goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

ほかの方策もと願う

2020-11-08 22:10:31 | おばちゃん的思考
コロナ感染者数が増えていますね。
佐賀県でも今日、初の死者が出ました。
ですが、
お国の意に沿って、マスごみは、GoTo利用の
お得さを垂れ流しています。
おばちゃんも 
ついつい利用しようとした矢先に
旅行に行った若者が立て続けに感染し、
おっとぉと、ブレーキを掛けました。

GoTo事業は一時の経済を回すには良いことかも
ですが、
感染拡大に繋がっていることは否定できませんね。

終息が見えない中で、経済を回せというので
あれば、ほかの方策も必要でしょうに。
例えば、半年間は消費税なし
そうなれば、
人生最後の新車に家電に・・・
買い求めますよ。

消費税が短期的にでもゼロになったら
おばちゃんと同じ行動に出る人は数知れずじゃ
ないかしら

おばちゃんが利用しないGoTo事業と
助成金(おばちゃんの住む市からの)2,000円じゃ

結論としては、
長期的に感染者は収まらず、
特に年末年始は、お盆時のようなことに
なりそうで
経済状況は悪化の一途を辿るでしょう

エリートの筈の西村大臣がアホ✖ラに見えてきた
おばちゃんです。
野党の面々はよりアホヅラに







 
















死ぬときは身軽で死にた~い

2020-11-07 21:41:45 | おばちゃんが気になったこと
おばちゃんちの物の多さにうんざりの日々ですが、
こんな記事を目にすると一層



衣類は、扶養家族たちの使い捨ての敷物にしたり、
切り刻んで これまた使い捨ての雑巾にしたりと
活用できるのですがね、
他の物の処分がなかなか進みません

ふう~
録画したまま、20年以上も経っている
VHSのビデオテープが200本以上あったと思います。
処分を思い立ち、少しずつ始め、残りです



「自分の演奏録画だけは処分しきらんでおる・・・」と
知人に話しましたら、
「誰も観たい人はおらんやろうもん、処分、処分
まっ、確かにね

死ぬときは、もっと身軽で死にた~い









『遺憾砲』は聞きたくない

2020-11-06 22:24:08 | おばちゃん的思考
アメリカ大統領選では、
バイデンさんが優勢の現状ですが、
トランプさん票が大量に捨てられているのが
見つかったり・・・で、
トランプさんは、訴訟に持ち込むのでしょうね。

大統領不在の中で、たまげるねぇ、
シナ国が海警法案の全文を公表しました 
尖閣周辺など、日本漁船も対象に武器を使用する
いうものです。

「尖閣は我が領土」というシナ国は、
ますます調子こくでしょうね。
シナ国と怪しげなパイプを持つと言われる
バイデンさんが正式に大統領に就任した暁には、
アメリカ頼りが期待できなくなり、
攻められても武器が使えない日本は、
やられるがままになってしまうでしょう

緊急の課題なのに
「平和憲法は宝、何事も話し合いで解決できる」と
言い続けている瑞穂さんはじめ
9条教徒が理解できない
口先だけで何にもできていないくせに

更なる『遺憾砲』は聞きたくないものですが・・・

相も変わらず

2020-11-05 22:46:49 | おばちゃんが気になったこと
あれまんま
今日の国内の新規感染者が1,000人超えだそうで、
お国が後押しし、人が動き回っている今の状況では
仕方ないよね。

コロナ禍で、
国民の大多数は、日本学術会議の人選が
重要課題と捉えてはいないと思いますが、
開かれている予算委員会では相も変わらず









もっと、日本国民の生活に直結した議論が
できないのかなぁ

国会の運営費を一年の365日で割ると、
何と、3億円だそうです。
ですが、国会が開かれるのは、
年で150日なので、一日分のこんな茶番劇場に
約7億円くらい掛けていることになるのかな
「6名を」と言っただけで数十万円が
腹立たしくなるわ

不当な差別でも偏見でもありません

2020-11-04 23:07:44 | おばちゃんが気になったこと
アメリカ大統領選の情報をボケ~と観ていますと、
知人より電話あり、
「大統領選は、どぎゃんなりよっ???・・・」と
聞きますので、
「今んところは何とも・・で、
結局、用事は何」です
暇だねぇ、おばちゃんのうんちくを聞いても
毒にも薬にもならないのに

気づけば 夕方の4時近く
慌てて、腰痛治療に行ってきました


クリニックの受付カウンター


さて、
感染者に対して、不当な差別や偏見なきようにと
いった内容が県のHPにも記してはありますが

三重県で先月25日に
個人宅に親族同士が30人も集まって食事会をし、
今日までに14人が感染判明だって
危ないと言われていることなのに
「今は止めておこう。」という人がいなかったのかねぇ。
自業自得だねと同情心は全く沸きません。

おばちゃんは、
海の幸を目的に唐津に行くか、
それとも大分に行くかと
完全部屋食ができる宿を探していたのですが、
おばちゃんの住む市で、
旅行先で感染したのだろうとの新規感染者の
情報が出て、GoToへの思いにブレーキが
かかったところです
なので、
取りあえず、行ったつもりになろうっと


この宿は候補に入れていなかったのですが、ステキ

ボヤキよ

2020-11-03 21:20:27 | おばちゃんが気になったこと
夜になると冷えてきましたから
今秋初のババシャツ着用のおばちゃんです。
そろそろ暖房かな

寒くなると、感染者が増えると言われていましたが
その通りになってきましたね。
なのに お国は人を動かそうとあの手この手の
作戦です。
もう、何兆円を出しているのでしょう
鳥貴族の問題が出て、
今度は『無限くら寿司 』の盛況さ
既に利用しておられる方もいらっしゃると
思いますが、
2名以上での予約が条件でwebからの申し込み
なんですね

まだ、何も利用できていないおばちゃんは
どうしても不平等感を覚えますし、
近い将来まわってくるつけを恐ろしく
思います
と、いつもの如くボヤキですが
ボヤキついでに
入ってくるメールは そのまま削除が殆どの
おばちゃん。

毎月の4枚のカードの利用状況も
使ったものは仕方ない・・・と内容を確認せずに
削除している状況でして、
数か月ぶりなのか記憶が定かでないのですが
やっほ~のメールの詳細を開いてみました。



明細を見て びっくり
アマゾンのプライム会員は、
とっくの昔に解約していた筈なのに。
えっ


ええっ


えええっ、ずうっと引かれているじゃん


冗談じゃない
早速、解約のサイトを探して





料金は支払ったのに商品が届かなかったり、
使うのを躊躇するような汚いマスクが
届いたり・・・・・
アマゾンにはアチャラの怪しげな業者が
沢山参入していますから
再登録なんか二度とするもんか

月に500円と言えど、その額が重なると
落ち込むわ








3月から行っていなかった飲食店に!!! ですが・・・

2020-11-02 21:32:50 | その他
おやまぁ


WHOのシナポチ事務局長が
新型コロナ感染者と接触で自主隔離だそうな。
どんな接触かなてなことは
どうでもいいのですが、
このシナぽっちゃん、
マスクは効果がないとか
シナ国の初期対応がとか
パンデミックには至っていないとか
渡航を妨げるべきではないとか・・・
散々、発言し感染を拡大させた悪代官じゃ
ないですか
『自主隔離』ではなく『永遠隔離』を
願いたいものです


さて、
急に「〇〇が食べた~い」と
思われたことはありませんか???
おばちゃんは、
長崎ちゃんぽんが食べた~いと急に。

感染恐怖症のおばちゃんは、
3月から飲食店には行けずにいましたが
ついに



とは言っても



テイクアウトです。



魚の刺身は毎日でも食したいのですが、
麺類はもう当分いいや

自宅と自家用車内と歯科クリニック以外では
使い捨てのマスクと手袋着用を
頑なに続けています。
異常だと思われてもね



大阪市、どうなることやら

2020-11-01 22:18:39 | その他
大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」に
対する5年ぶりの住民投票が今日行われましたね。

投票権は大阪市民のみですがネットでは




都市計画について、
大阪府と大阪市が二重行政になっていることを
解消するのが狙いのようですが
辻元清美さんや福島瑞穂さんはじめ
「絶対にダメ」を叫ぶ人が多いので
ちらっと、吉村知事や松井市長の動画を
観ました。

う~ん 
決定権を一元化して無駄を省くことができるなら
賛成かな。
どっちみち、おばちゃんには投票権がないの
ですから大阪市民の判断に委ねることしか
できません。

今回また否決されたら松井さんは政治から
身を引くと発言されています。
逮捕されて国会にも登庁しないのに高給だけは
がっぽり懐に入れ続けている議員と比べると
松井さんは男気だね

さて、
今日も良い天気のおばちゃん地方
腰の具合を考えながら
ちょっとだけ畑仕事をしました。

採種していた野菜の種蒔きと
買ってきたスイセンの球根を植えました。

こちらはおばちゃん庭に自生する花です
なんの手入れもしないのに毎年、
健気に咲きます。





明日は天気が崩れるようですが、
外回りの植物には有難い