ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

繰り返し

2009-02-18 05:43:43 | 不動産鑑定
本日の天気は

結局、良くも悪くも「仕事はある」っちゅう業種かもしれませんね、不動産鑑定って。

でも、なんだかんだ言っても、「純粋に」不動産のことをわかる、もしくは、わかろうとしようとしているのは、やはり不動産鑑定士以外にはいないとも思います。

たまに「(屁)理屈ばっかり言うから」などと揶揄されますけれど、追求、または追究しようとすればするほど、様々な事象を真っ向から捉えていかなければならなくなります。

それはときには、まったく不動産とは関係のない事柄と思えるようなことをも含めてです。

この「追求」なり「追究」を、面倒くさがらずにてめぇの為に出来る能力を持ってるか否か、これが一番この職業にとっては重要な要素です。

やっつけ程度の誰でも出来る仕事は、文字通り、誰でも出来るんですけど、その中にもいろぉんなポイントが隠されているものでして、そこに逐一、自分なりの「決着」を「ある程度のバランス感覚をもって」、しかも、「瞬時」につけていく。

成功しようが失敗しようが、何度も何度も繰り返して物事に当たっていくことにより、自分の愚かさや、逆に長所にも気付いていくもので、それは他人がどうのという評価とは一線を画す確固たるモンが芽生えてくるものなのよね。

いまは投資があったり、売買があったり、ファンドがあったり、再生があったり、バルクがあったり、建築コンサルがあったり、ホント、むちゃくちゃ関連する業種が増えましたけれど、どんな業種にしたって、やることは同じだと思います。

何度も、何度も、いやんなっても、また、何度も、何度も。

こーしていくウチに、なにが本当に大切なのか、瞬間的に判断できる自分が形成されるのであろう、そう思うのです。

わたくしめなんぞも絵に描いたような凡人ですからね。

業界入って15年以上経ちましたが、まだぜんぜんダメです。

繰り返しあるのみですね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の幸せ

2009-02-17 05:49:49 | 不動産鑑定
本日の天気は

だー、もう電話ばっかりで仕事になるぅぁあああん!!!

だいたい週初めってのはこうなるので、土日ってのがすごく自分にとっては重要なのよね。

当然、休みんときは休みたいところですけど、結局土日のどっちかを休むと平日どっかに歪みが出てしまうから、まぁ仕方ないですよね、出ますよ、通常は。

世の中、若輩者には特にそんなに甘くはございませんからね。やるしかないっす。

とはいっても、わたくしめにはもう出世もなにも関係ない身分なので、限りなく死活の瀬戸際を歩めばそれでOKなのであります。

昔は必要とされていた「強いリーダーシップ」などはサラッサラいらないし、「少ないブレーン」と「義理人情」が自分の中と周りにありさえすればもう十二分なのです、はい。

それと大事なのは「気持ちの切り替え」と「恥さらし」でしょうね。

片意地張らず、気持よく生きれれば、それがわたくしめの幸せなのでございます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休憩

2009-02-16 05:40:07 | 不動産鑑定
本日の天気は

ウチは就業時にズーっとJ-WAVEを流してんですけど、ラジオもいまはタイヘンみたいですねぇ。。。

キビシく、暗い世の中でございます。

それはそうと。

昨日はついにというのか、やっとというのか、風邪でダウン。

一日中、自宅で映画3本を観るなどして過ごしました。

いつもは自己治癒力に任せて病院とかに行かないんですけれど、今回は流石にしっかり行って処方していただいたクスリを飲んだりしております。

はじめて気管支を拡張するための貼り薬ってヤツをペターっと貼ってみたんですが、これ、ケッコーあなどれません。効きます。

ただ、やっぱりクスリを飲んだりした後、ボーっとするのは毎度のことでして、果たして今週仕事がシッカリこなせるかどうかちょっぴり不安なところです。

「健やかに生きることは、健やかに死ぬこと」ってなことがよく言われておりますが、たしかにね、そうだと思います。

疲れをためぬようなスケジュール作りを、自ら率先してやってかねばなぁと思う今日この頃です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端はダメ

2009-02-15 05:43:08 | 不動産鑑定
本日の天気は

あ"ー、くやしぃっすねぇ。なんかこう、実らなかったときって。。。

詳しくは申し上げられませんけど、自分の伝えたかったことが全く伝わらず、むしろ「そこはどーでもええやろぅ」って件について曲解され、なんだかそこを糸口に最後の結論まで持ってかれたってのがねぇ。

うーん。。なんかここんとこ3日連続にて敗北感を味わったような気分だにゃぁ。

ま、いいや。そんなこともあんのが人生なんだろうからな。仕方ない。次、いこか。

さてさて。

昨日の話の続きになるというのか、最近の話題とでもいうのか。。。

民営化できるモノは、そりゃどんどんやるべきだと思うんですよ、やっぱ。

だけど、そのやり方が民営化といえなければ -って、当然のことながら〒の話につながってくるんだけど- たとえば株のほとんどを国が持ったまんまとか、分社化するとか言っといて内実は一体化で運営するとかするのなら、それはウソになりますよね。

要は、カネの流れが「官から民へ」と変わっていき、仕事内容自体も余計なシバリがなく円滑にはかられるというのが本質的なところでしょう。

つまり一旦「民営化する」と決めたモノについては、純然たる民営化を決行しなければなんの意味もなく、中途半端はかえってモロモロの観点から命取りになりかねないのです。

だって、普通に民間会社が経営していて、仮に採算合わない事業所がでてきたとすれば閉鎖、撤退、売却(場合によっては説明つく範囲での廉価処分)なんて当たり前じゃないっすか?

でも、そこは大株主の国なり関連団体の意向なりで公益的観点から閉鎖しません、じゃあ、そもそも「民への動き」ってなんだったの、と。

それよりも何よりも取れる民のとこからはガッポリ国は儲けるってことっすか?みたいなね。矛盾だらけなんですな、すべてが。

理想的観点から具体化されるアイディアを確実なカタチへとしていくために、最低限やらなければならないこと、すなわち「土俵を同じにすること」がハナっから可能か否か、まずは検討し、そこに問題があれば絶対的に出来ないことなのか、そうじゃないのか、縮小自体が可能か否かをも含めた議論が必要となってくるでしょう。

どれも中途半端にやろうとすれば、最終的に意図するコミューン作りなんて夢のまた夢なんだと思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気でやる

2009-02-14 08:56:30 | 不動産鑑定
本日の天気は

春一番のおかげで、すっかり花粉症なのか風邪なのか、はたまた二日酔いなのかわからない土曜日を迎えております。

昨日までの2日間、某地方都市へ出張していたワケですけれど、そこにおいて考えさせられたのが国と地方自治体の仕事の役割分担、権限の問題でした。

毎度々々たらい回しになるのは、まぁこの生業をなさっている全ての方々が既にご経験済みのことかと思います。

しかし、こういつまで経ってもその体質、システムから抜け出せないというのはどーしてなんだろう?と。

おそらくですが、民間開放への余地は、これ、日本全国でいったら相当な量に及ぶと思いますし、現段階まででその失われてきている経済効果は計り知れないんじゃないのかと感じて止みません。

国道管理や河川管理など、普段からよく目にする国や都道府県の重複行政は、シンプルに出来る素養をふんだんに含んでるハズなんですけど、もう何十年もほったらかしだしね。

ミョーな法律、条令のシバリを作って官僚の仕事を増やすより、もっと国力に及ぶような効果的、且つ、本質的な政策転換って出来んじゃないのかと考えます。

こんな時代だからこそ、無駄なく単純な発想で、しかもゴチャゴチャ言わずに進んでいくってのも必要であろうと思うのです。

なんかの記事で、「国と地方の役割分担を見直すだけで14兆円を創出」みたいなの見ましたけど、そこまでいかなくったって、少しずつでもね、本気でやってくべきですよ、やっぱ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キナ臭くならぬよう

2009-02-13 05:50:29 | 不動産鑑定
本日の天気はのち

出張2日目。ちかれた~。

さてさて。

最近よく耳にするようになった「G2」という言葉(といっても舞台演出家のことではない)。

要はアメリカが中国との協調体制で世界運営をしていくことであり、これは結果的に中国の背後にいるロシアなどBRICs諸国の全体と一緒にアメリカが世界運営をしていくってな意味となります。

日本の中だけで考えるとよくわかりませんけど、CNNなんかで「スカイロケット」と表現されたくらい、世界の主要国からのドルシフトの流れはものすごい勢いで進んでいるようです。

ロシア政府は非常事態とばかりに自国通貨、すなわちルーブル買いオペをおこなってますが、石油暴落の最中、もはやドル買いの流れを止める事が困難な状況に陥りました。

ってことはユーロ圏も少なからずも”被害”を受けることになるのは必至です。

当の中国にしても、金持ちの海外逃避、とりわけ昔っから資産を海外へ移転させる”ワザ”は、もはや伝統芸と言っても過言ではないほどで、国内のみならず海外から入ってきた「熱銭」が例外なく引き揚げ始め、その額は200億ドル~1,400億ドルと言われております。

逆ドルキャリーっていうんですかねぇ?

それでもアメリカはG2をやろうとしているという話が出てくるってことは、これ相当の覚悟をしているってことですよね?

だって、中国だってロシアのように外貨なくなってパーになるリスク抱えてるワケですし、それ分かっててやろうとしてんですから、こりゃもう特に日本にとってはエライことになると思います。

韓国どころか、さんざん中国ともめてた台湾だってG2傘下に完全に取り込まれることになりますし、東南アジア新興国にしても同じ状況になるでしょう。

つまり日本のアタマ越しにコトが進むってことで、おそらくユーロと緊密にならざるを得ない事態に発展していくのではないのか、そんなふうに考えております。

バイ・アメリカンが示す方向が、なんだかキナ臭いことにならないことを祈るばかりです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん出す

2009-02-12 05:28:34 | 不動産鑑定
本日の天気は

こう不景気だーなんだーって話ばっかりですと、ついつい何でもかんでも節約ってな行動に陥りガチです。

でも、やっぱりそれじゃぁダメでしょうね。

わたくしめなんぞも本当に残念だと思うのは、あのパイオニアの薄型テレビ事業からの撤退。

3年ほど前に購入するとき、いろんなメーカーの見ましたが、コストパフォーマンスと当時の技術のバランスが最も納得いく製品を作ってたのはあそこ一社しかなかったですよ。

もうそれくらいの時期からシェアや流通の差などによって事業縮小は実際には始まってたんですけど、それでも「よくぞ作ってくれました」と応援する気持ちでオカネ支払ったの覚えております。

5年くらい前、それと2年前くらいに購入したギターも、やっぱりそれ専門の製作元としては著名じゃないですが、でも、モノは本当にイイと惚れ込んで購入しました。

イイものにはどんどん出すべきだと思います。

だって、実際、無くなっちゃったらやっぱイヤ、っていうかホント、ガックシきますよ。

ボクらもそうですけど、マジ、仕事となったら与えられた時間の中で全身全霊でぶつかってこうとするワケでして、そこに社会的貢献や発展への意味合いを見出そうとするものなのですね。

これが評価されなかったら、トーゼン続けられません。

ですから、わたくしめ自身も、自分が依頼をし、そして成果としてあがったものにソレ相当の価値ありと納得するケースについては一切値切らないようにしております。

本当に一生懸命やっていれば、それだけの見返りがあってしかるべきでしょうし、また次への躍進にその一部でも使用していただけたなら、支払った側からも心底喜ばしいですしね。

そーゆーココロは忘れたくないです。

さて、と。それじゃ、今日から出張、いってきまぁす!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域格差是正

2009-02-11 05:54:51 | 不動産鑑定
本日の天気は

なんだかんだ言っても、やっぱ自宅や地元に帰ってくると落ち着くものです。

これでねぇ?仕事も何もかもが一歩も出ずにうまくイクもんなら、動きたくないですけど、まぁ、わたくしめのような中途半端な人間にはドダイむりむり。

それでも地域コミュニティがチカラをつけてくれたら、と思わずにはいられません。

んが、しかし、だ。

ずーっと前から言われ続けている”道州制”ですけれど、まだまだ先は長そうな予感がいたします。

そもそも都道府県知事レベルでの冷め具合は相当な状況みたいですよ。

だって、市町村やら都道府県やらが合併してデカクなるのはいいんだけど、じゃぁ、それで国が本当に重要な権限や財源を移譲するかっていうと、なんだか???だらけな気がしないでもない。

いわゆる「平成の大合併」で財政が極めて厳しくなった自治体が存在する以上、二の足を踏む気分になるのはトーゼンかなーとも思います。

それと競争の原理により、ますます地域格差が出てくるでしょう。

人気があるところにないところから流入するのは目に見えてますから、だれがそんなところの長をやりたがるだろうかと。

なワケで、ずいぶん先のことになるでしょうけど、それでもやっぱ個人的には道州制いいと思っております。

”チカラ”というものは、決して経済力の違いだけで測れるものではない、そう思うのです。

仕事柄、日本中のいろいろなところにイク機会がございますが、それぞれの土地柄が違いますし、よそ者からみるとそれがすんごく魅力的に写る事が多いのも事実です。

これをうまぁく利用する手はいっくらでもあるんじゃないのかと。

それこそこーゆー時代なんで、若年層の方々も取り込んでいろんなアイディアを出していくってのも、地域格差是正の一環じゃないんでしょうかねぇ?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産価値下落の根本

2009-02-10 05:02:29 | 不動産鑑定
本日の天気は

古今東西、不動産の値が下がる、しかも、急落という事態は大変なことなんだなぁと実感いたします。

例のメタメタなアイスランドなんかでは、GDPの約10倍もの資金をヨーロッパ中からかき集め、その資金のほっとんどをロンドン市場で運用していたそうです。

こーしてロンドンに入ってきた資金のぢつに1/3がこのような外国からの流入によるマネーだったんで、そりゃもうこんな事態になったとたん、レバレッジによる効果を期待して膨らみ過ぎた此等の資金も一挙に流出しはじめ、あれよあれよという間に英ポンドは下落しました。

これを穴埋めせんとばかりに英国政府は公的資金に拠る金融機関救済策を打ち出しましたが、すでにひとつの金融機関オンリーで自国の経済力の2倍以上もの債権を有している、そのうちの1割が不良化している状況にてコレをおこなっても、仮にひとつは救えたとして、ゆくゆく二つ三つ逝ったときにはいくら国民から借金したって足りず、国自体の経済が崩壊します。

いや、アメリカとかはいいんですよ。

なんつっても世界の基軸通貨ですから、いっくら紙幣を過剰に刷ったって、ドル安やインフレにはすぐにはならないし、国債だってこんな情勢であれば逆に重宝がられますしね。

日本もそうですけど、もともと弱いところに来てこの状況は本当にマズイと思います。

各国とも自国通貨の増刷、不良債権の吸い上げを早急に行うことでしょうけど、先般もここらへんは政府紙幣の発行に関するお話で記しましたとおり、確実にインフレという副作用が小国にはもれなくついてきます。

グローバルってのが前提だとすれば、どう考えてもアジア、特に中国はいまや絶対的に外せない存在へと成長して(あくまでも経済的な話ですけど)おります故、アメリカをはじめ、世界中が日本のアタマ越しに対話をする可能性が非常に高い、いや、もはや現実的にはそうなってるんだろうと思います。

結果としての不動産の下落という事象の根本には、現時点においてどのようにも後戻りできない類の事由が存在しているモンだと感じ入る今日この頃でございます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働意欲

2009-02-09 08:09:07 | 不動産鑑定
本日の天気は

従業員を雇う経営者である以上、たとえそれが少人数であろうが大人数であろうが、従業員を使用することに変わりはございません。

ただし、いい悪いは別として、その使用の仕方は各々の環境によってそれぞれ違うと思いますし、そうなるのも必然かと考えております。

というのも、以前にここでもお話したとおり、いまや高度成長期にはなく、低成長期(下手するとマイナス成長の時もあり)の真っ只中にあるモンですから、従業員側からすると、なにかの成果が後々の自分なり会社なりを高めていくんだ、っちゅー「保障」がないワケです。

昇進や給料UPがその功績のかなり先の方に控えているってことなら、会社がその肝心の先のところで無くなる、若しくは社会構造自体が激変することもあり得る時代なんで、そりゃモチベーションも変わってくるだろうと。

先日、TV番組観てたら、未だに丁稚奉公で修業をされてる骨董屋が紹介されておりましたが、このケースは所謂「何代目」という世襲制を守るための丁稚であって、あらかじめ地方でレールが敷かれているオボっちゃんのための労働システムって印象でした。

ですんで、斯様な御時世にフツーに働く若年層の労働意欲を保ってくために、上司・経営者の方々は並大抵の努力であたってはダメダメです。

まずはシッカリと自分自身に向き合い、どこが悪くてどーすれば自己改善できるのか、そして、現状、なにが必要でなにが無駄なことなのか、一度まっさらな状態で考えてみる機会が入用でしょうね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする