goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

忘れないでくださいね、飢餓地獄 !!!

2012-05-17 21:26:11 | 宮島・鹿問題など
忘れないでくださいね。
虐待島の鹿たちは、飢餓地獄です 











あなたの ご署名で、鹿たちを助けてください。

『 宮島の餌やり禁止の撤回 』の署名用紙は、
下記をダウンロードしてプリントしてください。

http://miyajimanosinjitu.web.fc2.com/syorui/syomei.pdf

『 同上 』とか『 ,, 』 といった書き方ではなく、
お一人お一人、県名からご署名くださいますように お願い致します。
ご署名の提出先は、
署名用紙の下に記してあります。
竹中千秋様宛です。

提出期限は、今年の8月末です。


『鹿虐待島』の観光ガイドの実態

2012-05-11 12:15:35 | 宮島・鹿問題など
YAHOO知恵袋より

<< 質問aiain777さん >>

宮島のガイドについてなんですが、先日 鹿の問題が大変なことになっているということで
宮島に視察に行きました。宮島のガイドが餌をあげている人に対して 『餌をあげるなら 糞を持って帰れ!』と怒鳴っていました

餌ををあげている人に聞くと 少し前にも同じガイドが、大勢の観光客の前で暴言を吐いたりして かなり問題となったらしく、行政もガイドに注意するといっていたようです。しかし まったく態度を改めず 観光客に対して鹿の糞を持ってて帰れと 考えられない暴言をしています。 これで何の処罰もなく のうのうと観光ガイドしているという状況・・・おかしくないですか? ある程度の 節度あるガイドが必要なのでは? ともかく呆れるばかりです。
世界遺産宮島という場所に ふさわしくないガイドがいるのか、宮島自体が程度が低く 世界遺産にふさわしくないのか そんな感じです。
数日前にも 土産物屋のだいこん屋の会長といわれる人が 他の店の人が 鹿に餌を与えることに対し 『お前が鹿に餌をやるから宮島が滅びる 鹿が宮島を滅ぼす!』など わめき散らして 近くの店の店員さんが止めに入るなど まったく観光地とは思えない大騒動がありました。
本当に こんな人が店を構えていることじたい 観光できている側として大迷惑!!!
世界遺産て 何を基準に決められるのか不思議です。

ともかく このガイド 止めさせるべきだと思いませんか?

観光客を下に見て 態度を改めず悪態ばかりつく 暴言を大勢の前で吐き 嫌な思いをさせているこのガイド 必要ですか?

[補足]
餌やりは観光のため山にいた鹿をわざわざ市街地に追いやり 散々エサを与え人間になれさはじめたものです。その結果増えすぎたのです。そして増えすぎると 宮島と鹿は関係なく 山に帰れとばかり 【ゴルフクラブで殴る、蹴る、今まで与え続けていいた食べ物を絶つ、今日現地の人に聞いたのですが目をえぐられた鹿が 耳をたらし血まみれで歩いていた】報告、確認しています。証拠の写真もあります。これは虐待ではないのでしょうか?
(質問日時:2009/6/14 23:46:54.)


<< 回答miro2028さん >>

たぶん同じガイドだと思いますが 見ましたよ! かなり態度悪いですよね。 一部の間違った方針を、大きな顔でわめき散らして 踏み込んだことを聞かれると答えられず 同じことばかり繰り返してわめいている人ですよね・・・肩にかかるくらいの髪の長さの・・・ バカの一つ覚えってこの人のことですよ。 行政から注意を受けて態度を改めたかと思いましたが・・・ダメですね! 本当に、学校関係者のかたは、このガイドに当たらないよう注意した方がいいですよね~。教育上 悪影響ですよ。 本当にこんな人を雇っている宮島 最悪ですよ。
あなたの言うように やめてもらった方が今後、宮島のイメージを汚さなくていいんでは?
宮島が世界遺産にふさわしくなく、程度が低い観光地なら丁度いいのかもしれませんが!

エサやりの方は 一時的にお楽しみでえさを与えているわけではなく、島に週1~週2、日替わりで通い、決して与えすぎず健康状態をチェックしながら与えています。 先日、足の骨が折れ間接部分が深く切り込まれた鹿を保護したのですが 脱出しましたが かなり離れたもといた生息地に戻っていました。三本足になろうとも やはりその土地に帰るのです。 こういったことを踏まえ、以前より人間によりはじめたエサやりで 本来の鹿の生息地、生態を変えた責任を取るべきです。 単にえさを与えなければ山に帰るだろう、考えの足りない対策にがっかりしています。 アバラの見える鹿、虐待で傷ついたもの、それは 観光に今も利用されているのです。
その上での ガイドの件ですので 他の野生動物にエサをやるやらないとは 少し違います。
やはり このガイド 辞めるべきです!!


<< .質問した人からのコメント >>

飢えるしか 世界遺産宮島より)のサイトを見ました。かなり酷いことをしているようですね。人間の手により、鹿本来の姿を奪ったのであれば 当然責任を取るべきです。責任逃れは出来ません。現在も 観光資源として利用しているのであればなおさらです。観光客を喜ばせたいが 餌はやらないなんて都合よすぎだし 飢えるからこそ人を襲うと思います。えさを食べた鹿はおとなしくしていました。ガイド 辞めて欲しいです!!.
コメント日時:2009/6/15 20:56:14



この質問、回答から約3年、
『鹿虐待島』に まだ このガイドは居ますか


明日は また金曜日がやってきます。

2012-05-10 22:20:46 | おばちゃんの扶養家族と・・・
明日は また金曜日がやってきます。
『ハナキン』なんかじゃない
おばちゃんにとっては、『辛いキン』です。

管理センターに収容されているワンちゃん、ネコちゃんたちが
殺処分される曜日です。
ガスで悶え苦しみ命を絶つのです。
決して安楽死などではありません。
その仕事に携っておられる方々も辛いでしょうと思います。

何年前になりましょうか
福岡で三人の幼子が青年の飲酒運転で亡くなった事件を
覚えておられますか。
あの青年も処分を待つワンちゃん、ネコちゃんたちの
世話などをしていたそうですね。
一見、気弱そうな優しい青年に見えましたが、
辛い仕事で、
精神までおかしくなっていたのではないかとさえ思います。
青年を庇う訳ではありませんが


飼ってる動物を安易に捨てたり、保健所に持ち込んだりということは、
絶対に止めて欲しいと願います。
自分がガスで殺されることを考えてみてください。
そんな死に方を望みますか
おばちゃんが裁判沙汰にまで至った相手の女は、
今でも許せません。
いつも犠牲になるのは、弱い立場の動物です。


身勝手な人間の犠牲になる動物に比べ、
おばちゃんちの動物は、なんとも・・・・
我が家の力関係です。
ニャンコ > ワンコ > 人間 > 金魚

ん、またまた支離滅裂な文にて失礼

おばちゃんちの 最新 撮りたてニャンコです

扶養家族は、なんば考えとるとでしょうか


抗議をしてくださった方へ廿日市市から

2012-05-02 00:04:59 | 宮島・鹿問題など
厳しい状況下に置かれている鹿について、
抗議をしてくださった方へ
廿日市市から下記の回答がメールで送られてきました。

貴重なご意見をいただき有難うございます。
早速ですがご意見に対して回答させていただきます。
現在の餌やり禁止の取り組みは、
シカを虐待するものではなく、シカへの、無秩序な餌やりを
行った結果として、
本来野生動物であるシカが山間部から市街地へ移動し、
市街地のシカの個体数増加により、異物の摂取による栄養不良、
糞等による生活環境の悪化や、人への危害等により、
シカにとっても人間にとっても環境が悪化している現状に
対するものです。
このまま放置することは、
シカにとって最悪な状態となることが予想され、
「人間とシカの共生ができる最良の状態は何か」
自然保護や環境保全の観点から専門家による協議会を設置し
検討を行っております。
具体的には現在までに、市街地の鹿の生息個体数や繁殖率などの
モニタリング並びに、捕獲調査を行って基礎データを蓄積しました。
この調査結果により、
地域住民、観光客の皆さんによる、餌やり禁止、
ゴミ管理の徹底により市街地中心部のシカの数は減少し、
山間部へ分散してきたことが、 明らかになりました。
今後は、
平成21年6月に策定した宮島地域シカ保護管理計画に基づき、
生息形態の把握、既存の芝草地の改善、
衰弱個体の保護施設の整備等を行い、
宮島地域の実情に即した総合的、計画的な保護管理対策を実施します。

以上が現在の状況です。 
また、インターネットに掲載されているような状況はありません。
最後になりましたが、
宮島地域の鹿につきましては、
廿日市市のホームページ
(http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp)に
鹿対策の経緯、シカの現状等を掲載していますので、
ご覧になってください。
今後も市行政に対するご意見をよろしくお願いします。  

平成24年5月1日           
広 島 県 廿 日 市 市  (環境産業部 農林水産課)


皆様は、如何思われますか