九州美味賛歌

2006年08月12日 | 食べてみました
引き続きメモなのです。

っつーワケで帰省一日目

7月末にチケットを手配するという
割と無謀な真似をしたのですが、
なんとか入手に成功。
でもJALでした…。普通に怖いです。

そして、キャビンアテンダントの方は
ベテラン風味満点です。あぐあぐ。

最近の長距離移動の友のダ・ヴィンチ
購入して挑みますよ。
コレ読むと、新たな作家さんを開拓したくなるので
ヤバいんだよね…

奥様は日経ビジネスアソシエ読んで、
言ってはイケナイ一言に突っ込み入れまくってました。
全部言われた事あるんだそうで…
しかしキミの上司はツワモノだな…

あ、ハタから見てるだけなので、正確なトコロは不明ですが
奥様の仕事能力は決して低くないと思います。
明らかに、上司の方がアレなのですよ。ご愁傷様。

そんなコンナで雑誌に夢中になってたら
着陸体勢に入っていた事に気付かなくて、
着地のショックにかなり驚きました。
奥様は「うあぁ」とか声出してました。

つか、飛行機の操縦した事無いから判んないんだけど
JALの着地っていつも衝撃大きいんだよね。怖いっす。
ANAもスカイマークも特に気にならないんだけど…

荷物を受け取って到着口から出た瞬間に
スンゴイ歓声に出迎えられました。
鹿児島工業が勝ったそうで。
びっくりした…

で、今回の帰省のメインの目的である
寿司を食いに行きますよ。
ちょっと早めだったので、桜島を眺めて
足湯に浸かってとゆっくりしてたら
お目当てのお寿司屋さんがとんでもなく混んでて
シャレにならない状態になってました。
あはは。

ちなみに回転寿司なのですが、本当に美味しいです。
翌日行くことにして、とりあえず刺身を
購入して帰りました。
カンパチが1尾で3,800円と超お安かったのですが
どうも時期じゃなかったようで、ちょっぴりザンネン。

豚バラも20本程購入しましたよ。
1本100円ですよ。
関東の串焼き屋も見習って欲しい…
店舗の拡張の煽りからか、焼きと塩が
若干甘かったが、ちょっぴりザンネン。

とはいえ、ドレもコレも関東では
考えられないくらいに美味ですよ。

いろんな刺身と豚バラとケーキとスイカと諸々で
お腹が裂ける程に食べました。

あ、ケーキは母からの誕生日ケーキプレゼントでした。
お店で「にゅきみちゃんオメデトウ」って書いてもらって
大きいの3本と小さいの4本ローソクを貰いました。

奥様も、母親も「書いてもらいなよ、ローソク貰いなよ」
と言うばかりなので、結局自分でお願いしましたよ。
ちょっぴり恥ずかしかったです。

九州って素材が良いので、普通にしてても
美味しいもの食えて良いよね。さらに安いし。
唯一入る気にならないのは、鹿児島のラーメン屋くらいだもんね

明日も楽しみ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉と冬瓜を煮たヤツ

2005年10月11日 | 食べてみました
豚肉をこよなく愛しています。
豚バラが一番好きです。
三枚肉サイコー!

というワケで、豚角に命かけてます。

豚角と言ってもバリエーションは豊富なワケでして。
フワフワに煮込んだ豚角を、醤油系で照り照りにしたやつとか、
あっさり薄味で時間かけました、みたいなヤツとか
オーソドックスに豚角大根にしたり
梅で煮たり、ネギのアタマの代わりにセロリで煮込んだり
ゴーヤと煮たりとバリエーションは無限大なのですよ。

セロリは風味変わってて割と好評でした。
ゴーヤのはちょっと煮過ぎてニガくなり過ぎたけど。

今、一番挑戦したいのは、包に挟んで食べたくなるような
中華風のアンの中でトロトロになっている豚角ですよ。
ハッカクの風味が効いた、トロトロのやつ…
あ、ヨダレ出てきた。食いたい…
とりあえず肉まんでも作ろう…

あ、話がそれた

ほんでね、肉を煮込むときに圧力鍋を使うと
短時間で柔らかくなって非常に良いのですが
圧力鍋を使うと旨味が逃げる事があると
イウ事に最近気付きました。
気付くのに15年かかりましたが…

お手軽な調理グッズは重宝するのですが
何にでも使っちゃイカンですね。

あ、あとオススメできないのが電子レンジでの
豆腐の水抜きと、野菜を煮るの。
どちらも水分が飛ぶのが早すぎて
一瞬で美味しくなくなっちゃうんですよね。
豆腐の水抜きは気長にやる方が良いし
野菜をレンジで調理するにしても
仕上げは普通に煮るなりした方が美味しいのです。

まぁ、そんなワケで15年目に真実に近づいた
ワタクシは、最近すっかり自信を無くしていた
豚角に再度挑戦ですよ。

今回のポイントは
・オカラを入れて高温に
・時間をかけて完全に冷ます
ですよ。

オカラを入れると、圧力鍋と同様に高温になるので
お肉が柔らかくなってくれるのですよ。
で、圧力鍋で調理する時は、ほとんどが時間が無い場合なので
圧力も急激に抜くし(お肉はフワフワになるけど)
マトモに冷ます手順を踏まないんですよね。
で、お肉がパサパサになっちゃうと…

そのウィークポイントに気付きましたからね。
今回は、一晩かけてゆっくり冷ましますよ。

で、完全に冷めたトコロで、脂肪を潰さない様に
気をつけながら、綺麗に洗って、ひとくち大に切りますよ。
ほんで、味付けです。今回はおでんの素そのものです。
いや、美味いんだって。ヘタに味いじると不味くなるし。

あ、その前に冬瓜ですよ冬瓜。
実家から5kg玉のスイカ2個分のサイズの
冬瓜が送られて来たんですよ…どうしろと…

で、半分は薄切りで浅漬けにして、半分は豚角と煮ますよ。
冬瓜って、ようはウリなので、大根のように
煮やすさが均一ではないんですよね。
甘くないメロンを想像していただけるとよいかと。
ほんで、皮を厚めに剥いて(結構硬いのです)、
でも固めの部分はきっちり残して(残さないと煮崩れるから)
ほんで、軽く茹でますよ。
アクヌキのつもりだったのですが、
全く必要なかったようです。

で、豚角と冬瓜をおでんダシにつけて
一度沸騰させて、再度完全に冷ます事で
味をゆっくりとなじませますよ。

で、出来上がりなのです。
2回沸騰させて冷ます時間は必要だけど
簡単ですよ。待ってれば出来ますからね。

冬瓜は外側はほっこり、中はトロリと仕上がって
ナカナカに美味でした。
豚角は、お肉がアタリじゃなかったのか
どこかの手順でミスったのか、
ジューシー&トロトロとは行きませんでした。
まぁ、それでも及第点だったけど。
美味しい豚肉が手に入らないかなぁ…
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の残り香

2005年10月03日 | 食べてみました
甘酸っぱい夏の思い出に浸ってみますよ。

というか、昨日は久々に夏日でしたね。

朝から洗濯して洗濯して掃除して
日~火の3日間の食事として
おでんを仕込みましたよ。
夏とは何の関係もありませんが。

ほんでね、一番大きいパスタパンに
てんこ盛りですよ。

ほんでね、夕べは美味しく頂いたんですよ。
丸天、ゴボ天、野菜天、ちくわ、コンニャク
ガンモ、ジャガイモ、タマゴ、ダイコン、牛スジ
ツミレ、コンブ、ロールキャベツ、ハンペンと
フルキャストですよ。

ちっとも安くないタマゴはこの際奮発して
イイヤツ買ってきましたが、あまりに新鮮すぎて
薄皮が剥けませんでした。
ゆで卵がボロボロになっちゃった…

ジャガイモは茹でた後に皮を剥くのですが
奥様が剥いてくれそうな気配だったので
まかせてお風呂掃除をしていて、剥けたかな?
と思ってみてみたら、ザルに揚げただけで
剥けてませんよ???
「剥かないの?」と聞くと「冷めてから」って
熱いうちじゃないと剥けないんだってば、と
再度茹でなおして皮を剥きますよ

あと、ダイコンはキチンととぎ汁で下茹でしたら
綺麗に味がしみました。下ごしらえ重要。

あ、ちなみにハンペンは食べませんでした。
へんにょりしてるから。食べられない…

牛スジは、お気に入りのおでん屋さんで食べる
肉も付いてトロトロのやつが美味しいです。
買ってきた串のスジはイマイチでした…

明日の楽しみに、豚角を仕込みますよ。
一日つけてしみしみですよ。

で、豚角とタマゴだけを別鍋に分けて
茹でて、冷蔵庫できっちり冷やしてたんですよ。

その他大勢は、とても冷蔵庫に入りきれない量なので
そのまま放置ですよ。

で、今朝も美味しく頂きましたよ。
今日はあんまり気温が上がらないようなので
しっかり火を通して、そのまま放置ですよ。

で、帰ってきてから食べようと
暖めなおしたら、酸っぱい匂いが…
痛んでました。超ショック

やっぱし冷蔵庫に入れとけばよかった…
というか、豚角とタマゴを別鍋に入れてたのが
無事だったので夕食はなんとかなりました。
あぶないあぶない

夏でもないのに、酸っぱい匂いにやられてました…
不精はいかんよね。げうげう
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわおどり

2005年09月02日 | 食べてみました
ブクブクですよ

高校の時の後輩様からカニを戴きました。

ウチに良く遊びに来てくれる後輩なのですが
石川から東京に居を移すという事で
最後にカニを送ってくれました。

いや~、「送りますね」とか言われて
素直に「わあい」とか喜んでましたが
実物が来ると結構ビビリましたよ。

こんなんですよ。

カニが見てますよ
親ガニコケたら皆コケたですよ。

基本的に人様からの頂き物は素直に
喜んで受け取るタイプなのですが
後輩様から立派なカニを戴くと
なんつーか、もっと良くしてやらねヴぁなと
いや、今までだって良くしてあげている
気にはなっていたのですが、末永く
お付き合いせねばな、と思った次第です。

ちなみに、デカイです。

デカさを表現するために

両手で抱えてみました。

デカさを表現するために

顔と並べてみました

会社から帰ったばかりのTシャツ姿で
失礼していますが…

っつーワケで明日の夕餉はカニ三昧です
ホントにアリガトね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたけど好きになれない

2005年06月16日 | 食べてみました
食わず嫌いを見ていて「にゅきみは何にする?」と奥様

ん~~~~
悩むなぁ…

マズは豚バラ串だよね。
最近のトントロとかじゃなくって
大学の頃に食ってた豚バラ串
鹿児島の実家で食う豚バラ串
熊本で振りで入った豚バラ串
焼き鳥屋のメニューの右端定位置
みたいなお安いヤツね。
最近のトントロとかは違うんですよ!
こないだ食った豚バラは、豚角の
表面の脂肪と肉のみを使いましたみたいな
三枚じゃなくて一枚じゃんみたいな
変り種でした。

ほんで豚角も外せないよね。
油の抜けたフワフワの脂身にコクのある肉
和風でも洋風でも中華風でもいいなぁ…
個人的なお悩みとしては、豚角つくると
冷めるとパサパサになっちゃう事。
冷めるまで汁に漬けておけばいいのかなぁ…
というか、中華パンを作ってトロリとした
アンをかけた角煮をはさんで食べたい…
あ、ヨダレ出てきた…

あとはね~、トンコツラーメンは外せないよね。
個人的には熊本の黒亭のラーメンが最高なんだけど
味千ラーメンでもそこいらのラーメンよりは
美味しいですからね。まぁ、ちょっと一般受けで
久留米ラーメンでもいいですけどね。
熊本のコクと福岡の食べやすさの接点がありますよ。
あぁ…ラーメン食いたい…

ほんで、食べられないモノは
「麩」「牛乳に浸したパン」「魚の目玉」ってカンジで
へんにょりした食物のオンパレードですよ。

つかね、4品中3品が豚っすか。ナンボ好きやねんみたいなね。
というかですね、嫌いなモノも食べられるんですよね。
本気で食べられないモノって出会ってない気がする…
今んトコ、「ふなずし」「ドリアン」「くさや」あたりが
最有力候補ですよ。

ちなみに奥様は「ミルフィーユ」「すいか」は確定ですよ。
もうヒトツは「豚バラ串」かなぁってカンジらしいです。
そして嫌いなモノはダントツで「納豆」なのですが
最近ちょっと食べられるようになったみたいなんですよね。
むしろ納豆が食べたくなるって、どういう栄養素が
欠けているのかどうかが気になりますよ…

そんなカンジで食わず嫌いに出場できない夫婦でした。
つか芸能人だって、そんなに食えないモノ無いだろ…
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド人は右手でカレーを食す

2005年05月17日 | 食べてみました
おもてなし料理は時間との勝負

料理を始めた頃って一品作るのにも
すンごい時間がかかってたんだけど
経験でスピードアップしますよね。

ウチの奥様は結婚当初、本当に初心者状態で
ガチャピンの料理とどっちがドキドキなのか?
みたいな状態でしたが、今では放置してても
3品を40分くらいで作れるようになりました。
成長したモンだ…

というか、料理している最中に口を挟むと
マジギレされるので極力関わらないように
ゲームとか読書とかで時間を潰すのですが
そうすると、放置しているとスネられます。
「黙って見守れ」いうご命令なのですよ。
つか口出しせずに見守るのは無理だから…

あ、話がそれた

で、料理が遅い理由っていうのは決まってて
・一つ一つの手際が悪い
・レシピのステップを見ながら作る
・頑張りすぎる
・作る順番を考えていない
・洗い物の回数が多い
・手を洗う回数が多い
ってカンジなんだと思います。

ここら辺は世間のエプロン人の皆様にも
納得いただけるのではないかと思っております。

で、遅くしている真因を突き詰めてみますよ。

・一つ一つの手際が悪い
最初はしょうがないですよ。ダレだってそうですよ。
皮剥くのも切るのも時間がかかりますからね。
ただ、包丁を極力研いでおくようにすると
若干なりとも時間が違います。
あと、適切なキッチンツールを
適宜使うのもスピードアップのコツです。
・レシピのステップを見ながら作る
レシピを見て作るのが悪いわけではなくて
レシピの終わりまでちゃんと見てから始めないと
途中でアレが無い、コレが無いと騒ぐ事に
ウチの奥様はこのパターンでした。
というか未だに「レシピ最後まで読んでから始めた?」と
聞かないと危険です。聞いた瞬間にぎいぎい言われますが。
・頑張りすぎる
というか、初心者はどの部分をキャンセルしても工程的に
問題が無いのか判らないため、馬鹿正直に作っちゃうのです。
もちろん悪い事ではないんですが、遅くなる一因ですよ。
初心者のクセに判った顔をして手を抜きまくった挙句に
謎の物体になるよりはマシですが。
というか最初は手順どおりにね。
ダシは大半は市販のもので間に合うので
余裕が無ければ思い切って市販調味料に頼るのもアリ。
というか未だに美味しくダシがとれません…
・作る順番を考えていない
複数の品を作ろうと思ったら、どの順番で
どのタイミングでどこまで仕上げておくかを考えないと。
沸かしたお湯をどの順番でどれに使うのかとか、超重要。
作ったものを置く場所も、調理をする場所も考えて。
これが出来ないとオモテナシの時に一気に出せなくて
かなり困ります。
慣れると二人で同時にキッチンに立てるようになります。
・洗い物の回数が多い
食べたり取り分けたりする食器のコトではありません。
おもてなしでお皿をケチるのは厳禁です。気持ちよさが違います。
ここで言う洗い物っていうのは調理用の器具のコトです。
調理器具を洗う回数は馬鹿になりません。
コレはどうしようもないんですが、洗い物の回数が多いと
「洗って」「拭いて」「片付けて」の3ステップかけないと
調理スペースも調理道具も空きませんからね。
奥様は牛乳パックを乾かして開いておいて
まな板の上に敷いて、肉魚の調理に使ってます。
これだと切り終わったら捨てればよいので洗う手間無し。
あと、ボウルはプラスティックよりガラスとかスチールの方が
洗う時間が短くて済みます。結構重要。
・手を洗う回数が多い
これも重要。手を汚さないように調理すると言うよりも
片手のみが汚れる作業は左手(利き手の逆)で調理して
右手は箸とか、調味料とか、皿の準備とかに使うと
手を洗う回数がグンと減ってスピードアップですよ。
いや、汚い手で調理しろと言っているワケではないですよ。
肉触った手で野菜触っちゃダメですからね。
手はキチンと洗いましょうね。

エプロン人の方には賛同いただけたでしょうか?

でね、ふと気になったんですよ。
あ~最近左手ばっかりで混ぜてるな~って。
この料理をインド人は食べるのかな?って

インドって左手は不浄だから、食事の時は右手を使うって
聞いた事があります。左手はウンコハンドだとか。
本当かウソかは知らんけど。ウロ覚えキング的に。
で、ウチの料理は左手でこねくり回されてるんですよ。
というか殆どの場合は左手風味入りなんですよ。
インド人は気を悪くしないんだろうか?
というか気持ち悪いと思うのかな?

でも、もう少し気になるところもあって
インドでは女性も不浄のものとして扱われているとか?
正確には違うのかな?お坊さんが女性に触れると
修行しなおしとかなんだよね?ウロ覚えだけど。
で、インドでは女性は料理しないのかな?
女性が料理したモノは食べられない人とかいるのかな?

ちなみに奥様に
「最近、左手しか汚さないように調理してるみたい」
と分析結果を報告したら
「あたし、いっつもそうだよっ」
とエラそうな返事が。…ムカつく。イジめてやる
ってちょっと思いました。
ちょっとだけね。泣かすとうっさいからね。思っただけね。

カレーの調理には確かに左手は入らないなと思いながらも
ちょっと気になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたかくとまってませんこと?

2004年10月26日 | 食べてみました
野菜が高いのですよ

つったって、ニュースで言ってる一玉750円の
レタスなんて見たこと無いんだけど。
軒並み値段が2倍くらいになってますね。
高い食材は何となく買い控えてしまいますよね。
特にハッパが全然買えませんね。
緑の成分を補給する事が難しいですよ。
大根も高かったし。今年はお鍋が出来ないかも…

仕事忙しいと直ぐに外食、お弁当になってしまうので
にゅきみ家的には、朝には青汁、昼には緑の野菜ジュースで
補給しているつもりになっているので、あんまり
緊迫感と言うか欠乏感は無いのですが、世間的には
非常に厳しい状況みたいですね。
特にお子様がいるご家庭とかは困ってそうですね。

例によって、前フリ長めなんですが、おいたまさんちで
【TB緊急企画】 野菜価格高騰! お財布に優しいメニュー募集中!
をやっているので参加させていただきますね。

使える食材:高騰している葉物以外なら何でも可
縛り無さ過ぎてムシロ困るんですけど……

まぁ、おいたまさんも「今ある食材と冷凍食材などをつかったメニュー」
っておっしゃっているコトですから、冷凍食品を使ったメニューで

冷凍食品で良く購入する野菜と言えば
「ほうれんそう」「さといも」くらいでしょうか?
「ミックスベジタブル」ってあんまり買わないんですよね。
最近では「ブロッコリー」とかも売ってますよね。

価格高騰とはいえ八百屋さんで生野菜買うのと、
冷凍食品で「ほうれんそう」「ブロッコリー」買うのとでは
どっちが安い?って言われるとビミョーですけどね

じゃ、レシピ行ってみます

・ほうれんそう
レンジでチンしてかつぶしかけて醤油たらり
・ブロッコリー
レンジでチンしてマヨネーズ

………調理とすら呼べないな

・さといも
鍋で茹でて、茹だったら水切って塩かけ

お!茹でるとか調理っぽい単語が出てきましたね
ちなみに水切った後にごま油で焼き付けてから
塩を振ると香ばしくなります

・さといも
出汁で煮る。中までしみたら完成

ぬぉ!出汁とか出ましたよ。料理っぽい!
つっても4倍濃縮のかつおだしとか使うんだけど。
冷めた後の方が美味しいのです

というかね、冷凍食品使って調理とかした事無いから
良くわかんないっす。
つか、調理しなくても良いのが冷凍食品のメリットですからっ

ん~む。イマイチ切れが悪いな。
(切れが良かったコトがあるかどうかは不問にしてください)

じゃ、冷凍コロッケを使った簡単ビシソワーズ

・冷凍コロッケ
冷凍コロッケを牛乳で煮崩して冷やす

え~と、想像して気持ち悪くなった方にはオススメしません
ビシソワーズか?って言われると???ですが
まぁ、飲める冷製スープにはなります。
あ、トマトジュースの牛乳割りで冷製スープっていうのも
あったな。え~と、試してません。誰か試してください。
ってゲテモノ料理調になってますが、食べられるハズですよ
多分…きっと……

使いやすい野菜の缶詰としては、トマトのホール缶ですかね
煮物にも炒め物にも使いやすいし、一缶100円くらいだし。
というワケで「リコピ~ン」と叫びながらスーパーで
トマト缶を買い占めるのが野菜危機の乗り越え方としては
正しい気がしてきました。

あんまり役に立たなかったけど、そんなカンジでヨロ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大好きにゅきみさん

2004年10月02日 | 食べてみました
ラーメンが嫌いな人っているのかな?

土曜日ですから例によって朝から洗濯して部屋片付けて
溜まっていた録画番組「新撰組×2」を消化ていましたが、
奥様が、明日結婚する友達に会うから結婚祝いを買いたい。
久しぶりに会う友達だからオメカシしたいので服も欲しい。
ということでお出かけ。

16時からお出かけですよ。てくてく歩きますよ。
で、何だかボクはお疲れ気味だったので、
今回は奥様が服を選び中には、本屋で時間潰してよし
というコトで最終決定にだけ呼ばれました。

というかね、またモスグリーンですか。花柄で可愛いんだけどね。
まぁ、秋ですからいいんすけど。でも、もう少しカワイイ色でもいいんじゃない?
みたいなカンジで伝えてみましたが、本人は気に入ってるようなので購入。
で、スカートも膝丈のAラインっぽいんだけど裾がいくつにも
わかれているカワイイのがあったので、これまた購入。
値段は知らない。知りたくない。

で、夕食はラーメン。本当は津田沼の「なりたけ」に
行くつもりだったけど、疲れてたので手近で入ってみました。
とんこつしょうゆ背油入りタマゴ太縮れ麺ですよ。
これは関東のスタンダードなんでしょうか?
九十九もなりたけもこんなカンジっすよね?
背油は本当はいらないんだけど、そのお店の味を確認するためには
ノーマルを注文しないとね

とんこつしょうゆは白濁しない褐色の液体です。
スープを一口すすってみました。
丼は縁高のうどん丼なのでスープは飲みやすいです。
そして麺は縁が邪魔で若干食べにくいです。机狭いからいいんだけど。
お味は最初の一口は美味しかったです。
「ん?イケるのか?」って思っちゃいましたよ。
麺もOKです。若干もっちり感のある太麺は美味しいです。
九州ではなかなか太麺に出会えませんからね。
で、チャーシューですよ。肩ロースですね。
ちょっと硬いかな?でも量で勝負みたいな厚さは
それはそれで良し。個人的にはトロトロなのが好みだけど。
でもね、辛いんですよ。塩辛いんです。
チャーシューが塩辛いと思ってスープを飲むと
スープもやっぱり塩辛いんですよ。

九州人は関東の人に比べて薄味が好みなんですかね?
なんか、こっちでラーメン食べると腹が立つほど
塩辛かったりするんですよ。そして、背油いれるし。
いや、背油を入れるコトは悪くないんですよ。
ただ、背油入れちゃうと塩分が感じられなくなるから
どうしたって塩を入れすぎちゃうでしょ?
「味=塩」「コク=油」みたいなラーメンは
あんまり美味しいと感じられないんですよ。
脂ぎって見えてもアッサリした、アッサリしているけど
しっかりコクのある、当然塩辛いわけが無い
九州のラーメンで育った舌にはツライものがあります。

生まれ育ちが浅草の先輩に
「九州の人ってラーメン語るよね…」
って呆れられましたが当たり前です。
北から「博多長浜」「久留米」「熊本」と
トンコツラーメンの強豪が犇いている地区ですよ。
ご当地ラーメン自慢は宗教戦争クラスに危険ですよ。
長崎ちゃんぽんだって負けてませんよ。
あれ?「鹿児島」は?と思われた方は
「博多長浜」「久留米」「熊本」「鹿児島」
と食べ比べてみてください。それ以上は言えませんが。

あ、というか、お友達の結婚祝いを買いに来たのに
すっかり忘れてましたよ。結婚祝い。危ない危ない
ラーメン臭い息で、結婚祝いを購入して終了

今日の夕御飯
ラーメン
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめえうめ

2004年09月29日 | 食べてみました
報告を忘れてました

今年は実家から完熟梅を大量に貰ったので
・梅味噌
・梅シロップ
・梅酒
を作りましたってハナシをしましたよね。
で、出来上がりの報告です。

梅味噌は梅の方は中がグチュグチュで
外側がちょっと固めに漬かりました。
中身だけ取り出して潰して使います。
味噌は酢味噌よりもずっとフルーティーな風味で
野菜スティックに合います。

梅シロップは広口壜に梅と砂糖を同量で
ギチギチに詰め込んだんですが
3分の2の分量のシロップになりました。
10倍くらいに薄めて飲んでます。
奥様が気に入ってくれたようで「梅ジュースPLZ」とか
ソファに寝そべりクサった状態で注文してきます
自分で作れ!いや、おつくりあそばしてください。

梅酒も初めて完熟梅で漬けたのですが、上出来!
氷砂糖が若干少なめだったのも良かったのか
サラリと美味しく出来上がりました。
梅酒というよりプラム酒のような香りが
とっても良いです。
で、最近お気に入りの飲み方が「梅酒の焼酎割り」です。
梅酒1:焼酎1:水2くらいの割合で混ぜるのですが
梅酒1:水1よりも、サッパリ感が出てオイシイです。
うちでは芋焼酎を使ってますが、米焼酎の方が合うかも。
オススメです。

今日の夕御飯(奥様作)
豚挽き肉と卵のチャーハン
プチトマトとレタスのサラダ

で、奥様に、チャーハンの挽肉って何使うの?って
聞かれましたが、一般的には合挽きだと思うのですが…
鶏だと鶏そぼろになっちゃうし…

66.8/20.0/40/0/0
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日にだってカレーが食べたいっ

2004年08月23日 | 食べてみました
毎日ステキな料理を紹介してくれるおいたまさんこと
「おいしいたまごやき」の yauo-i さんの27歳の誕生日なのですよ。

手の込んだ料理では勝てませんからね
徹底的にお手軽な料理のプレゼントですよ。
お手軽料理を通り越して
手抜き料理は大得意なのですよ

というわけで、お手軽カレー
30分でカレーを作ってみましょう。

・クミンシードと唐辛子をオイルで炒める
・クミンシードが焦げない程度に十分に香りが出たところで唐辛子を取り出す
・ニンニク、ショウガをオイルで炒める
・牛豚合い挽きをポロポロになるまで炒める
・タマネギスライスをしんなりするまで炒めます。
・キャベツの千切りをしんなりするまで炒めます
・ひたひたに水をいれて、沸騰したら市販のルーを入れます
・コンソメ入れるの忘れると泣けます
・シナモンスティックをここで入れると風味が出て本格っぽさが増します
・スライスしたジャガイモを入れて5分で完成

材料と分量は適当でオネガイしまっす

夏なのでナス、ピーマンを素揚げしたものや、
下茹でしたブロッコリーを入れても美味しいですね
30分じゃ出来ないけど。

ルーは可能な限り辛いやつを使ってくださいね。
炒めたタマネギとか、チャツネとか市販のものを使うと
お手軽にコクを出すことが出来ます。

市販のルーはちょっと…という方は
香りのクミン、色のターメリック、風味のコリャナンダー
辛味のチリパウダー、等を適当に組み合わせてください。
塩で味を調整するのを忘れないようにしてくださいね~

というワケで誕生日オメデトウございました。
今年が去年より幸せでありますようにっ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいはっけん!

2004年07月31日 | 食べてみました
皆様ご存知の通り、主夫の人です。

学校で家庭科があったわけでもないし
料理の勉強をしたわけでもないし
花婿修業もしてません。
家で誰かが料理を教えてくれたわけでもありません。

なので、多分、世の奥様には常識とされている知識が
欠けているのです。

心のトモはグッチ祐三大先生。

テレビ屋なので、テレビを見ようと思ったら
一日中見ていることが出来るんですよ。
必死で開発しているので、そんな余裕は無いんですが
出来上がったシステムのチェックとか
コンパイルの合間とかにテレビを見る機会は
結構あるんです。

で、面白い映画やってない時は、NHK見てるんですけど
グッチ祐三の料理が一番簡単で美味しそうなんですよね。

いや、本題とは全然関係ないんですけどね。
グッチ祐三。俺の心の料理の師匠。好きなだけで。

ほんでね、前々からず~っと悩んでた事があるんですよ。
包丁で薄切りをすると、刃に引っ付いてきてタイヘンじゃないですか?
キュウリとか刃の上にどんどん積みあがって、どうしたものかと。
オクラを1mm厚に切ると、包丁の刃の上のオクラが上に積みあがって
崩れてまな板から落ちちゃうんですよ。きいい

でね、木曜日に例によって、プログラム組んでる最中に
テレビ見てたんですけど、先生の手元のね、包丁がね
ちょっとだけ傾いてたの!斜めだったの!
コレだ!って思ったね!ピピーンと来たね!

包丁の刃をチョットだけ寝かせれば、自然と落ちる!

さっそく今日のオクラで試して見ましたよ!

積みあがらない!ぬおぉぉぉぉ!

どれくらい興奮しているかをビジュアルで
お伝え出来ないのが非常に残念なくらい興奮しました。

でね、こんなコトは世の女性的には常識なのかなって思って。
ちょっぴり寂しくなった。

嬉しかったんだけど、寂しくなった。

そんだけ。お話オワリ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふふ

2004年07月26日 | 食べてみました
もらいましたよ。ラスカル絵皿

奥様は「きゅいぃ~。きゅいぃ~」とラスカルのマネに余念がありませんよ。
にゅきみも「きゅいぃ~。きゅいぃ~」と交信を試みますよ。

はふぅ…かわいい……
あ、ラスカルが、ですよ

今日は奥様が「豚肉食べたい」とメールを送ってきたので
「豚肉つったってイロイロあんだろうがよっ!」とか暑さで
ウダリつつも、薄切りとポークソテー用のお肉を購入。
帰ってきたら「こないだのゴーヤチャンプルーみたいのが良かったの」と
ヌカシ下さりましたので「そう言え」と軽く暑さにやられ気味の
発言応酬になりかけましたが、黙って薄切り肉ボイル。

ちなみに、「こないだのゴーヤチャンプルーみたいの」とは
豚バラ塊肉の赤身が多いやつを見つけて、5mm厚に切ったモノなので、
通常はメンドクサイし買い物リストに上がりません。
赤身が多い豚バラ塊にはナカナカ出会えないし。
つか出来れば食材指定ではなく、メニュー指定でヨロ。

今日の夕御飯
豚肉薄切りとジャガイモとニンジンとタマネギのゴマダレ風味
マイタケのスープ(上の野菜煮たスープ使った)
スイカ

あ、ついでに奥様もカワイかったですよ。ついでに

67.4/20.5/60/70/50
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のトマト煮

2004年07月04日 | 食べてみました
ど~も~週末主夫の人でぃす。
奥様は出勤です。今週も頑張ってます
ちょっぴり家事が嫌になってま~す
お仕事してた方が楽チンでぃっす

と、ヤケクソ気味な発言でストレスを
若干発散したところで本題です。

てくりさんトコ見てたら、夢のお料理コラボレーション企画が!
あ、企画じゃないか。企画じゃないな。

え~とですね
てくり:チキンのケチャップ煮
おいしいたまごやき:今日の晩御飯(6/22)
パンダのTシャツ:鶏肉のケチャップ煮です。
で、鶏肉のケチャップ煮を、みなさんで作ってらっしゃるんですよ。

よいですね~。にゅきみも混ざりたいのですが今はメンドクサイので
にゅきみ家的「鶏肉のトマト煮」(既に料理が違う)メモ。

あ、ちなみにこの料理は奥様が作るのが慣例なので
ボクはレシピ見た事も無いっす。あくまで「自分が作るなら」です。

鶏肉:食いたいだけ
ホールトマト:一缶
コンソメ:キューブ型1個
タマネギ:1玉スライス

鶏肉を一口大に切って、塩コショウを軽く振り皮面を焼き付けます。
テフロン加工だったら油は要らないけど、お好みでオリーブ油を使って。
ほんでタマネギスライスを入れてしんなりするまで炒めます。
そこに、ホールトマト、コンソメを入れて適当にくつくつ。
以上

なのですが、バリエーションとして
・ピーマンを入れる
・シメジを入れる
・コーンを入れる
・春菊を入れる
等が確認されています。ていうか食った。

うん。ちょっと寂しかったので絡んでみたかっただけっす。
コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたレシピですよ

2004年06月14日 | 食べてみました
カオリさんの為に奥様に質問してみました。

奥様の「ピーマンとインゲンのキンピラ」レシピ

みりん大1、さとう小1、醤油大1.5を
調味料として混ぜておく。
油でピーマンとインゲンを炒めて
油が回ったら、調味料を入れて炒め煮(終わり)

かんた~ん

これだけではアレなので、にゅきみの叙々苑サラダを使った丼
薄切り豚肉を湯通ししておく
キムチを刻んだものでキムチチャーハンを作る
レタスを千切りにする。
器の周りにレタスを引いて、中心にキムチチャーハンを盛る
その上に湯通しした豚肉を乗せて
叙々苑サラダドレッシングをかける

もっとアッサリしたかったら、キムチチャーハンを
キムチと御飯を混ぜるだけにすると良いのです。
夏向けのあっさり丼でした
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまずっぱい

2004年05月31日 | 食べてみました
甘すぎない、酸っぱすぎない

例によってレイの如く、実家の実験農家というか
ママゴト農家の皆様は作物を作る量に加減がありません。
今回は梅です。豊作だったとか。
段ボール箱一杯に来る事は想像に難くありませんが
そのダンボールのサイズが不明です。大か、小か、半分か。
とか呑気なコトを言っている場合ではありません

迎撃体制を早急に整えないと、梅の死体がリビングを
埋め尽くす事になりかねません。
甘酸っぱいとか言っている場合ではありませんよ。

作るモノリスト
・梅酒
基本ですね。ホワイトリカーと氷砂糖で万全です。
保存瓶を手に入れないと

・醤油漬け
梅干ではなく醤油漬け。干す手間が無くて簡単
ミリンとか入れたほうがいいのかな?
これも重石が出来るようなビンが欲しいなぁ。
ボウルで代用すっかな。

・梅シロップ
梅の砂糖漬け。一度冷凍庫で梅を凍らせるといいとか。
梅を砂糖で漬けるだけ。
出来上がったら梅を抜いて煮立てて冷蔵保存。

・梅ジャム
未踏の領域。イチゴジャムとか、ジューシー果実だと
簡単に出来るのですが、果たして梅でジャムを作れるのか?
作るかどうか微妙。甘露煮とかの方がいい気がしてきた。

・梅ミソ
これも作った事無いんですが、どうも味噌の中に梅を
入れておくだけで良さそう。酢味噌っぽくなるとか。
想像付かんけど、やってみよう。

こんなカンジっす。
オススメ調理法あったら教えてください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする