体さま
おだわら子ども防災の協賛団体さまでもあります
片浦電力さま主催のイベント情報です。





日時:2014年11月29日(土) 15:00open 16:30上映開始
   *途中参加OK

会場:旧片浦中学校 校庭

参加費:1,000円(小学生500円) 汁物付






太陽光発電施設を使って
その電力でショートムービーを上映するという素敵なイベントです。

かまどで料理をしたり、たき火をしたりしながら上映時間をまち
手作りキャンドルの点灯も予定されているみたいですよ。

是非、ゆっくりと自然の中で過ぎていく時間を
堪能してほしいですね~

イベントの詳細&申し込み・問い合わせ先
・片浦食とエネルギーの地産地消プロジェクト  http://k-carpenters.blogspot.jp/

活動紹介:お産おしゃべりクラブ&いのちの大切さを伝える助産師の会

2014-11-10 | 協賛&後援団体さま
お産おしゃべりクラブさま・いのちの大切さを伝える助産師の会さま

毎月のおだわら子ども防災メールマガジンでも
お産おしゃべりデーのお知らせをさせて頂いております。





随分前になってしまいましたが、9月の回にお邪魔することができました。

9月は防災月間
お産おしゃべりの場でも
防災について、
・いまこの場で地震が起きたら、どのような行動をとるべきか
・普段の生活の中で気に留めておくべきこと
・家の中の安全を守るために、まず何をすべきか
などなど

とても実践的でわかりやすいお話がありました。
私自身もとても勉強になりました。

また、防災対策に関する書籍をはじめ
子育てのヒントや妊娠・出産に関する書籍なども
展示・貸出しされておりました。




毎月第三水曜日:10:00~12:00
マロニエ子育て支援センターにて開催されております。
妊娠・出産・子育てに関するおしゃべり、是非満喫してみてください。


そして、お産おしゃべりの場にいらっしゃる助産師さん達が中心となり
活動されているのが「いのちの大切さを伝える助産師の会」

小田原市内の小学校を中心に「いのちの授業」を実施されています。



生きているだけで100点満点! 

命の誕生には奇跡の連続!そして、どのいのちも本当に尊いもの。
子ども達の真剣な姿が印象的でした。
大人が聞くと、色々な思いが押し寄せてきます・・・