goo blog サービス終了のお知らせ 

すきなところ

2004年07月08日 | 愛してみました
にゅきみはブログのままの人

多分、顔を合わせても、会話をしても
全く違和感を感じないと思う。
でも、それが全てなわけでもなく。

実社会において、にゅきみのコトをあまり良く知らない人、
つまり、「ふにゃふにゃした女子っぽいのがいる」程度の
認識しか持たない人で、最初ににゅきみと接触を持った時に
「仕事が出来ないヤツ」みたいな対応をする人がいる。
というか、本当に仕事が出来る人は、誰に対しても
そんな態度を取らないのは、皆様ご存知の通りなので
そんな対応をする人は大体、表面だけのダメ男か
表面すらもダメ男かのどちらかなので気にもならない。

にゅきみは、スーツの人も居る中で、赤茶けた髪でジーンズにシャツという、
いわゆる「社会人ぽくない格好」でイヤフォン耳に突っ込んで仕事しているという
ちょっとアレなスタイル。っていうか書き下すと相当ダメっぽいな、俺。
まぁ、舐められてもしょうがないし、怒られないのが不思議なくらい

でも、上司に何も言われないのは、あきれられているからではなく
仕事に問題がないから。あ、ゴメン。謙遜が過ぎた。
システム開発屋さん的に超便利屋だから。
ヤバい場所にはにゅきみ投入で自動消火。
火元が自分のこともあるけどそれはご愛嬌。
というか自分自慢のコーナーではなかった。

ちょっとにゅきみを観察すれば判る事が、
にゅきみの見た目のせいで見えない人がいる。
なので、奥様が自分のことを好きになってくれるかも
不安でしょうがなかった。そんな素振りは見せなかったけど。

だから、なんで奥様が俺と結婚してくれたのか不思議だった。
結構ホンキで不思議だった。
だって、ふにゃ男って思われても不思議じゃないのに。

今日は仲良く二人でお散歩しながら帰ったので、聞いてみた。
「ダメな事はダメってちゃんと言ってくれるから」だって。
結構嬉しかった。ウレシハズカシだった。
にゅきみは「他の人が呆れる時でも、優しくしてくれるから」
って事にしといた。本当は一番の理由は
「こんなにゅきみを必要としてくれるから」なんだけど
それは、奥様を誉めてないからダメなんだって。むずかしー
そんだけ。ノロケてみた。

え、と、ふだんは口うるさいって言われてます
とオチもつけつつ終了

今日の夕御飯
お惣菜(メンチカツ、サラダ、納豆)

67.8/20.0/40/60/40
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクはペット

2004年07月07日 | 愛してみました
はい。ご主人様。
がんばってついていきます。

ほぼ毎朝奥様と一緒に出勤。
朝は電車から降りてバス停までダッシュ。
バス停まで来ると、同じ会社の人も結構います。

で、たまに言われるんですが
「にゅきみって奥様を必死で追いかけてるよね。ペットみたい」
って。
ペットの部分は「コドモみたい」だったりもするのですが
つまり、世間のにゅきみ家の印象はそんなカンジ。
涼しげに走っているご主人様に、必死に追いすがるペット。

え~と、実情は違うんですよ。
必死で走る奥様が転んだりしないように、
後ろからついてってるだけなんですよ。
にゅきみは軽く走ってるだけなんですが…

にゅきみは、外でベタベタするのが、ちょっとコっ恥ずかしいので
あんまり、ベタベタしない。正確にはお布団のなか以外では、だけど。
奥様はたまに不服げだけど、だからといって自分から引っ付いて
来る訳でもなく。手を繋いで歩く程度。
ちなみに腕を組んで歩くと、転ぶ可能性があるので
あまり長距離移動には向かないような気がする。
ゆっくり歩く時には問題ないんだけど。
なのであまり腕を組んで並んで歩く事が無い。

奥様はイラチ。他人の歩調にあわせて歩く事が出来ない。
にゅきみの歩調に合わせるのも無理だそうで。
俺が先に歩くと、後ろから俺の足を蹴飛ばす。足が絡むんだそうで。
奥様の後ろには誰もいないのに「後ろの人に邪魔だから」と言って
前に前に人を掻き分けて歩く。後ろには誰もいませんよ~
急いでいる人って追い抜かれると、反射的に抜かれたルートを塞ぐので
後ろからついていくのは結構至難の業
にゅきみが先に人を掻き分けると、奥様はついて来れない。
にゅきみが奥様がついて来れるルートを作りながら進むと「遅い」と言われる。
ちなみに、奥様は後ろを振り返るというコトを滅多にしないので
にゅきみが置き去りにされている事もしばしば。

奥様はよく転ぶ。どこに段差があるのか判らないところで躓く。
腕を組んでれば別だけど、にゅきみが前を歩いていたら、対処出来ない。
実際、奥様が酔って階段から落ちそうになった時も、
2、3段滑っただけで捕まえられたし、にゅきみの方が前を歩いてたら
二人とも落ちてた可能性だってあるわけだし。
というか、30過ぎの女性が酔った挙句に膝に大きな青あざを作るのは
イカガなものかと思うんだけど、階段転げ落ちるよりはマシだったってコトで。
というか、危なく後ろから掴み止めたトキの奥様のセリフは
「にゅきみがちゃんと見とかないからニャ!」とお怒りでした。
下まで転げ落ちるのを観察しておけばよかったのか、と一瞬思いましたよ。

奥様はつり革がキライ。そのくせふらふらする。
乗り物に乗るときって、つり革に掴まらない女性って多いですよね。
で、安定感があればいいのですが、ふらふらしちゃう人いますよね。
っていうかアナタですよ、My奥様。
なので、空間に余裕があれば、にゅきみが奥様の腕を支えるコトにしてる。
が、世間的には、にゅきみが奥様に掴まってる、という風に見えるらしい。

なので、にゅきみは、
奥様を見守りながら歩くし、
奥様を支えながら乗り物に乗る。

そして、世間様はそれを
奥様に追いすがりながら歩くし
奥様に掴まりながら乗り物に乗る
という風に見る。

世の中って奥が深いな

あ、そうだ、奥様にやめて欲しい事があります。

道が判らないのにどんどん先に進むのはやめてください。
その自信ありゲな歩調に騙されて、にゅきみは完全に
マッピングを放棄してしまうので危険です。迷子になります。
道が判らない時くらい、後ろについてきてもいいんだから。
二人でゆっくりいきましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめをみていた

2004年07月01日 | 愛してみました
夢のような日々は一瞬にして過ぎ去りました

今日から再び奥様も出社。

昨日まではお弁当を楽しく広げていたお昼ご飯も
モソモソとパンを齧る時間に変わり
昨日までは会社の仕事さえしていれば良かったのに
帰ってきて昨日の食器を片付け、朝の食器を洗い
冷蔵庫を引っ掻き回して、何を作るか考えつつ
ご飯を仕込み、洗濯機を回し、調理を8割がた仕上げて
やっと一息。ブログを見つつ洗濯の仕上がりを待ち
洗濯物を干し、お風呂を洗い、奥様のカエルコールで
ご飯の仕上げに入り、お帰りなさいでイタダキマスで
ご馳走様で、風呂入れ風呂!とブログを見ながら
30分くらい言い続け、奥様が入浴と同時に
朝の食器を片付けて、夕御飯の食器を洗って、入浴。
奥様は20分くらい半身浴をするので先に入浴。
にゅきみは、お風呂に入ると体温が下がらなくて
眠れなくなるので、身体を洗うだけ。
で、やっと風呂上がってブログ書いてます。

専業主婦のいる家庭というよりも、
自分が家事をしないで済む家庭に憧れますが
そんな生き方は選ばなかったので、
ま、しょうがないよね。

ちなみに、先に帰ってきた方が上記の家事をやります。
同じ時間に帰れれば半々ってカンジで。

今日の夕御飯
ひき肉とタマネギのチャーハン(豆板醤、オイスターソース味)を
千切りレタスの上に盛り付けたもの。
お好みでキムチ、じょじょえんドレッシング
青梗菜とワカメのみそする
めかぶ

68.2/20.0/40/0/0
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべちゃいたい

2004年06月28日 | 愛してみました
食べてしまいたい程に愛しい

というか食べるんだけど。お弁当。
もうね、お弁当ダイスキなのね。マジすきなのね

カレーが好き。餃子が好き。豚バラ串が好き。
もう何と言うかそういうレベルではないのね。
お弁当…。いいねぇ…。はふぅ…(遠い目をしてる)

何と言うかシアワセの味だよね。お弁当って
あ、コンビニ弁当じゃないよ。
世に言う愛妻弁当の事だよ。愛夫弁当でもいいけど。

ウチは普通のお宅のお父さんが2人いるような
働き方をする共働き家庭なので、
普段は、お弁当とかお目にかかりません。無理っす。
子供が出来てお弁当必要になったらどうしようかと
今から思い悩むくらいに無理です。
にゅきみが「お弁当いいなぁ…」とか言うと
奥様は「仕事辞めていいの?」と必ず返すくらいに無理です。

で、奥様は先週の木曜日から、今週の水曜日まで
お休みなので、お弁当を作ってくれたのです。
シヤワセです。シヤワセです。シヤワセです!

毎日愛妻弁当を作ってもらっている旦那様!
味わって下さい!涙流して感謝してください!
を感じてください!

明日もお弁当作ってくれるかなぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モレちゃう・・・

2004年06月27日 | 愛してみました
もうガマンできない…

って昔ワンコの話を書きましたが、
今日は自分がまじで漏らすかと思った…

ラヴ旅行から帰ってきましたよ。

良かった事
・奥様ナビが道路の番号になった。判りやすい!
え~と、始めて奥様を泣かしたのが、
友達以上恋人未満の時期にしし座流星群を
見に行きまして、そのナビをまかせたんですが
「え~っと、次は道なりに左ね」
5叉路に突っ込まされた時はさすがに温厚な俺も
「判るかボケ」と突っ込んでしまい泣かれました。
というか俺じゃなくても怒ると思う。
で、紆余曲折ありましたが、今回初めて曲がった後に
何号線に入るのか、首都高の何番を目指すのかを
伝えてくれるようになりました。超進化です。
ちなみに右と左は平気で間違えてくれるので、
事前に全マップを脳内に叩き込んでおくのは必須です。
・従業員の対応が全員良かった。
今回は全部で18室しか無い旅館だったので
スタッフの対応が平均してよかったです。
・客室露天風呂が良かった。
二人で余裕で入れるサイズで24時間沸いていました。
・ラヴだった
奥様は結婚式の朝にヘルニアになってしまい、
結婚式当日の夜は奥様の介護で、
その後の温泉旅行も最後は救急車で病院に
運ばれて終わってしまい、
男子の夢見るめくるめく新婚初夜は無かったのです。
なので、今回ちょっと気分だけでも
めくるめいてみました。うふ。

悪かった事
・ロープウェーに乗った
死ぬかと思った。
高いところダメなんですよ。
飛行機はやむを得ず乗るし、高高度なので恐怖感も
麻痺してるけど、観覧車とか全くダメなんすよ。
お台場、横浜、葛西の観覧車全部乗らされましたが
毎回死にそうになってます。
なのに!なのにですよ!ロープウェー!怖すぎました。
15分くらいかけて上って、倒れそうになってるのに
下りなきゃいけないんですよ。最後の方は目もウツロでした。
もう絶対乗らないかんね!
・しっこもれそうだった
首都高の小菅で2重の事故があって超渋滞にハマっちゃって
さらにカフェイン取りすぎちゃったので、しっこしたくなっちゃって
ど~しようもなくて、知らない出口から降りちゃいました。
ほんで、ガソリンスタンド探して、ギリギリセーフ。
みんな緊急事態にはどうしてるの?
非常用のトイレって常備してるの?使ったことある?

全体的に奥様がにゅきみの事好きっぽかったのでよしとしよう。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひみつのアノこと

2004年06月23日 | 愛してみました
奥様へ告白します。夫婦間のヒミツは少ないに越した事ないから。

今日のバスは満員だったでしょ?
そんな時って、結構ぎゅうぎゅう詰なのに
さらに背中で押してくる人っているじゃない?
そんなバカオヤジに突撃食らってたの。
何で後ろも見ずに背中で突進して来るかな~。
で、奥様->にゅきみ->背中で押すバカオヤジ
っていう並びだったのね。
奥様はにゅきみの方向いて、にゅきみは奥様の方向いて。
で、さらに奥様の背後に、小さめの女性がいたのね。
バス停で奥様の前に並んでいた人。
ほっそりしで黒シャツ着たひと。覚えている?
でさ、にゅきみと奥様は同じ身長で170cmあるじゃん?
奥様の後ろのその人は、奥様が吊革に捕まると
丁度顔が隠れて肩から下しか見えないカンジだったのね。
あ、ごめん、正確には爆乳のみ丸見えだったのね。
黒い前ボタンシャツの胸元が全開だったのね。
ボタンが止まらないみたいで。イロイロとタイヘンなんだね。
ほんで下は見せてもいいキャミだと思われるんですけど
グラビアアイドルのような状態になってました。
その人の視界は奥様の腕に遮られて、にゅきみの視線遮るものナシ
見たかったわけじゃないんだよ。見せ付けられたんだよ。
いやあ、あさからたいへんな苦行に耐えたよ。はははは。

ていうかスマン。見たかったろうけど、君に言うと絶対に
釘付けになるから言いませんでした。ゴメンね。ぷふ。
そんだけ。

今日の夕御飯は
大戸屋のおろしとんかつ定食

67.2/21.0/0/0/0
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころをつなぐもの

2004年06月22日 | 愛してみました
心を縛るもの?心を繋ぐもの?身体を拘束するもの?

昨日は茶道の日で、茶道の時って指輪も時計も外しちゃうんですよ。
指輪はネックストラップにかけて、終ったら指に戻すんですけど
なんだか忘れて会社出ちゃったんですよ。結婚指輪

にゅきみはシンプルイズビューティフルが基本思想なので着飾らない。
あ、ゴメン。コトバ間違った。オタクっぽいモノトーンしか着れない。
自分の気に入らない模様がちょっとでも入っているとキモチワルイ。
オタクの先鋒QTがアニエスしか着ない気持ちが判る。
モノトーンって落ち着くもんね。
奥様の母上様は妹様の旦那には服を買い与えるけど、
俺には服を買ってこない。
「にゅきみさんはファッションにうるさいもんね」って
あ、すんません。オタクなだけなんス。
最近はコムサとかアニエスだけど、まぁ、あれですよ早い話が
ユニクロまんせーな訳ですよ。九州県民の基本ウェアですよ。

という訳で、首輪も腕輪も耳輪も鼻輪もしたことが無い。
装飾品らしきものといえば、時計と眼鏡くらい。

時計は奥様からの結納返し。タグホイヤーのオートマチック
もうそろそろオーバーホールしないと。5年目だし。
眼鏡は装飾品ではなく必需品。アレルギー体質なので
コンタクトがあまり長時間使えないし、朝からメンドクサイので
眼鏡が通常装備品。
でも眼鏡かけるとオタク度が急上昇してオクサマに嫌がられるので、
奥様とデエトの時はコンタクト。

というか、とにかく装飾品は身に着けない。

なので、指輪忘れても、あ~しょうがないな、くらいにしか
思わないハズなのに、すごく落ち着かない。
家では家事の邪魔になるから指輪は外したままなんだけど
外出中に指輪がないと凄く落ち着かない。

なんか、繋がりが切れたような妄想に取り付かれそうになる。
それは大げさな表現だとしても、指輪って大事なんだなって思った。
奥様との繋がりを実感するためのアイテムとして
立派に機能してるなって思った。

情けないような、恥ずかしいような、嬉しいような
そんな気分になりました。そんだけっ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキメキたい

2004年06月18日 | 愛してみました
あの日のトキメキを忘れてしまわないように。

先日、オソロイについて男子ドリームを語ったのですが
それにトラックバック頂いたのフジコねーさんトコでカオリさんが
結婚前は気にしていましたが
ここ何年もパターンが決まっているので…。
だいたい一緒にお風呂に入るし、
スルのは寝る前だし、
寝るとき下着は何も着けないので、
ダリンが目にすることはないのです。
こんなんじゃダメでしょうか?

ダメじゃないし、普通だと思うけど、安心の反面
トキメキはあるのかな?ってちょっと思いました。
同じ結婚5年目としては気になるトコロです。
人様の家の事情というかジョージというか
そういうモノなので、どうでもいい事なのですが
自分の中でのトキメキって大事にしたいなって思って。

結婚して半年くらい経った頃でしょうか。
フト自分の心の中に、何か足りないものを感じて
口をついて出してしまったコトバ

「トキメキたい…」

えぇ、泣かれましたよ。大泣きされましたよ。

別の女性を好きになりたいとか、奥様を愛していないとか
全く持ってそういう訳ではなくて
むしろ逆に、こんなにも愛しているのに
何故にトキメキが無くなったのだろう?
と思っての発言でした。

結婚する前と、結婚した後の差って何なんだろう?
先輩後輩->恋人未満->恋人同士->婚約者->結婚
と進んでくる中で、何が変わってしまったのだろう?

週に一度会って、デエトして飲んでラヴでチュウで
またねって時期は、会えるだけで嬉しかったし、ラヴだって
お互いに、なんかこう、もうちょっと興奮度が違った気がする。
結婚したら、いつでも会えるから、たまに会う喜びは無いし
デエトも家から一緒だし、目新しさが無いのは判るけど…
脳生理学的に、慣れちゃって神経が発火しないのは判るけど…

にゅきみは「慣れ」がトキメキの一番の敵だって思ってるから
髪形を変えたり、服をかわいらしくしたり、下着でドッキリしたり
ちょっと変わったプレイをしたり、新しい体位に挑戦してみたり
そういう目新しさを大事にしたい。

でも何かを変えて欲しいと、奥様に願いしても
「今のままの私じゃだめなの?」とまた泣かれる。
そういう意味じゃなくて、お互いに気分を新鮮に保つためには
常に努力をし続ける必要があるわけで、と言っても
ちっとも判ってくれない。安定を求めるけど、
一方で常に進化し続けなくてはいけない事を知ってる。
だからそうする。ただそれだけなのに。

既婚であろうが、独身であろうが、老若男女かかわらず
目新しい好みの異性にトキメかない人はいない。
種の保存とかそういうオダイモクを持ち出さなくても
そんなの誰でも感じていること。
貞操観念や、社会的通念がどれくらい魂に刻み込まれているか、
生物学的にどれくらい繁殖能力が高いか、それが感じ方の差。

既婚者が浮気をしたいな、って思ってしまうのは
別の人へのトキメキは目新しさで強調されているし、
結婚したって事はトキメキにはいい思い出が詰まってるし
今のトキメかない生活との比較で
そっちの方が素晴らしく思えている。ただそれだけ。

自らの努力で、人を愛し続ける事を知らない人は、
目新しいものに走りがち
自分の感じなくなってしまったトキメキを
別のトキメキで置き換えたいだけ。
新しいトキメキを特別なものと思い込んでいるだけ。
勢い余って異性に浮気してもいいのかな?なんて
聞いてみたりするバカまでいる始末。

にゅきみは、子犬なのでとっても人にナツキやすい。
奥様がいなければ、好みの女子にホイホイついて行く自信がある。
でもバカではないから、大事なモノの順番を知っている。
奥様が何よりも大事。だから守りたい。簡単な事
自分の心にそんな簡単なモノサシも持たないヤツは
ウンコたれろって思う。

トキメキって良い意味でも悪い意味でも
冷静さを無くさせるよね。
幸せな成分で脳みそがいっぱいになるよね。
節操無くトキメクのはイカガなものかとも思うけど
結婚した二人がもっともっと幸せな気分になれるのは
イイコトだよね。幸せが長続きするよね。きっと。

だから奥様にトキメキたい
乙女が夢見た視線で語るトキメキではなく
パートナーを何時までも愛しく思うための
スパイスとしてのトキメキが欲しい。

自分を鍛えてちょっとでも美しくなれば、奥様が惚れ直してくれるかな、
という期待を込めてちょっとだけ筋トレ中。
惚れ直してくれたら、ちょっとは目新しさを追求する
努力をしてくれるのではないかと期待してるんだけどな。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレが欲しいの

2004年06月17日 | 愛してみました
おねがい!もうすこしだけでいいから

にゅきみ家は共働き。同じ会社で働いてる。
奥様は2つ年上だけど、奥様は学卒さんで、
にゅきみは院卒さんなので社歴は4年長い。
奥様の業務は採用、俺様の業務は開発と職種は全く違うけど
給与体系は全く同じ。よって、奥様の方が月給は多い。
年収は残業具合で変わるけど、それでも奥様の方が若干多い。

家計的には、基本インフラは全てにゅきみ持ち。
家賃、水道、ガス、電気、各種通信費等が引かれる。
奥様はその他。食費とか、衣料費とか、
アルコール代とか、酒類代とか、酒代とかっ
聞き取り調査の結果、共働きの家庭では結構一般的っぽい。
にゅきみがオツカイする時は、にゅきみの財布から出したりもする。
財布にお金が無かったら「くれ」って言うけど
大抵は、自分のお財布から出す。そこら辺は適当。
美容院代は各自持ち。飲み会代は各自参加だったら各自で。
両名参加だったら奥様が、記念日だったら俺様がってカンジ。
お互いのサイフが寂しい時は補完しあうって事で。

お昼ごはんは、各自で給料天引き。にゅきみは混んだ場所で
御飯食べられないので、パンを齧って終わり。
お弁当作ろうかなぁ、と思いつつも作らないままに
過ごしてきてしまいましたが、おにぎりでもいいから
家で作って来ようかと思っているトコ。

自分がお金にルーズになるのが怖いので、通帳にある程度溜まったら
マンションのローンの口座に移すようにしてる。

と、家庭の事情をイイカンジに暴露したトコロで、お小遣いのハナシ。
昨年はテレビ3機種同時開発で、1ヶ月毎にリリースという
異常な状態が続いたので、残業が非常に多かったのです。
今では3機種同時開発が通常状態なので、残業に持ち込まない努力で
日中は死にそうだったりしますが、まぁそれはオイトイテ。
ほんで、このブログ見てると判るとおり、奥様も忙しいので
半年くらい家事もボロボロで、仕事ばっかりという日々が続きました。

で、にゅきみと奥様と別々に家計簿をつけているのですが、
2月の仕事が落ち着いたあたりに、出費をまとめていたところ
何も考えていない出費があまりに多く、
残業代を抜くと赤字である事が判明しました。
イカンですよイカンですよ。
あ、あくまで、にゅきみ家計簿の中でのハナシです。
奥様の家計簿の中身は知らん

ほんで、出費が多い順にというか、にゅきみの出費の9割以上は
「飲み会」「本」「ゲーム」「CD」「DVD」なので、
これをどうにかしなくてはならない、と考えました。

にゅきみと奥様の結婚の時に「これだけは許して」というオネガイを
不可侵条約として取り交わしている事項があります。
にゅきみ側は「バイクを捨てろと言わないで
この条項は、奥様もバイクに乗るのがスキらしいので
問題なく可決されました。
対する奥様側は「お友達とのオツキアイに口出ししないで
にゅきみは子犬なので、あんまり一人でいるのは得意では
無いのですが、人生経験と奥様の気質から、お友達との
お付き合いを制限するような甘え方はダメだなって学習したので
この条項も可決されました。自分も、オツキアイ大事だし。

というのは脱線ですが、にゅきみ家で「オツキアイを断る」のは
タブーです。なので「飲み会」のお金は削れません。
飲み会に関しては、予算化出来ないのもイタイところですが
頑張って稼ぐしかありませんね。

で、減らせる項目として「本」「ゲーム」「CD」「DVD」
が残りました。にゅきみ的には
本:一万円、ゲーム:一万円、CD・DVD:一万円
は死守したいラインだと思っていましたが
奥様に、お小遣い制にしてみようかと思うんだけど、と相談したところ
「ゲームはそんなに買ってないでしょ?DVDも。
そもそも今使っている金額より増えてない?」という事で
本:一万円、ゲーム・CD・DVD:一万円となりました。
苦渋の選択ですが、予算が守れないようなら見直す、という事で。
これ以外のモノは必要に応じて協議の上購入となるので
拘束力というか切迫感はあまり無いのですが…

お小遣い制を導入するメリットとして
・お小遣い帳をつけるので、何を買ったのかが判る
・予算化されているので、今までは買えなかったDVDを買える
・奥様にお伺い立てなくても予算内なら何でも買える
というのを感じました。お小遣いが減った感は特に無く、
むしろ有効に使えるようになったカンジです。

あと、ブックオフに売ったお金は書籍代に還元してもいい
というルールを自分で追加して、本棚の整理もしました。
断腸の思いで本を売りましたよ…。泣きそうでしたよ…

一番よかったのは、にゅきみはそれまで何を買うにしても奥様に
「買っていい?」ってお伺いを立ててから買っていたのが
予算内だと、特にお伺いを立てずに買う事が出来る事。
いや、別に勝手に買っちゃダメとも、勝手に買っていいよとも
言われてなかったのですが、買ったものを黙っていると
悪い事している気になっちゃうので……
ちなみに、今でも買ったものは報告してます。

正直、書籍代はギリギリ一杯です。
が、やっていけない範囲ではないので気を引き締めて
行こうと思います。雑誌を買うとアウトなのが痛いです。
ゲームはあまり買わないけど、欲しいゲームは
予算を取っておかないと、DVDとCDが買えません。
CDも予算化しておかないと、DVDで使っちゃうし…
合わせて1万円は非常にキツイです。
が、TSUTAYAの株主優待チケットも有効利用しつつ頑張ります。

というわけで、にゅきみのお小遣いは
書籍代1万円、メディア代1万円の用途限定制
飲み代はお小遣いに含めない
その他の欲しいものは別途家庭協議
という形態です。お小遣い制とは呼ばないかも

ちなみに奥様は、完全自由制です。
どう考えてるのかも知りませんが、
無茶に使っているようには見えないので
まぁ、良し。というカンジで

独身、共働き、片方働き、専業主夫or主婦、子持ち等の
いろんな条件で違うと思うのですが
皆様のトコロはいかがでしょうか?

てくりさんトコの「おこづかい」にトラックバック
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこんするって

2004年05月27日 | 愛してみました
マリッジブルーそれは男女問わず襲い来る魔の期間

独身である最大のメリットは
・誰かを好きになる事を許される
って事でしょ?

マリッジブルーってぶっちゃけていえば
・この相手で本当に良かったのか?
っていう不安でしょ?

マリッジブルーを克服できるメリットを
結婚相手に見つけられた人だけが
幸せな結婚生活を送れるんだと思う

自由な時間とか、自分のやりたい事とかの
「自分への愛」と「相手への愛」を
天秤にかけるだけでいいよね。簡単簡単。
でも可能な限り正直にね。絶対だよ。
言い訳は相手と自分を傷つけるだけだから。

というか、マリッジブルー天秤は結婚決める前に
取り出して眺めるもんだと思うんだけどな…
何でワザワザ進退窮まるポイントで悩むかな。

天秤上のオモリの割り振りは、仕事上の取捨選択と
たいして変わらない。
判断基準が金と仕事から、愛情と生活に変わるだけ。
仕事が出来て、なおかつ他人を思いやる余裕がある人は
それだけで幸せな結婚が出来る能力を証明していると思う。
なので女子も男子も同僚の仕事能力には目を光らせとけ!
逆にどんなに有能な人でも、幸せな結婚生活を送れていなかったら、
その能力はどこかを歪めて成り立っているんだなって思う。
まぁ、勝手にそう思ってるだけだけど。

ほんで、自分にとっての
結婚のメリット
・好きな人と一緒にいられる
心身共に努力しないと魅力が減っていくのは必定だから。
二人の関係も考え方も時間と共に変わっていくからね。
お互いに好きなキモチを持続するためには、
相応の思いやりと努力が必要なんだよね。
そういう思いやりをメンドクサイと思う人は
結婚に向いていないかも。

結婚のデメリット
・待つのがツライ
待つの苦手なんすよ。本当に。待たせるのも苦手。
奥様は割りと待つのも待たせるのも平気みたいだけど。
いっつも「何時に帰ってくるの?」って聞いちゃう。
なんかオトコにウザったがられるオンナの様な…

猛烈なケンカもするけどね。
その度に二人で泣きながらでも解決方法探す事にしてる。
黙ってストレス溜め続けるよりはいいかと思って。

二人でいると安心だし幸せだし。ケッコンは怖くないよ。

ちなみにマリッジブルーは来ませんでした。
付き合い始めたときからココロは決まってたんだと思う。

というオハナシは、はっしゅさんトコのPeaky Speaky:結婚するって
トラックバックするのです。
カオリさんちの危険なカオリ(日記):結婚するってにも。

強いて独身をうらやましがるとしたら
「愛の狩人でアリ続けられること」かな。愛が全てだものね
というかムシロ羨ましがられたいのさ。愛が全てだからね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケナイしつもん

2004年05月27日 | 愛してみました
そんなコト聞かれると困ります。

ていうかさ、カオリさんとこのオヤジKILL You!だよね!

大人になってから聞いてはイケナイ質問が
ある事を学習しました。
・何でコドモを作らないのか?(鋭意製作中)
・何でカレシを作らないのか?(魅力を増大中)
・何でケッコンしないのか?(一本釣り中)
・何で太れるのか?(空気で太るっちゅーねん)
・何で髪の毛生えてないのか?(毛が太うて毛穴から出らん)
そんな悪態の応酬を発生させる前に
上記の質問は心の中にしまって置きましょう。

きょうは、もけさんがBLOG終了宣言でした。
なんかネットで出会ってネットでサヨナラだと
もう一度出会えても、やあって言えなくて寂しいね。
復活の時は「★うむむ。★」から挨拶して欲しいです。

今日も残業だったのでお弁当
助六
サラダ
レバニラ

心の中で「みりょくUP委員会」に参加している方へ
女子はあんまりガップリ筋トレしたらいかんよ
ふんわりふんわりやわらかくね。
ストレッチしましょうね

66.2kg/22.0%/腕45/腹60/背40
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりょくUP

2004年05月25日 | 愛してみました
好きな人の為だものキレイになりたい

というわけで、え~とダイエット未満の
筋トレ愛好会個人的に発足してます。

昨日のコメントでも書きましたが
食べましたのカテゴリの最後の
67.2/24.0/40/50/40
は、
体重67.2kg
体脂肪率24%
腕立て40回
腹筋50回
背筋40回
です。
参考までに身長は170cm

え、とですね入社時から
62kg/29%
52kg/9%
58kg/10%
62kg/12%
72kg/28%
67kg/23%
というカンジで今に至っていまして
奥様と出会った頃は56kgくらいだったんですよ。
え~と、16kgくらい増えてるんですよ。
今でも11kg増えてるんですよ。

着ぐるみというか肉襦袢が育っちゃってさ
中の人はスリムなんだけどね中の人
という言い訳もそろそろ飽きてきたというか

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

なんかね、あんまりにゅきみのハダカに
色気を感じてくれてないみたいなのね
テプだから当たり前なんだけど、
それに甘んじているのもいかがなものかと

真剣にダイエットする気はあんまり無いんだけど
せめて奥様の視線に「にゅきみってステキ」感が
ちょっとでも戻るように頑張ろうかと思っとります。

ほんで思い立ったが吉日と、メモ始めてみました。

というわけで、
マンネリ打開したいアナタも
昔はが口癖のアナタも、
明日からが口癖のアナタも、
ダーリンの視線にエロさが欠けてきた気がするアナタも
いつかダーリンが出来た時に服が脱げないような
予感に苛まれて「あえてダーリン作らない」と
豪語しちゃうようなアナタも

ちょっとだけ頑張ってみませんか?
無理せず、見栄を張らず、ちょっとずつ
毎日3回でも全然OKだと思うのね。

どうかな?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でえと

2004年05月23日 | 愛してみました
今日は奥様とデエト

奥様の父上様の退職祝いと、母上様へのおつかれさま祝いを
購入しに行きました。
父上様にはデジカメ、母上様にはポーチをプレゼント。

帰りに飲み屋の新規開拓。黒豚が売りの焼酎飲み屋。
料理は正直値段に釣り合ってないな、というか高すぎと
感じましたが、焼酎が安いんです。
というか多いんです。通常の価格で倍くらい入ってます。
普通ってロックで70~90ml程度だと思ってるんですけど
概算で120~150ml入ってるように感じました。
一般的な量ってどれくらいなんすかね?>飲み屋系の方
何種類も飲みたい人には向いていませんが、お好みを
味わいたい人には向いています。
市場の人気商品は無意味に高かったですが、割安な焼酎も
あったりして、小腹を満たした後に飲むにはいいかなってカンジでした。

「中々」「妻」「山ねこ」飲んできました。みんなアリガトー。

あと、店内が80年代スタイリッシュポップス(邦楽&洋楽)で
満たされていて、会話が途切れる事しばしでした。
二人でサビに反応したりして。ピクピク踊ってみたりして。

店員さんの対応も良かったし、単品が高い事を除けば
イゴコチのいい飲み屋でした。

というわけで今日はオシマイ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトメゴコロ

2004年05月23日 | 愛してみました
オトメゴコロはフクザツです。

というか、ですね奥様はジョッシー好き。

前に、「奥様はなになにムスメが好きなの?」
という質問を受け「モー娘。のコンノさん」と答えましたが
あのあと奥様からダメダシをくらいまして
「ホントはねトモヨちゃんが好きなの。ちゃんと言っといてね」
だそうです。
原田知世ちゃんが一番好きだと。深津絵里が2番目くらいだと。
あ、ちょい前ドラマの岡田君主演の「姉三人」のキャストには
大満足だったご様子です。岡田君かわいいよね。

で、うちの会社にとってもカワイイ女の子がいまして
一人はボクと同じ部署のモテ女子で、非常に健康的な魅力で
周り中をメロメロにしてくれています。

実は奥様が採用担当で探し出してきて
「にゅきみの部署に向いているコがいるんだけど」
と紹介してくれたのですが、最先端の知識を大学から
持って来てくれた上に業務能力も高くて素直と
これで彼氏がいなかったら部署が崩壊したのではないかと
思うくらいの破壊力を持って登場です。

そしてもう一人、清楚、美人、病弱という乙女系3大要素を
兼ね備えた女子が、ボクの同期でいるのですが
奥様はこのコにもメロメロで、社内で会えた日は
必ず報告してくるほどです。

ちなみにこの女子何故だかボクには毒舌。
「奥様の前で言う事じゃないですけど太ったよね?でーぶでーぶ」
って言われます。肉体的欠陥を指摘しちゃいけないんだよぅ
確かに太ったけど。デブは言いすぎ。テプくらいにしといてください。
あぁ確かに太りましたよ。乙女系女子に会った頃は52kgでしたよ。
最盛期は72kgでしたよ。今は67kgくらいですよ。まだまだ痩せますよ。
あ、ちなみに身長は170cmなので62kgが標準体重らしい。
にゅきみが金のワラジならぬ鉄下駄履いて口説き落とした
奥様も同身長です。体重は10kgくらいは違うけど。多分

あ、関係ないハナシに飛びすぎた。

で、何がいいたいかというと、かわいいオンナノコを好きな女子って
結構いるじゃないですか?かわいいオトコノコが好きな男子よりも
圧倒的に多いくらいにはいますよね。たぶん。
女性がかわいいオンナノコに対して「かわいいわね」は許されるけど
男性がかわいいオトコノコに対して「かわいいわね」は許されないじゃ
ないですか。というか男性が「かわいい」という単語を積極的に使うと
特殊キャラになっちゃうじゃないですか。なってるけど。

ずるい。奥様ばっかりずるい。
俺もオンナノコとカワイイ服の話とかでキャラキャラ盛り上がりたいぃ。

そんだけっ。きいぃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるなのに

2004年05月20日 | 愛してみました
この世はネタ天国か

朝のにゅきみは死体同然。
ンボ~って歩いていました。

バス待ち中に、にゅきみイヤーに入ってきた怪電波
「うちの会社って社内恋愛禁止なんだゼ」

なんですと!と声の方向を見ると、
新入社員男子1名と新入社員女子2名のグループ。
男子はかなりカッコいいです。女子もまぁそれなりに。

新入社員男子はノーネクタイで開襟です。
いや、ダメだよ。スーツはちゃんと着ないと。
会社の入り口通ったらネクタイしようと
思っているのは判るんだけど
多分というか確実に同じ会社の人いるからね。
見られてますよ。バカ高校生再び?って思っちゃうよ。
男子たるもの家から出たら7人の敵がいるのですよ。
あの時ネクタイさえしていれば銃弾を弾けたのに、とか
あの時ネクタイさえしていれば致死量には至らなかったのに
みたいな後悔は先にたたずですよ。
知らない会社の新入社員。

ちなみに僕はジーパン&シャツでの出勤です。論外だから。

あ、前のマンションのエレベータ内で
見知らぬオバサンに「学生さん?」って
聞かれましたが、そのとき既に30超えてました。
若く見られたという部分も合わせて強調したい!)
オバサン飴くれそうな勢いでしたが子供じゃないから。

話は戻って件の男子社員が「禁止なんだゼ」と言った後に
「え~」という、私とは恋愛してくれないの?とも
そんなわけねーだろバカ、とも取れるような
お決まりの反応を示す女子二人。

というか、社内恋愛禁止とか無理だから。春だから
人間だって頑張っちゃうから。

というかカッコいい顔してると、
ちょっとでも馬鹿な事すると目立つんだなって
朝から再認識しました。気をつけよう(何を?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする