とうとうGWも終わり、今日からまた通常の生活が始まりましたね。
4日も休みなんて・・・と始まる前は長くってウキウキ



していましたが、終わってしまえば本当にあっという間。
ふっ・・・

休みなんてこんなもんよね。
てな訳で我が家のGW報告をしたいと思います。
さて・・・今年は最低でも5連休という方が多かったかと思いますが、我が家はGWといえども土曜日は仕事なので、今年は4連休でした。
なのでタロスも当然2日の土曜日はお弁当持参で学童クラブに朝から行っていました。
その後会社で月末処理的な仕事に追われていた私ですが、なぜか社長が
「今日はもう帰っていいよ。」
と言ってくれたので、何と午後2時には会社を出られることになったのです

でもって、中途半端な時間に上がれることになった私は、そのまま速攻でタロスを迎えに行き、その足で
ノースポートに向かいました。

そう・・・それは映画を観るため。
え?何のって?それは・・・

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ
鬼ヶ島の戦艦です
電王と聞いて私が観に行かないわけがない。

フッ
しっかり前売りを買っておいたので、いち早く観に行ってきました。
観た時間帯が夕方だったせいなのか、はたまた今世間を騒がせている新型インフルエンザの影響なのか、
驚くほどガラガラ~。
多分(親子連れが)5組くらいしかいなくて、ほぼ貸切状態でした。
私自身前回のさら電が凄く面白かったので今回は全然期待していなかったのですが、とんでもないっ

思ったより面白くて大満足でした。
結局、映画を観た後は時間も時間だったのでフードコートでラーメン

をすすりそのまままっすぐ帰りましたけどね。
我が家のGW最初のお出かけはコレでした。

あ、そうそう・・・皆様、一昨日は温かいコメントをありがとうございました。
また、メール

をくれた友達、本当にありがとう。
いくつになってもこうやってお祝いしてくれる人が沢山いると思うと、とても嬉しいことだなぁと感じます。
それなのに私はその友達の誕生日にはメール

すらしていないという、とても非道な奴なのに。
本当にごめんなさいという気持ちです。
けれど改めてこういう日にメール

のやり取りをするというのは、お互いの近況を知れるということでいいもんだなぁと思えました。
私も友達の誕生日、忘れないようにしないとなぁと思っていますが・・・そもそも
誕生日がいつだったかすら覚えていないことが多いので
サイアク ダメスギ、まずは今後さりげなく教えてもらえるよう努力したいと思います。
で、5日は予告どおりタロスと一緒にお出掛けをしてきました。

かなり早く起きたにもかかわらず、前2日間のダラダラ生活がたたったのか、タロスがなかなか支度をせず。
出かけたのは11時近くになってしまいました。
私が朝シーツを干したせいもあり、お天気は悪め。
それでも雨は降っていなかったので急いで公園へ向かいました。
少し前に遊具が新しくなった公園。
前から行ってみたいとタロスが言っていたのですがさすがGW、いつもの休日とは違い、どうやら空いていた模様。
嬉しそうにあちこちの遊具に向かって走り出すタロス。
実は小さい頃からあまり公園には連れて行ってあげなかった私。
連れて行ける時間がなかったというのもありますが、元々インドアな私なので公園で激しく遊ばせるというのがどうも苦手・・・。
そんなんでタロスと公園に行ったのなんて数えるほどしかありません。
ということなので、前回はいつ行ったかしら~?と考えたのですが、全く思い出せない訳です。
けれど、今回のタロスの遊びっぷりを見ていると、あれれ?今までへっぴり腰でそんな高さの遊具には絶対に登れなかったはずなのに・・・と思っているような遊具にすんなりつかまり、果敢に登っていくではありませんかっ

やっぱり知らない間に成長してるんだなぁと実感。
相変わらず慎重というかビビリというか・・・何事にもちょっぴり逃げ腰風味な遊び方でしたが、それでもそれなりに楽しく遊んでいて。
凄く嬉しそうに笑っている

タロスの姿に、私も楽しくなりました。
こうやってしょっちゅう連れて来てやりたい気持ちはヤマ

ヤマ

なのですが、なかなか時間が取れないでいるのが可哀想だなぁと思いつつ、そういえばタロスは学童でほぼ毎日公園で遊んでいるんだったと思い直し、改めて学童の存在に感謝した時間でした。
しばらく遊んでいるとぽつぽつ雨が降り始めてしまったのでさっさと退散し、これまた予定通り近くのカラオケ屋さんに行くことにしました。

そのカラオケ屋さんは随分前に出来ていたのは知っていたのですが、イマイチその正体が分からず、今まで一度も行ったことがなかったのです。
けれど、たまたまネットで調べていて何だか良さ気な雰囲気。
子供連れでも全然OK

とのことだったので思い切って昨日行ってみることにしたのでした。

カラオケ


といえば・・・。
実は3月の下旬に地域のちょっとしたお祭りがありまして。
ちょっとしたお祭りといってもかなり大規模なイベントなのですが。
そこで毎年ある催し物として地域対抗の

カラオケ大会

があるんです。
どういう訳か出る人がいないからと引き受けることになってしまって、ちょっくら出場してきたんです~。
かなり本格的で、どこぞの作曲家の先生が審査をしたり、リハーサルなんかもあったりして想像してた(その辺のジジババを集めてこぢんまりと開催されているカラオケ大会?)のと大違い

な雰囲気に、リハーサルの時から緊張しておったのですが・・・。
本番では頭まっしろ、久々にド緊張した私は手と足が一緒に出てしまっているのではないかしら?と思うようなぎこちない足取りでステージに上がったのですが・・・。
ステージの中央に立ち正面を向いて挨拶をしてみるとライトの明るさでほぼ客席が見えないのをいいことに、とりあえずホッとしつつ熱唱。

両親や町内の方々、また先輩のメイさんや
みいさん(with 娘ちゃん&ダーリン)も応援にかけつけてくれて、メイさんお手製のうちわ@ママがんばれの文字入り・・・で派手に応援してくれたお陰もあってか(ただし私からはほとんど見えず・・・)、
見事 

金賞

に輝いてしまいました♪
あ、金賞=優勝です、念のため。
まぁ、金賞といっても同じ地区の人とペアで(歌ったのは別々ですが)いただいた賞ですからね。
それに、多分出場したメンバーの中で確実に最年少だった私。(多分50~70代が中心。)
演歌風味な曲ばかりの中で1人 異色のBoAなんぞ歌ったから、多分目立ったんだろうなぁとか思うわけです。
けれど私が賞をいただけたことは、タロスにはとても大きな事だったようで。
しばらくの間興奮気味にこの日の事を言っておりました。
・・・とそんなカラオケ大会に出場する為に、3月の中ごろからはボイトレのお教室の回数を増やしてもらい、それに通いつつカラオケにも1度行ったのですが、この頃はちょうど卒園式の日のお別れ会で踊る羞恥心の練習もしていた頃で、かなり気分的に切羽詰っていたので、カラオケに行ってもあまりのびのびと歌えなかったのでありました。
なので昨日はその時以来のカラオケ、もうとにかくストレス解消の為に~と張り切っていたのです。
結局タロスと2人で3時間。

ほとんどがタロスの好きな曲ばかりをなぜか私が熱唱。
それでも私には歌い足りない感じもしましたが、凄く雰囲気のいいお店だったのですっかり気に入り、また近々行きたいなぁと思いつつそのお店を後にしました。
いやぁ楽しかった。
で、お店を出てみると・・・思いっきり土砂降り。
買い物でもして帰ろうかと思っていたのですが、そんな元気はなく、さっさと帰途についたのでした。
そして実家に到着。
これといって約束していた訳ではないのですが、我が家では大体誰かの誕生日には焼肉を食べに行くことがなんとな~くのルールになってまして。
というのもいつも行く焼肉屋さんは事前に登録をしておくと、その人の誕生日は20%OFFになるのです。
なのでそれを利用して行く訳ですが。
今年もまんまと連れて行ってもらえました。
たらふく食べた後、実家に戻ってみると、なぜかあちこちからお祝いにといただいたケーキ

がなんと

ここには映っていないのもありますが
3個も!!

ちょうどタロスの入学やお節句

もあったせいか、そちらを気にしてわざわざいただいたものもあったりして・・・。
皆で焼肉を食べた後に必死に食べましたが、それでも食べきれず、今日もまだあります・・・。
や~でも嬉しかったですね。
ただ、一応これでも
ダイエットは続けているつもりなんだけどね。
そんな訳で家から出た、というのは実はこの2日のみ。
後の休みは家から一歩も出ないで過ごしていました。
家ではタロスと一緒にだらんだらん


していたのが中心ですが、3月からずっとはまり続けている袋物作り(ミシン)をやったり、来週家庭訪問があるのでなんとなく部屋の片づけをしたり、ずっと時間があったら観たいなぁと思っていた今期のレンジャーの
シンケンジャーを第1回目からずっとビデオで観たり(これがまたハマってしまったわけです

)・・・なんてことをして過ごしました。
お陰でちょっと気持ちも落ち着いたかな~って感じです。
そんなお休みでした~。
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
良かったら教えてくださいねっ
てな訳で、こちらもひとつお願いしたく・・・。