ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

重機で大木を切る

2024-07-25 | 水害の復旧
先日の朝、なにやら カーンカーンという大きな金属音がします。

なんの音かなと、見回すと…
なんと 正面の白いガードレールの一部が撤去されています。ここは県道です。






夫婦で妄想話が始まりました。
『古くなったガードレールを付け替えるのかな?』

『国道210線のガードレールのように焦げ茶色になるのかな』

『中途半端な場所からはじめるんやな』

などなど好き勝手に話は進みます。

そこで 暇なおばさんが 事の経緯を見守ります。


大きな爪の付いた重機が上の道に、大型ダンプカーが下に配置されます。なにが始まるのでしょうか?


外されたガードレールの上の木の茂みが道路上にかぶさっています。どうやら この茂みをカットする匂いがします。





防災の観点から この ぼさぼさした巨大な茂みを伐採するようです。ここを通る時は暗く圧迫感があります。大雨で木や枝が倒れ落ちる前の県の対応と思われます。

作業の様子が面白そうで しばし作業見学となりました。


重機のオペレーターが上手にアームを動かして 繁った大木の幹を がしっと つかみます


そして 幹をつかんだまま チェンソーで伐採を始めました。

カッター音を響かせて木屑を飛ばしながらカットし始めると、上の方の枝の塊がユサユサと大揺れします。




カットし終わると 枝をつかんだまま ゆっくりと道におろし、更に細分化してカットし、それを ひとかたまりにして掴み、下の大型トラックのカーゴに静かに降ろします。オペレーターの技量に驚かされました


伐採の度に県道の上下を手動で通行止めにします。

車を長く停止させられないので スピードある作業です。小さな手動のチェンソーと 葉を吹き飛ばすブロワーも活躍していました。

通行止めを4回しましたが、解除の度に 作業員は通過する車に一台ずつ頭を下げていました。


計4本の枝を伐りました。それが終った後に 先ほど登った救急車が 下って来ました。通行止めの時間帯でなくて良かったです。



無事 作業が終了し、 ガードレールを元通りにセットしました。

この 鬱蒼状態が

以下のように変わりましたが



わかるかな~?

わかんないだろうな~

正面からは分かりにくいのですが、下を歩けば一目瞭然です。明るくなり 圧迫感が無くなりました。

スムーズな作業に拍手👏を送ります。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿