

昨日は耳鼻科を受診する日でした。
親子で


で、昨日はその薬がなくなったため、2週間に一度訪れている耳鼻科に行くことになっていました。
で、いつもより少し早めに保育園にお迎えに行った訳ですが。
年長児さんのクラスのお部屋まで迎えに行くと、いつもなら一発で見つかるタロスの姿がない・・・。

そんな私に気がつき、渋い顔をしてこちらに向かってくる担任の先生。
とっさに何かあったのだろうか?とハラハラ

実はタロス、昨日は午後のおやつの時間を過ぎたくらいから目のかゆみを訴えだして、ありえないくらい かいてしまったらしく、もの凄い勢いで腫れてしまったようなのです。
慌てて先生が冷たいタオルを持ってきて目を冷やして下さったのですが、本人はあまりのかゆさにどうしていいか分からなくなってしまったようで、そのまま机に突っ伏して寝てしまったようで。

先生の指差す方


先生と一緒にタロスの側に行き、起こして顔を見てみると・・・何、それっ!!

「もう、本当に可哀想で。どうしてあげていいのか分からなくて・・・。」
と申し訳なさそうに言って下さる先生。
通常あまりお薬を保育園で与えることなどは先生の方から言ってくださることはないのですが、
「もしお医者様で目薬を出していただいてるなら、是非持ってきて下さい。やりますから。」
と言って下さった位です。
いや、確かにこの顔を見たら、そう言わざるを得ないだろう・・・というほどの腫れ上がり方。
本人もショック


相当辛かったんだよね・・・。

で、実は私たち親子


予約もできるので当然予約をしていったのですが、着いてからその混雑ぶりにひっくり返りそうになった私。

花粉症患者、半端ねぇ。



割と広めの待合室にあふれんばかりの人。









この花粉症の季節に、花粉症の治療で来ているとみられる患者が、外で待たなければならないほど。

確かにこのあたりでは有名なアレルギー科併設の耳鼻科だけれども。
それにしてもこんなに混んでいるのを見たのは、通い始めて数年経つ中で、初めてかも。

つうか、今年の花粉、凄いかも。

なんて思いながら待つこと1時間。
それでも予約をしていたから何とか早めに診てもらえたようですが、予約時間範囲内の最後の方に予約をしてあった私たちが終わっても、まだまだ待合室にはてんこ盛りの人たちがいました。

はぁ・・・これを2週間おきに これからあと数ヶ月繰り返すのか・・・と思うとげんなりしてしまいました。

で、そんな風にぐったり


当然帰ってきた時間が遅かった為、父(ジジ)はもうしっかり晩酌の最中で。
しかもその時間帯は一番お酔いになってらっしゃる頃。

その上、前日眠れなかったとかで、かなり酔いがまわっている様子で。

私たちが着いた時には、目がお座りになっておりました。


こういう時のジジが大嫌いな私は、とにかく早く帰ろうと、一目散にご飯を食べる訳ですが。
昨日はタロスの目を見て驚いた母(ババ)があれこれ私に質問をして来ていたので、保育園でのことや耳鼻科でのことを色々話しました。
母(ババ)は凄くタロスの心配をしてくれてたんですが・・・そんな私たちのやり取りを聞いていたジジが、
「だぁ~~いじょうぶだっ!!子供は順応するもんなんだから、ほっとけばそのうち何とかなる。」
と言い始めた訳です。

もうその一言で私の中の臨戦態勢



ところが父はそんな空気は全く読まず、いちいち心配するババに、
「そんなのかゆいと思うからかゆいんだ。

と言い出し、挙句の果てに
「俺はアレルギーなんかひとつもないのに、何でこいつはこうなんだ?

と言い出す始末。
その後少しタロスがかわいそうに思ったのか、
「早く帰って薬つけてやれ!

とか言い出しましたが、もうそこで私はイライラMAX。



ぶち切れる一歩手前で、父が眠くなったようで、そのまま部屋から出て行った為、あっけなく終了でした。

つうか、オヤジ・・・黙ってろ。

もう少しでまた激しさ極まりない親子喧嘩




けど、それよりも。
ジジがこうやって訳の分からないことを言っている時、何も言わないでいる自分がふがいない気持ちで。

確かに、ジジが言っている事は酔っ払いのたわごとだし、そこに反論したからといって解決するどころか 無駄に皆を嫌な気持ちにしてしまうだけだから、あの場合は黙っているのが正解

特にタロスが攻撃(?)されているような場面で、それまで身についた性なのか、かばうことなくそのまま黙っている自分が嫌で。

昨夜は情けなさに泣きそうになりました。

ジジが去った後、タロスを側に呼んで
「タロスの花粉症はタロスのせいじゃないんだからね?」
と、フォローはしたものの、親だったらどういう結果になろうとも、タロスを否定するような発言をするジジに対してその場で激しく抗議するべきなんだろうか・・・と、ふと思ったのです。
けれど実際、以前父がタロスのママべったりな様子をかなり口うるさくタロスに言っていた時に私がかばったことがあったのですが、それが気に入らなくて、父(ジジ)はその攻撃を私に向けて来た上に、更にはさりげなく横やりを入れた母(ババ)に対して罵倒する始末。
そんなことがあってから、そんな状況の時には何か言うのを諦めた私ですが。

私が小さい頃から我慢して来た様に、タロスにも我慢することを強いてしまっていることになっているのでは?と胸が痛む思いです。

父(ジジ)は、決して悪い人ではないと思(い込んで?)ってはいるけれど、このモラっぽい(つうか まんまモラ?


なるべくお酒を飲んでいる時には側に行かないようにしているのですけどね・・・。
生活の都合上仕方ないことも多々あって。
そんな自分の状況にも腹が立ってみたり。

色々考えて、悶々としてしまった訳です。

はぁ、もうやるせない。

つうか、普通の家庭ってこんなことが起きるのかしら?
全然分かりません。

・・・いやぁ、しかし、花粉、凄い勢いですな。

今日は私も今までにない症状の出方で。
朝から目がかゆくて色々集中できないし、鼻がダラダラ出て凄いので、口紅


うっすら頭も痛いし、嫌ですぅ。

タロスは今日はどうだろうか?

もう、とにかく早く花粉の季節が終わってくれるよう、心から願う今日この頃です。
同じ花粉症仲間の皆さん、頑張りましょうね。

そんでもって、こちらをクリックしてくれると元気出ますです~。




