goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃりんたが行く

バツイチママの徒然草~思いのままに・・・
人生色々あるけど、今日も上を向いてがんばろっ♪

大爆笑の本!

2009年03月21日 07時28分08秒 | 大好き
       アナタのクリックに支えられています!        にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ



一昨日、3ヶ月ぶりに美容院に行きました。

実家の近くにあるこの美容院、離婚以来ずっと通っている訳ですが。

この美容院、今時のおっされ~な美容院なせいか、私の好きな週刊誌が置いてないのです。

週刊誌、買って読むほどではないけれど、私の中では美容院などで読みたい本ナンバ~ワンなので、正直言ってそれがないと美容院自体を替えてしまいたい衝動に駆られるほどなのです。

でもでも今の担当の人、結構いい腕しているので替えるのはもったいないと思い、仕方がなく自宅から読みかけの小説などを持って行っては静かに読んでいる・・・というスタイルでいました。

ところが。

前回うっかり本を忘れてしまって。

仕方がなく目の前に置かれたキャンキャンだかヴァンサンカンだかを手にとってパラパラしていたんですが。

そんな雑誌、私には全く持って無意味。

ほっそ~いモデルさんが素敵な服を着てポーズを決めているページをささっと横目で流し、読めそうな話題のあるところを探すのですが、私にとっては皆無。

仕方がなく洋服のページに戻り眺めるのですが・・・。

この体型にこの服をどうやって着りゃあいいんだっ??

嫌味かい?いや、絶対嫌味だろ?

と、ひねくれた思いでパラパラしていた私。

でもやっぱり興味ないので仕方がなく10歳以上も年が離れているだろうスタッフの女の子相手に「白髪談義」で盛り上がっておりました。

その時に

「今日は本を読まれないんですね~。いつも本を読んでらっしゃるから今日しゃべってみてこんな明るい方だと思ってませんでした。」

と言われた私。

日頃はそんなに暗そうに見えるのかとかる~く凹みつつ実はおっされ~な雑誌が苦手だと告白した私。

するとその子が

「じゃあ、これ読んでみてください

と私の血液型(A型)を聞いた後に持って来てくれた本が、

A型自分の説明書
Jamais Jamais
文芸社

このアイテムの詳細を見る


でした。

これ、大分前にB型の本でブレイクしたのは知っていたんですが、実際何気なく読んでみたところ・・・

店内に轟くような悲鳴に近い大声で、人目もはばからず大笑いしながら読んでしまいました。

いや、これマジで面白い。

内容もさることながら、文章の言い回し、さらには途中で時々入る簡単なイラストに全てやられます。

本読んで大爆笑なんてありえないと必死に笑いをこらえるんですが、もう全然我慢できず。

挙句の果てにはヒィヒィ言いながら涙まで流す始末。

担当のスタッフさんなんて私のあまりのウケぶりに

「こっちまで笑ってしまいますぅ~。

と言って実際に私が笑っているとこらえられなくなるようで、一緒に笑い始めていました。

しかし無常にもタイムリミットがやってきて。

結局半分くらいしか読めないで帰ることになったのでした。

もうとにかく悶々とした気持ちで3ヶ月を過ごした私。ちょっとオオゲサ

そしてついに一昨日、その続きを読むことが出来たのでした。

ええ、相変わらずな大爆笑を従えてね。

で一昨日は混んでいたせいもあってものすんごく待たされたお陰で、A型を制覇した後、担当の美容師さんの血液型である

AB型自分の説明書
Jamais Jamais
文芸社

このアイテムの詳細を見る


を読みふけり爆笑。

そして更に大ベストセラーとなった

B型自分の説明書
Jamais Jamais
文芸社

このアイテムの詳細を見る


をも制覇。

更に更に

O型自分の説明書
Jamais Jamais
文芸社

このアイテムの詳細を見る


の途中まで読みました。

やっぱ自分の血液型が一番面白いのは仕方ない。

だって、も、超当たってんだもん。

けど各本の最後の方に書かれている、もしも童話の主人公が●型だったら・・・というのが、それぞれの特徴をとらえててまたウケるんですよ。

もう、本当に近頃読んだ数少ない本の中でこれほど面白かったのはないので、是非皆さんにも読んでいただきたいと思って記事にしてみました。

ええ、私この本に書いてある通りの典型的なA型みたいですわ。

つうことでもっと私を深く知りたいなぁとか思った方は(いないだろうけど・・・)是非この本を読んで接して下さい。

きっと関係がスムーズに行くことでしょう。




てな訳で、楽しい本の話題でした。

今日も読んでくださったついでに気軽にクリックしてたもれ~。

      にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ        クリックしていただけて嬉しいですぅ。

ガールズトーク

2009年02月18日 11時40分03秒 | 大好き
        クリックいつもありがとうございます♪           にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ



昨夜、ブログ友達でもあるリアル友のみいさんから電話をもらいました。

このところお互い忙しくて、メールのやりとりすらあまり出来ておらず、最後に会ったのなんて、多分昨年の10月にズーラシアに行ったのが最後?というくらい、とてもご無沙汰な私たちですが。

久しぶりに(ちょっぴり)ゆっくり話すことが出来ました。

今、お互いが本当に色々あって、恐らく出会ってから一番お互いにとって変化のある時期なのだと思うのですが、なかなかじっくり話す時間の余裕がなかった為、何となく中途半端な話になるのが嫌で 突っ込んだ話が出来ないでいました。

けど、実際は思うことを話し出せば、そんなに時間は掛からず相手には伝わるんだなぁと実感。

そして、ただお互いの状況を言い合うことで少しだけ元気になれる、そういうのが大事だなぁと。

だから、遠慮していた訳ではないけど、ゆっくり話せる時間が・・・などと言っていないで、普通に話せばいいんじゃんと思えました。

こうやって実際話をすると、やっぱり会って話したくなるもんで。

近い内に呑みに?いや歌いに?行きがてら、もっとじっくり話したいなぁと思った訳です。

で、昨夜の私たち。

9時10分くらい前になってソワソワしだした私に反応するかのように何となく口調の早くなるみいさん。

9時5分前に

「じゃあね、またね!」

と言って切る事が出来たのは、お互いに9時から始まる「メイちゃんの執事」が観たいから。

フッ、こんなとこでも気が合う私たち。

イケメンを前に、暗黙の了解で電話を終了するとは。

これぞ、ガールズトーク。




やっぱいいよね、女友達。


        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ        あなたの優しさに癒されます♪






Japan Blog Award 2009
あなたも参加してみませんか???

プリンで実況中継

2009年02月03日 11時55分46秒 | 大好き
       あしあと代わりにクリックしてもらえると嬉しいです!          にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ


昨夜、近くのセブンイレブンにふら~っと立ち寄った時に目に入ったプリン。

プリンは嫌いじゃないんですが、タロスが嫌いなのであんまり買うことはありません。

でもねぇ・・・なぜかこのプリンにはどうしても目がいってしまい、気がついたらレジに並んで買っていました。

だってこのプリン・・・

丼ぷり~~~~ん♪♪
プリンって書いてあるし。



ちょっと聞いた?オクサン、丼ですってよ?

ちなみに、どんだけでかいのかって言ったら・・・


こんな感じ。



そう、なぜかこのでかいプリンに対して、

「この程度で丼とかほざくなら、全部食ってやるっ!!

と闘志を燃やした私。ナゼ?

家に帰ってお風呂上りに早速チャレンジ。

わくわくわくわくわく・・・♪
いっただきま~~~す



うっひょ~~♪いい感じっ!!
まずは1口っ!!


ん~~~たまらんっ♪♪♪

とばかりに、がっつがっつ食べる私。

クリームもおいすぃ~♪
あっちゅ~間に半分食べました!



あら?アタシ、息してたかしら?

ってな、勢いですっ

もはや、私を止められるものはいない。

カラメルの苦さも程よくてGOOD!
ほ~ら、ほ~ら、もうこんなに食べちゃった。


ここで、私の食べっぷりに惹かれたのか、タロスが

「ママ、クリームと下の黒いとこだけちょうだい。

とか言い出したので、仕方がなくちょっとだけあげたら、プリンの部分がちょっとだけ入っていたらしく、

「もういらない。

とか言って、逃げて行きました。

そんなタロスを尻目に、私はついに

うんまかった~♪
ごちそうさまでした♪とばかりに完食。



ほ~っほ~っほっ

わずか数分でたいらげ、アタクシにかかれば、こんなの余裕~~~よっ♪♪♪

なぁんて思っていたのですが・・・。

しばらくしたら、ちょっぴり気持ち悪くなってしまった私。

なぜだ・・・なぜなんだぁっ

(私はこれしきのプリンごときで気持ち悪くなるような、ふがいない人ではなかったはずっ

と思いながら、

(うう・・早く寝よ。

と、早々にベッドに向かった私だったのでした。

こんなことやってるから、痩せないし、胃の具合も悪くなるのよね。

目に見たものが全部食べきれると思っていたら、大間違いだってぇことに気がついた、冬の夜でした。




しかし、懲りずに今日は恵方巻きをがぶがぶやる予定な私。

え?ダイエット?

もはや聞こえな~~~~~いもんねっ

ちうことで、これを読んでプリンが食べたくなったあなたは、クリックしてみてねっ 

        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         押してくれたあなたにも幸せが届きますように!

enjoy ボイトレ!

2009年01月29日 21時39分48秒 | 大好き
        あなたのクリックに支えられております。         にほんブログ村 子育てブログへ


昨日はボイトレのレッスンの日でした。

このところずっと風邪で喉の調子が悪かったので、調子のいい時を見計らってレッスンに行っていたのですが、イマイチすっきり出来ていませんでした。

だってねぇ・・・どうせやるなら思い切り歌いたいじゃない?

そんなことでもストレスを溜めていた私ですが、昨日は久々に喉の調子も悪くなかったので、念願の思いっきり歌いができて、超・ハッピ~でございます。

(けど、今日はまた喉が痛い・・・。張り切りすぎた???





このボイトレ、去年の11月から親子レッスンを受けるべく入校した訳ですが。

実はタロス、未だに1回もまともに歌っておりません。

いやぁねぇ・・・歌が嫌いな訳ではないのです。

カラオケ行ったら、人のマイク奪う勢いで歌うし。

個室でない全然知らないお客さんの前でも歌う時は歌うし。

保育園の行き帰りや、電車の中だって、気がつけば、ずっと口ずさんでいるし。

多分、歌うのは好きなほうだと思います。

で、ボイトレのお教室に行くのは、大好き。

(レッスンに来ている、タロスお気に入りのお姉さんもいるし・・・行かないなんて聞いたことない。

私たちがレッスンを受けている先生はもちろん、オーナー先生も、大好き。

な~の~に、歌いたがらないのです。

どうしてか本人に聞いても、よく分からないらしく。

何度か歌わせてみようと色々やってみましたが、やっぱりダメで。

でも、多分こんなことになるだろうと思い、入校する時に先生には

「もしタロスが歌いたくなったら、歌わせようと思うので、それまでは強制せずにいたいと思います。」

と言ってあったので、何も問題はないのですが。

昨日のレッスンの帰り、先生とオーナー先生に呼び止められた私。

ちょっぴり深刻そうな顔をされていた先生達の様子に、

(何だ?私のレッスン中にタロスが何かしでかしたかっ???)

と、一瞬だけど本気で心配してしまった私に、オーナー先生は穏やかに

「色々考えたんですけど・・・。」

と切り出されたお話は・・・。

タロスが今はまだ全く歌おうとしない状況なので、この先タロスがもし歌いたくなるまでの間、私1人のレッスンということでどうか、というお話でした。

それは、もうタロスを連れてくるなということではなく。

今2人分のレッスン料を払っている私の負担を考えて下さった故の提案でした。

そして、もちろんタロスは今までどおりレッスンに連れて来てもOKで、私がレッスンをしている間、オーナー先生が面倒を見ていてくれるという風にも言っていただけました。

私・・・マヂ、感動。

けれど、いつタロスが歌いたくなるか分からないし、タロスが暴れたりして皆さんにご迷惑をお掛けしているので・・・とお話して、もう少しこのままでいいですと伝え、結局今まで通り親子レッスンでということになったのですが、それでも先生方は

「迷惑を掛けるなんてそんなこと全然ありません。歌いたくなったらそれから料金を払っていただければいいのですから。」

としきりに言って下さいました。

本当にありがたい事です。

それどころか、タロスが楽しく歌えるように、色々考えて下さるようなことをオーナー先生がおっしゃってくださって、またまた感動。

もうね、それだけでもこのお教室に出会えて本当に良かったと心から思っております。

出来たらもうずっとここに通いたいなぁと思う次第です。

習い事って、そのお教室のレベルが自分に合っているか、ということも大切だと思いますが、先生やそのお教室の雰囲気がいいかどうかや、こういうことも凄く重要な気がします。

特に今の私には。

ちうことで、楽しく頑張りたいと思います。



歌はやっぱり心よね~とか演歌チックな事を考える私を応援してねん 

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         クリックしてくれたら・・・うっれすぃ~

何やってんだ、と突っ込みたくなるけれど

2009年01月11日 08時12分35秒 | 大好き
       あなたのクリックに感激しています・・・。        にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ


ワタクシ。

実は昨日の朝起きた時から、体調が悪いのでございます。

年末年始にひいていた風邪が、今週中頃にはだいぶ良くなって来ていたので、このまま完治に向かっているかと思っていたのですが。

一昨日、びっくりするくらい寒かった横浜。

保育園のお迎えの時、完全防備で向かったはずが、エライ寒くて。

どうやらぶり返してしまったようです。

まぁババも完全にぶり返していて、もの凄い鼻声なので、うつったか?という話もありますが。

お弁当作りの為に昨日は朝4時半に起きた私ですが、どうも体が熱っぽい感じがしていました。

でも会社を休む訳に行かず、行きましたけどね。

え?熱はどのくらいあったかって?

いや・・・うっかり熱を測ってあると分かったら、その時点でダウンしそうだったので、測ってはおりません。

まぁ、多分微熱程度だと思います。

動けたし。





でも昨日は何だか会社内でもバタバタしていて、いつもなら土曜日なんてヒマだから比較的ゆったり仕事していられるのに、こういうときに限って外に出ないといけないことがあったりして。

それでも何とか薬を飲みつつ頑張ったんですけどね。

そんな中、昨夜はカラオケに繰り出した私。

体調悪いのに、なにやってんだ?と自分でも突っ込みたくなる状況ですが。

年末年始と声が出ず、歌い納めも歌い初めも出来ず、悶々としていましたし、このところの何となく凹んだ気持ちを盛り上げる為に、昨日は前々からいくつもりでいたのでした。

もう、行かなきゃやってらんねぇ・・・みたいなところまで行ってまして。

今日明日が連休なので、思い切って行ってきた訳です。

まぁ、結果、今朝からまた微熱が出て、カラオケ&風邪のせいで喉が痛いっていうのはありますが。

気分的にはものすんごくスッキリよぉ~♪ラララ~

ってな状態です。

いや、本当にビバ・カラオケ。

もう今日体が辛くとも、昨日で気分が楽になったので、全然違います。

そんな訳で今日はゆっくりしつつ、頂いたメールやコメントの返事が滞っているので、少しずつお返ししていこうかと思っておりまする。

とにかく、だいぶ(気分的には)元気になったので、皆様にはご心配をお掛けしましたが、これから前を向いて頑張ろうと思います。




つうことで、今日は私の風邪がよくなる様、ちょっとでもご協力いただける方は、押してくださると嬉しいなぁ、ナンテ。テヘ

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         心から感謝しております。

ワクワクするような新しいこと♪

2008年11月06日 19時15分27秒 | 大好き
        頑張る力になってます♪        にほんブログ村 子育てブログへ





このところまぁ色々とあったお陰で、凹むどころかますますパワーアップした感の漂う私ですが。

実は習い事を始めてみました。

ずっと前からやってみたいなぁと思っていて、いつか余裕が出来たら~などと妄想していたんですが・・・。

先月、急に思いたって、ネットであれこれ調べてみて、ココだっと思うところを見つけてしまったんです。

で、早速体験レッスンを予約して・・・先月半ばにそのレッスンを受けて・・・で、即通うことに決定しました

え??その習い事は何かって???

え~っとお恥ずかしながら、ボイトレ(ボイストレーニング)です。

前から歌うの大好き~な人でしたが、小学校の時に合唱をやっていた以来 本格的に習ったことはなく、若い頃一度別の教室に体験に行ったんですが、そこは歌う歌のジャンル(ジャズとか?)が決まっていて何となく合わない気がしたので、断念していました。

しかし、そこは何と、親子で受けられ、夜遅くまでやっていて、好きな歌を自由に教えてくれるところ。

もうココしかないって思いました。

何より、申し込みの時点から、メールのやりとりだけでも凄く感じのいいところで

当日恐る恐るタロスと一緒に訪れたその教室には、自由感漂う空間に、これから教えていただくことになったとっても明るい20代の女の先生がいて。

それがまたかわいらしくって超・いい感じの先生で、タロスのこと、すんなり受け入れて下さいました。

体験レッスンを受けている時、スタジオであちこち動き回るタロスに声を掛けて下さりつつも全く気にせずにずっとニコニコして下さって、私が不安げに

「もしかすると毎回こんな感じになってしまうかもしれません。」

と伝えたところ、先生は涼しい顔をなさって、

「全然いいですよ~気が向いたら歌ってくれたらいいんですからっ♪」

って言って下さったんです。

惚れたよ、先生。

本当に歌が大好きっ♪っていうのが凄く伝わってきて、緊張気味に声を出す私を上手にのせながら色々教えて下さいました。

そして最後の方にタロスに向かって、

「ちょっとだけでいいから声を聞かせてね~。」

とおっしゃって、怪訝そうな顔をしながらも、歌が嫌いでないタロスがぽつりぽつりと声を出し始めると、先生が立っていたタロスの背後から優しく腕を回して抱きしめる格好で、ゆっくり体を左右に動かしながら一緒に歌って下さったんです。

何かそれ見てすっごく感動した私。

タロスもニコニコしながらちょっとだけ歌えました。

あっという間にレッスンは終わり、入学についての説明を受けている時、もう既に入る気満々だったのですが、一応私の希望として、親子レッスンであっても、タロスはあくまでも気が向いた時に歌わせてもらいたいこと(=強制したくないということ)と、ADHDであるため、集中が出来ないことが多いことでレッスンにならない時があるかもしれないことを正直にお伝えしたんです。

そしたら先生は満面の笑顔で

「全く問題ないですよ~。元気でこっちまでパワーもらえる感じ♪」

と言ってくださったのです。

やっぱり惚れたよ、先生。

もうどこまでもついて行く気持ちです。

こういうのって、内容もそうですが、いい先生にめぐり会えるかどうかで続ける意識も違ってきますよね?

まして歌なんて楽しんでやるもの。

だからこんな雰囲気で始められることにワクワクしています。

で、わずか30分ほどのレッスンが終わり、説明の最後の方に他の方のレッスン時間になってしまった為、先生がオーナーさんと入れ替わって説明を受けていたのですが、そのオーナーさんもとてもいい人で。

その後お話しながら30分以上もくつろいでしまいました。

わたしが先生にお話した事情も聞いていたオーナーさんは、

「もしお母さんのレッスン中に我慢できなくなってしまったら、僕が外に連れ出して電車を見せに行ってもいいしね♪」

と、教室の建物の近くにある電車のガードから電車が間近で見られるんだよと笑って言って下さいました。

なんて・・・なんてアットホームなお教室なの???

そんなことを感じて、即決してしまった訳です。

本格的なレッスンは今月からになり、ついに明日その第一回目に行ってきま~す

(ただ、タロスは現在も熱発中な為、明日は行けそうにありませんが。







・・・でね、もう何十年ぶりに腹式呼吸をやった訳ですよ。

でも、ご存知の通り私はかなりいい体格の持ち主ですが。

太っているからってオペラ歌手のように声が出る訳ではないのです。

要は腹筋が大事。

で、レッスンでちょっとやってみたら、情けないことに腹が震えて、声まで震えてしまう始末。

そう、腹筋がないわけです。

つうか、これまた情けない話、大きな声では言えませんが、私腹筋1回も出来ませんでした。

う~ん多分腹の肉が邪魔で。アリエナイ

家に帰ってとにかく最初のレッスンまでには何とか少しは鍛えておかないといけないなぁと思い、その日の晩から始めましたよ、腹筋。

ちょうどその頃ってやせ始めていたお陰か、5回は出来ていました。スゲェ、ワタシッ!!

で、それから半月でなんと30回ほど出来るようになりました。

ダイエットにも一役かってくれているし、だいぶ声は震えなくなってきました。

まだまだ頑張らねばっ

ちなみにタロスも毎晩5回ずつ付き合ってくれてます。





そんな訳で楽しく頑張ります。

タロスがもっともっと私のように歌が好きになってくれるといいな





そんな私とタロスを応援してねっ 

        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ    クリックで元気が出ます♪

        

泣きたくなる位、とってもいい気分♪

2008年10月15日 23時57分56秒 | 大好き
     クリックお願いしま~す♪        にほんブログ村 家族ブログへ



最初に言っときま~~~す

私、今かなり酔っぱらってま~~~~す





いやぁ、ここ数日間、何だかとっても嬉しい、楽しいこと満載で、私すっごく幸せだぁなんて、思っちゃったりしてます。

人間、前向きになっている時は、自然といいことがあるのかな?

ちょっぴりこの幸せな気持ちがずっと続けばいいけど、いつかは壊れるのかなぁとか思ってしまうこともあるけれど。

でも、今とても幸せだからいいんじゃない?とか思えたりしてます。





・・・ちなみに、恋バナでは全然ないよ?   アシカラズ





何かね、ここ最近は人の温かさに凄く触れた毎日で。

まさに題名に書いたとおり、泣きたくなる位、とってもいい気分なんです、今、私。

生まれてきて良かったなぁと思えます。

ばかみたいな些細なことかもしれないけど、それでも私にとっては嘘みたいに大きな幸せなんだよなぁと思うと、本当に嬉しい。

こういう気持ち、私の大切な人たちにも味わってもらいたいなぁと思います。

特にタロスにはね。




まぁ何があったかは明日以降に追々書いていくとして、この浮かれ切った気持ちのままどうも眠れそうにないので、ちょっぴり書いてみました

いやぁ今日のお酒はいいお酒だったなぁ。





もう、明日も仕事頑張っちゃおう

ママ、頑張っちゃおう

こんな幸せな気分にしてくれた大切な人たち、本当にありがとう

そしてアナタにもいいことがありますように~





さ、寝るか。


ついでに、ぽちっとはしてくれる?

      にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ          全ての人に心から感謝しています♪

「恋空」にハマる週末

2008年08月11日 16時51分59秒 | 大好き
           1日1回でかまいません、お願いします!!          にほんブログ村 家族ブログへ




ワタクシ、恥ずかしながらタイトルの通り、この週末は「恋空」にハマっておりました。

おやすみでまったりしていたというのに、ブログの更新もそっちのけで。

「恋空」、ご存知ですか?

って、多分ご存知の方のばかりだと思いますが。

こんな私でも、少し前に携帯で爆発的な人気の小説だってこととか、映画化されたとかってことは朝の情報番組・ズームインスーパー(またかよ・・・)他で知っておりました。

恋空〈上〉―切ナイ恋物語
美嘉
スターツ出版

このアイテムの詳細を見る

恋空〈下〉―切ナイ恋物語
美嘉
スターツ出版

このアイテムの詳細を見る


ですが、今までの知識として、うら若き方々(特に学生?)が読む物だと思っており、全く眼中になく。 

しっかりスル~して生きてきておりました。

ところが、このところTBSで、あの大好きだったROOKIESの後枠に、ドラマ化して放送されているんですよね。

もうROOKIESがついに終わってしまい、ある意味燃え尽き症候群に襲われていた私は、その時点でもしっかりスル~していました。

ところが・・・

先週TVを観ていると、何と主役のヒロ役が、今 仮面ライダーキバの渡の役をやっている瀬戸君だってことが判明。

仮面ライダーと同時進行でこのドラマに出てるの???

と、びっくりした訳です。

瀬戸君、あまり好きではないんですが。

でも何だか観る気になってしまった私。

早速土曜日の放送を観てみました。(しかもビデオまで録って。

そして、見事ハマる。

しかしながら先週の放送は第2回目。

イマイチよく意味分からず。

ストーリー自体が気になって仕方なく、土曜の夜携帯で検索して、本文を読んでみることに。

そしたらハマり始め、気がついたら朝を迎えておりました。

徹夜、何年いや、何十年ぶりかしら?

猛烈に長い文章を読んでいて、途中充電がなくなり、コードをつないでずっと読みふけっておりました。

ボタンを押す指が痛くなる勢いでね。

もういい年して。

今時のうら若き方が対象の文ですから、悲しいかな意味が理解できないところもありながら、ありえないなぁと思うこともありながら、そんでも話にはうっかり感動。

はい、泣きました。

そんでもっていてもたってもいられなくなり、昨日、某・大手のDVDレンタル屋さんに更新に行くついでに、映画版の恋空を借りて観たんです。

恋 空 スタンダード・エディション

東宝

このアイテムの詳細を見る


そんでもってまた泣く。

でもね、ドラマから入った私は、やっぱりドラマのほうが面白いかなぁと思います。

映画もドラマも微妙に小説とは違うけれど。

ドラマの設定はかなり違うことが多いですが、それはそれで面白いかも。

ということで、結局どうしても第一話が観たくなり、ネットで検索して発見し、無事観ることができました。






・・・いやぁ、正直、「恋空」にハマるというのはこの年になると恥ずかしいと思ってしまいます。は、恥ずかし

実際若い頃のこんな体験はないですしね。(当たり前。

でもなぁ~~素直にうらやましいなぁ~~と思ってしまったわけです。

おばさんですが。

過去の自分を思い出したりしてこっ恥ずかしい気持ちになったりして、ちと感慨にふけったりしました。

思い出してみると過去、ろくな恋愛をしてない気がする私。

その中でもモラ元・旦那と恋愛していた頃が一番仲良しだったし、今思うと嘘のように優しかったし・・・だから結婚しようと思ってしまった訳で。

ちょうどエピソード的にも妊娠した頃のことを書いてますが、「恋空」を読んでいて、その後のあまりの違いにますますショックを受けた私です。

現実と小説とは違いますけどね。

でもこうだったらいいなぁと思う気持ちが人気につながってるのかもしれないですね。

まぁ、やさぐれた心にちょっとだけ潤いを与えてくれた物語かな、と思って観ています。

ああ、恥ずかしい。は、恥ずかし

まぁ、先輩メイさんにもいつも

「女としての気持ちを忘れるな!!

と言われているので、たまにはこんな気分になるのもいいのかもしれません。

ともあれ、ドラマ「恋空」の続きが待ち遠しくてたまらない私ですが、ROOKIESの時(は、バレーボールでしたが)と同様、オリンピックにはばまれて、次回は来週の土曜日なのであります。イヤン

最近は映画熱に加え、またドラマ熱まで再燃しているので、寝る時間がもったいない・・・。

あまりハマらないようにしないといけません。





でも、この夏の楽しみが一個増えたわ~と浮かれた私に出来たらクリックしてくれたらいいなぁ・・・。

        にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         いつも私のお願いを聞いてくださって有難う!!      

ちょっくらハマっていること

2008年02月06日 12時07分05秒 | 大好き
       クリック有難うございます♪       にほんブログ村 子育てブログへ


ここ最近・・・本当に最近ですが、ちょっくらハマっていることがあります。

それは・・・小さいストーンなんかをネイルや携帯などに貼り付ける(こんな説明でいいのか?)デコレーションってやつです。

先日、我が家の情報入手元である、朝の番組、ズームインスーパーで、このデコレーションのことをちらっとやっていたのです。

実は去年ららぽーとに行った時、ソニプラでこのデコレーションストーンを発見し、髪の毛を留めるバレッタにデコレーションしようかなぁなどと考えて買ってあったのですが、買っただけで満足してしまい、そのまま放置してありました。ヲイヲイ

そしてその番組を観る前日、ちらっと立ち寄った某激安ショップで、何種類もあるデコレーションストーンを目にしていたのもあり、なぜか

やりたいっ!!

という気持ちが燃え上がって来てしまったのでした。

そんでもってチラッとその話を会社で先輩のメイさんにしたところ、

「じゃあ私のやって

と言われたので、調子に乗って適当にやってみたのがこちらです。

シャドーケース



更に調子に乗ってアップで画像を撮ってみました。

バラのワンポイントです



今までネイルなども無縁の世界に生きてきていたので、どんな感じにしたらいいのかとか、全く分かっていない私・・・。

なので本当に適当にやってみた、初作品です。

でもメイさんは大喜びしてくれました。

あまりにもほめてくれたので、それに気を良くした私は、またまたメイさんのタバコケースに細工を・・・。

アナスイのタバコケース



ワンポイントの蝶の飾りに、バラやストーンを貼り付けて・・・

ちょっとゴージャスになったかな?
こんな風にしてみました。



こうなったら楽しくなってしまい、ついにおまけのキティちゃん

ロディキティ



が、こんなことに・・・

正面の図。斜めの図。
後ろの図。



まぁ本格的にやっている人に比べたら、比べるのも恐れ多い程、それはそれはヘボい出来上がり・・・。

でも、やってる間は凄く楽しいんですよ~。

その気持ちが大事ではないかと・・・。

ただ、タロスが側にいる時には出来ないので、なかなかやる時間がないのが現状です。

でも、ちょっとしたものにちょっとやってみるだけで、雰囲気が変わって楽しいです。

上手になったら携帯にデコレーションしたいなぁ・・・。ムリカシラ?






・・・でもって、かなりストーンやパーツを買いまくった私

キティちゃんをもっと派手にしようかと計画中。

こうなったらプロを目指せバカ?)な私に応援クリックプリーズ

      にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         頑張ります♪       

ついに・・・復活っ!!

2008年01月26日 11時32分28秒 | 大好き
       クリック感謝っ!!       にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ



先日、突然 北海道のAちゃんから荷物が届きました。

中を開けてみると・・・

大好きなお菓子!!

私の中でのキング・オブ・お土産お菓子
白い恋人が入っていましたっ!!
キャ~ッ



白い恋人・・・思えば最後に食べたのは、一昨年の5月に北海道に行った時。

その後、去年の6月にAちゃんと会った時に

「お土産(=白い恋人)買ってきたからね~ 

と言われてワクワクしていたら、Aちゃんってば会う時にすっかり忘れてきてくれました。ドボチテ・・・

そして、その内に偽装が発覚し、去年10月に行った時にはどこにも売られていなかったのでした。

白い恋人の売ってない北海道なんて・・・。

とは思いませんでしたが、かなりショックを受けてしまいました。



しかし・・・ようやく復活マッテマシタッ

私が白い恋人をどれくらい好きか、ということを熟知しているAちゃんは、早速送ってくれたのでした。ウウッ、アリガトウ!

もちろん、タロスと2人、すぐに開けてむさぼり食いましたが、やっぱりうんまぁい

なんかちょっと歯ごたえがザリザリしている気がして、今までのと違うかなぁと思ったのですが、何だか新鮮なような気がしたし(気のせい?)、とにかく美味しかったので、そんなのは全然OK!

しばし、幸せな気分になりました

Aちゃんは他にも、

限定ぷっちょ、ハイチュウ、アポロなど・・・
北海道限定お菓子たち。



を一緒に送ってくれたのです。

これにはタロスが大喜びし、大事に大事に食べています。

普段メロン味のお菓子はあまり好きではない私ですが、メロン味のぷっちょは結構美味しかったです

Aちゃん、本当にありがとうマタ ヨロシクネ








そして今日は土曜日なのでタロスのお弁当の日です

今日は某サイトを参考に(いや、完全に真似だね)、作ってみました。

チキンライスの赤鬼、和風ポテトサラダ、根菜とお豆の煮物、ソーセージと枝豆のバター炒め、チンジャオロース、パイン(缶詰)
赤鬼弁当♪



節分にはまだ1週間早いのですが、来週保育園のイベントがあり、おにぎり程度のお弁当でいい事になっているので、今日作ることにしたのです。

ここ最近では一番時間がかかったものの、割と良い出来ではないかと思います。

髪の毛の部分のスクランブルエッグの下にも、一応おかずが入っています。

でもって、初めて作ったお豆の煮物。

節分ということでちょうど良かったのではないかと・・・。(たまたまだけどね。

ポテトサラダも、いつもと同じではつまらないので、やはり私が参考にしている雑誌に載っていた、めんつゆを混ぜて作る和風ポテトサラダにしてみました。

これがなかなか、いつもと違うお味でいいかも

マヨネーズの1/5の量のめんつゆを加えれば簡単に出来ますよ。オタメシアレ!




今日は何だかすっごく寒く感じます。

事務所で遭難するかも・・・。

皆さんも風邪に気をつけて、楽しい週末をっ

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ         ご協力有り難うございます♪