goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃりんたが行く

バツイチママの徒然草~思いのままに・・・
人生色々あるけど、今日も上を向いてがんばろっ♪

仮面ライダー電王、ついに終了。(泣)

2008年01月21日 14時59分24秒 | 大好き
      更新意欲がわいてきます♪       にほんブログ村 子育てブログへ

昨日(20日)、とうとう私の愛すべき番組、電王がついに終わってしまいました。

これまでレンタルなどでも色々と借りてきてはタロスと共に色んな特撮物を観てきましたが、この電王は大人でも充分楽しめる、とても面白い内容の番組でした。

最初の2話ほどを見逃してしまってはいたものの、これまで毎回欠かさずビデオに撮り、日曜日のお楽しみとして観てきた電王。

それなのに、ついに昨日終わってしまいました~。

もちろんリアルタイムで観るために、ちゃんと目覚ましをセットして、その時間にタロスを叩き起こし、一緒にこたつに入って準備。

始まってから15分くらいで私、号泣。  

内容が悲しかったから、な訳ではなく、

(ああ・・・こういうのも もう観られなくなってしまうのね・・・。)

と思ったら、ダラダラと涙があふれてきて、どうしようもなかったのであります。

そんな私に気がついたひざの上のタロスは、

「ママ、どうして泣いてるの???

と、非常に驚いた様子。

そんなタロスは、番組の最後に流れる新ライダーのキバの予告に既に夢中。

ちっ、もう少し余韻を楽しもうぜ、タロスよ。

・・・しかしながら、電王の最終回、ちと分かりにくかったのは私だけだろうか?

いや、全体的にイマイチ意味が分からなかった私。

子供では理解できないのでは?なんて思って観ていました。

でもキャラたちがとてもかわいかったし、何より主役の佐藤 健くんが非常にいい感じだったので、楽しく観て来れました。

ああ・・・何だかしばらく燃え尽き症候群にかかりそうです・・・。



あ、ちなみに仮面ライダー電王ってこんな感じです。公式HP




とまぁ、こんな風に日曜日の始まりはなんとも言えない気持ちになりつつ始まった訳ですが・・・。

昨日は地域のもちつき大会がありました。

離婚してから、毎年参加しているこのもちつき大会、今回で3回目です。

確か最初の年には子供でもおもちをつかせてもらえたんですが、去年からそんな雰囲気ではなくなってしまっていました。

まぁタロスもやりたがらなかったので、その辺はスルー。

おもちはもちろん、フランクフルトや焼きそばなどの食べ物と、的あてや輪投げなどのゲームがセットになったチケットを購入し、早速食べ物を引き換えて食べまくりました。

唯一撮った写真。



もの凄い寒かったのですが、精一杯の厚着と温かいお味噌汁やラーメンのお陰でそれほど寒く感じませんでした。

ちょうど甥っ子も来ていたので、タロスは甥っ子と一緒に駆けずり回っていました。

このもちつき大会はチケットに抽選番号が付いていて、終了直前に大抽選大会が行われ、デジカメや自転車などといった大物賞品から、生活雑貨やおもちゃなどが当たるのです。

これが楽しみで毎年参加しているのですが、今年はひとつも当たらず。

とても残念でした。





そんなこんなでもちつき大会の後、実家でうだうだしていたら帰るのが遅くなってしまい、昨日の内にUPするつもりが、出来ませんでした~。

相変わらず話題が遅いわ・・・。



あ、そうだ、ついでに土曜日のお弁当もUPさせていただきます。

土曜日は私はお休みでしたが、美容院に行ったり色々やりたいこともあったので、タロスにはお弁当を持って保育園に行ってもらいました。

ウルトラマンのマカロニサラダ、かじきまぐろの和風あんかけ、ロールキャベツ風ウインナー、プチトマト、二色そぼろのおにぎり、ポンカン



前の日にどうしても眠くてようやくお米だけをといで、炊飯器にセットしてそのまま寝てしまったので、翌朝全て作らなければならないハメになりましたが、久しぶりにそぼろを作ったので、おかずの品数を減らしてみました。

そぼろご飯はタロスには食べにくいので、2色のそぼろをおにぎりに混ぜ込んでみました。

鶏肉とにんじんのそぼろ、たまごそぼろの2種類です。



食べやすいようにラップにも包み、ウルトラマンショップで買ってきた海苔をつけてみました

このそぼろ、にんじんを入れてみたのですが、タロスはもちろん、ババにも好評で、よかったです

(タロスのを作ったついでに実家にも作って行ったので・・・。

先日、戸棚の奥にしまいこんであったこのお弁当箱を発見され、どうしてもこのお弁当箱にして欲しいと言われたのでそうしたのですが・・・。

このお弁当箱、ちっちゃくて詰めにくいんです。

だからしまいこんであったのです。

久しぶりに使いましたが、やっぱり詰めにくかった・・・。

デザートはみかんではなく、旬のポンカンを買ったので入れてみました。

この日も完食してきてくれたので、嬉しかったです。






この頃、普段より早く寝ているつもりなのに、ありえないくらいの眠気に襲われ、何だか1日中眠くて困ります。

まだ春には早いのに・・・。




それにしても、この週末の話題のトップが電王だなんて・・・わたしったら・・・。ダイメイニモ シテルシ.


そんな訳で読んでくださったらポチッとしてくださると嬉しいです

      にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ    ご協力有り難うございます♪

<いまさら>御神輿っ!!

2007年11月13日 16時02分11秒 | 大好き
     クリックしてね♪     にほんブログ村 家族ブログへ


こちらも9月のお話です。

毎年9月の三連休の頃に開催される、地元の大きなお祭りですが、今年も私とタロスは参加しました。

直前までは何となく気分も盛り上がらず、

(今年こそは御神輿、もういいやって気分になってしまうかも・・・。

なんて毎年必ず思うのですが、お囃子の音を聞き始めると、私の中の熱い祭り魂が盛り上がってきて、結局何の問題もなく参加するのです。

今年は はとバスツアーで浅草に行った時、短い時間でタロスの祭りグッズを買って来たし、先輩のメイさんもえっらい久しぶりに今年は参加すると言っていたので、楽しみではありました。

しかし、我が家にはそんな私以上に気合の入っている方が・・・。

・・・そう、我が息子・タロスっ!!

ノリノリなタロス♪

 1歳9ヶ月の頃 


こ~んな、わずか1歳児の頃から、お祭りの格好をしながらリズムをとるタロス。

そんな彼を誰が止められようか・・・。

どこかで祭り囃子が聞こえてくれば・・・ワクワクワク

提灯が並んでいるのを見れば・・・ワクワクワク

そして

「あと 何回ねたら おまつりぃ?

と指折り数え、当日ともなると、

テンションMAX!!

そんな彼を誰が止められようか・・・。

しかし、気合は充分でも、タロスはまだ小さいので子供神輿すら担ぐことは出来ず、専ら、

燃えてます♪

 山車 専門っ!!



それでもいつか冒頭の写真のように御神輿を担ぐことを夢見て、毎年頑張っているのでした。

今年は特に本番の方のお祭りだったので(年ごとに違うのです)、タロスも山車以外の時間は私の担ぐ大人神輿の側でちょろちょろとしていました。

そんな私はタロスをメイさんに見ていてもらい、御神輿を思う存分 堪能!! ワッショイ ワッショイ

去年に引き続き、今年は自分でタロスの面倒を見ることもなく(ヲイヲイ・・・)担がせていただきました。

ああ・・・やっぱり御神輿は素敵・・・。

そんな風にうっとりしている間に、あっという間に終わっちまったけどね。





そういえば、去年 御神輿の記事をUPした時に、どんぐりさん若かりし頃の自分が神輿を担いでいる写真を載せるという約束をしたまま、今日に至ってます。

どんぐりさん・・・きっと忘れてるよね・・・。

実はずっと画像をアップロードしたまま、ようやく探し当てたので、ちらっと載せてみます。

まだ私が若くてまだ今と全然違う頃・・・。

それが・・・こちらっ

酔いしれてます・・・(恥)

うわぁ・・・出しちまったっ!! 



さぁ、私はどこでしょう・・・。

調子に乗ってついでにもう一枚。

今となってはいい思い出。



いやぁこの写真、タロスに見せても、不思議そうな顔して

「誰?

と言われてしまうくらい、今は別人です。

まぁきっと、私の画像を載せるのは後にも先にもこれっきりですので・・・。フッ

何かの参考にどうぞ。(え?何の参考に???)

ああ・・・これで約束が果たせたわ~





ということで、お祭り(御神輿)報告でした。





私の画像に驚いた方も、どうでもいい方も、出来たらクリックお願いします。

       にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ       励みになってます♪ 

バーガーキングっ!!

2007年08月31日 15時31分02秒 | 大好き
    

      クリックしてみてね♪      にほんブログ村 家族ブログ 離婚・別居へ


先日行った池袋 クリック! から帰る時、何とバーガーキングを発見

あの・・・あのバーガーキングがっ

以前ネットだったか雑誌だったかで、バーガーキングがまた出来るというのは知っていたのですが、その後ミネコさんのブログで、できたという事はさらりと読み逃げしていた私。(ミネコさんごめんなさい

なので、どこに出来たかなど正確には知らなかったのですが・・・。ダメ

凄く混んでいたという記事を読んでいたのに、平日なせいか、ガラガラに空いていました。

お昼を食べたばかりで、珍しく1mmもお腹に入りそうにないのに、吸い込まれるようにしてお店に入った私。

念願のワッパージュニアを購入。アア・・・カンムリョウ

どうしても食べられないのでテイクアウトにしました。

家に帰って夕飯に早速頂いたワッパージュニア・・・。

激・うまっ!!

ああ・・・この味・・・

やっぱりバーガーキングは私の中のKING of バーガーショップだわ~~~ 

一度日本から消え去ってしまったバーガーキング、ハワイに行った時以来の味だったけど、やっぱりうまい。

以前は実家の近くにもあったのですが、なくなっていてとても悲しかった私。



是非、横浜にも復活して もらいたいもんだわ~♪   





以上、バーガーキングに首ったけ、な私の感想でした




いつものを・・・ひとつ・・・

      にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ       いつも有り難うございます♪


テレビドラマにハマる私

2007年07月28日 14時36分39秒 | 大好き
     クリックしてくださいね~♪     にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

突然ですが、私は今、 テレビドラマ にハマっております。

いえね・・・仕事が終わってから色々やることもあるし、そんなものを見ている暇はないのですが・・・。

以前にも記事にした事があるのですが、元々テレビドラマは大好きで、昔は毎週録画でビデオに全て収めてから、一気に全部観たりしていました。

つうか、途中でやめようと思っても、続きが気になりどうしても観てしまうのです

そういうことってないですか?

しかし、子供が出来てから(いや・・・結婚している時からだな・・・)時間がなくてなかなかそんなことが出来ないでいるので、テレビドラマは封印していました。

ところが今は便利なもんで、そうやって毎回録画しなくても、DVDがレンタルされているですよね~

レンタル屋さんに行くようになって、そのことに気がつきました。

で、レンタル屋さんのサービスデーの時に、いつもならタロスのDVDを借りるのですが、ふと

(私のも借りてみよ~~~っと

と思って借りた、電車男を観て、まんまとハマリました。 

そして、その後花より男子を借り、更にハマリました。 

そして今、花より男子 2(リターンズ)を観て思いっきりハマっています。  

私、いい年をしてこういうドラマが好きだったりします。

乾いた干物女の私はこういうドラマで現実逃避しております

DVDが観たい為に、今日はもう  とっとと帰る予定  です。   ハヤク シゴト オワレ!!

皆さん、お勧めのテレビドラマってあります?

よかったら教えてください

ただし、日本のがいいです。(レンタルされてるものに限る。)




そして今日はタロスのお弁当ディです。

何だか今週はタロスが保育園を休んでいたので、家で食事の支度をすることが多く、ちょっとイヤになってました。 ( あまり大きな声では言えない。

そんな状態だったので、どうしてもおかずが思い浮かばず、苦労しました

なので、キャラでごまかそうと今回は仮面ライダー電王で行くことに決めた私。

仮面ライダー電王 ソードフォーム   これがその電王 



で、私が作ったのはこちら。   

豚の角煮、ポテトサラダ、甘い卵焼き(クマ型)、ちくわのピザ風、電王おにぎり(ふりかけ味)

な・・・なんじゃこりゃあ!!



タロス・・・電王だって気がついてくれるかな?ハァ~

もうでも、だいぶネタが尽きてきた感が・・・ 

お弁当が始まってまだ4ヶ月・・・。

今後はお弁当の本を参考に頑張ろうっと





何だか今週は早かったなぁ・・・。

来週からまた忙しいので、チョッピリ更新が途絶える可能性もあるかもしれません。

クリックしてくれたら、頑張れるかもしれません。

     にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ     応援してね!!

はまっているもの♪

2007年03月19日 10時24分36秒 | 大好き
     

     いつも有難う!     人気ブログランキング【ブログの殿堂】


私はパンの中でもメロンパンが大好きです。

その血を受け継いでいるせいか(?)息子もメロンパンが大好きです。

つい最近、メロンパンブームがありましたが、メロンパン好きな私は当然目を輝かせてあちこちのメロンパンを食べてみました

でも・・・全然違うの!!チガウ チガウ チガウ

私の中のメロンパンはメロンの味がしていてはいけない イラン のです。

しかも、クリームが入ったりするような小細工はいらない イラン のです。

シンプルが一番

・・・で、そんな私が小さい頃からお気に入りなメロンパンが近所のベーカリーのメロンパンです。

画像にもあるとおり、至ってシンプル、昔ながらのメロンパンなのですが・・・。

これが、今まで食べたメロンパンの中でも最も美味しいメロンパンなのです。

外はかたすぎるか?ってくらいかたいのですが、中はびっくりするほどふわふわなんです。

結婚し、離婚してこのたびめでたく実家の近くに引っ越して来るまでずっと食べられなかったのですが、お陰様で毎日でも食べられるようになったこのメロンパン。

会社にも持って行き、メロンパン愛好者を増やしているところです。






そんな風にメロンパンにはまっているから、という訳ではないですが、私は最近パン作りなんかしちゃっています。

一昨年、懸賞でホームベーカリーを当てたのですが、その頃は全く興味がなく箱も開けずにずっと放置しておりました

そして今回の引っ越しまでその存在すら忘れておりました・・・

本当は部屋の片付けも全然進んでいないところなので、そっちを優先しろという状態なのですが、現実逃避の為にちょっと箱を開けてホームベーカリーを取り出し、試しに食パンを作ってみたのですが・・・。

思ったよりマズイ!! マズイノカヨ・・・

ここで負けず嫌いな性格に火が付き、内側からむくむくとやる気が出てきてしまい、それ以来時間がある時には改良を加え作り続けていたのでした。

(実は初めて作った食パンの画像も撮ってあったのに、先日携帯のトラブルでデータが移せず、闇に葬られてしまいました・・・

せっせと作っては会社に持って行き、会社の人に毒味(?)してもらっている状況です。

で、昨日はとっくに過ぎてしまったホワイトデーのお返しに息子と一緒にりんごのカップケーキを作った後、初めてメロンパンとロールパンに挑戦してみました。

メロンパ~~~~ン♪(画像がちょっとボケボケ)
メロンパン



ロールパンたち。レーズン入りもあります♪
ロールパン



見栄えは非常に悪いですが、味はまぁまぁの出来だったと思います

でも・・・こんな画像、きんぎょさんkikiさんには恥ずかしくて見せられないな・・・ 

まぁ、私にはこれくらいが限界かもしれません。開き直り

でも、作ってる時は楽しいので、ぼちぼち続けられるといいなと思います。





初めて作ったとはいえこんな見てくれの悪い画像をUP  した私の勇気に免じて、クリックお願いします。 

     人気ブログランキング【ブログの殿堂】     嬉しいです!! 

心残り?

2006年09月21日 14時24分14秒 | 大好き
     


このところ何だかバタバタしていて、気がついたら週半ばを過ぎていました

先週末は大~スキなお御輿を心おきなく担いだので、その様子をUPすべしと、思っていたのに、なかなか出来ませんでした

そんな訳で少々話題が古ぅ~って感じですが・・・

お願い・・・せめて写真だけでもUPさせて!!

ちゅうことで、載せちゃいます


左は初公開、私の弟の子です♪


子供御輿の前で



微妙な笑顔???


こちらは山車です



息子、むちゃくちゃ楽しそう♪


一生懸命、山車をひっぱりました!!



・・・ちなみに息子が着ているダボですが、今年、我が町内の手ぬぐいを4枚使って特注で作ってもらったものです。
背中には息子の名前が刺繍してあります
私達の住んでいる辺りでは、上着の丈が通常のものより長いのが決まりのようなもので、大人たちも皆、そういうのを着ています

そして・・・そして・・・この勢いで私の勇姿も載せちゃえ・・・なぁんて思いましたが、


狂ったように担いでいたため、写真なんか撮ってもらっているわけがない!!オホホ~

そんな感じで心より堪能できたかのように見える今年のお御輿。

ですが、最終日、担いでいる途中で息子がぐずり、抱き上げたら速攻寝てしまい、家に戻って寝かせていたらその間にあっけなく、

お御輿終了・・・。



・・・と、今でも題名のような気分でいる私ですが、来年もあるんだし、もう気兼ねなく参加できるんだからと気を取り直しました~

やっぱりお御輿はいいっす





そんな訳で、こちらもクリックお願いします

       
 

うっとり・・・♪♪

2006年09月16日 11時37分56秒 | 大好き
     


昨日の帰り、まんまと腹痛により、会社を後にした私。

急いで息子をチャリンコで迎えに行きいざ、祭りの会場へ・・・GO!!

スピーカーから流れるお囃子の音楽・・・

御酒所(神様をお奉りしている場所)やその前に張り巡らされた提灯の灯り・・・

そしてそして、で~んと置かれたお御輿!!


ああ、もうそれだけでうっとり~~♪♪

その場にいるだけでしびれるような、そんな感覚・・・

これよ、これを待っていたのぉ~~~!!イヤ~ン



しかし、ぼ~っとしているわけには行かず、昨日はすっごくちいさい縁日が催されていたので、私も早速お手伝いに。

息子は放っておいても、近所の誰かが見ててくれるため、全然問題なし

私が若い頃まだほんのおちびちゃんで、よく面倒見てやった子が今や高校生になり、息子の手をとって、ゲームをさせてくれたりして・・・。

いいねぇ、やっぱり下町!!ビバ・下町!!

そんな訳ですっごくちいさい縁日終了後、ほんのちょろっとの距離(時間にして10分ほど)を担ぐことになり、お御輿に触れた瞬間・・・

体中の血がざわざわし始め・・・

心臓がバクバクと高鳴り・・・

あああ、もうたまんねぇ~~~~!!!
ウットリウットリウットリ

・・・と、その後たった10分担いだくらいでクラクラ来るくらい、堪能してしまった私です。






そんでもって本日は、どうしてもやることがあって会社に来ました。

でも・・・お昼で帰るもんねぇ~ウヒョヒョ

本当にこの時期は社会人としてはあるまじき行為に及んでしまういけない私ですが・・・

どうか、ご勘弁を!!





そして、ポチッとしてくれたらとても嬉しいです

          

今日から3日間

2006年09月15日 16時15分44秒 | 大好き
     



私が1年で一番心待ちにしている、地元のお祭りがあり、

お御輿担いじゃいます。
ワッショイワッショイワッショイ

思えば結婚していた頃は、私が三度の飯より大好きなこのお祭りに、一切行かせてもらえずこの世の終わりとばかりに心から悲しい気持ちになっていた私・・・。

しかし、去年離婚し、晴れてお祭りに参加できると意気込んでいたら、お祭り直前に伯父が急逝。

身内に不幸があったら担いではいけないのです。
(正確には親戚だから別に良かったのですが・・・あまりにも亡くなった日が近かったので、泣く泣くあきらめたのでした・・・)

そんなこんなで今年こそはと待ちに待っていたこのシ~ズン

ついに・・・ついに・・・つ・い・に!

担げる日が来ましたよ~
アリガトウアリガトウ

という訳で、ワタクシ、今日はこれから具合が悪くなりまする。

そして連休に突入いたしまする。

ああ、御輿が私を呼んでいる~






そんな訳で、こちらもクリックお願いします。

      


ちょっとハマってます。

2006年07月20日 13時10分05秒 | 大好き

 

先日、レンタルビデオショップから一枚のハガキが来ていました。
それは更新の期限が近づいていることを知らせるハガキでした。(更新したらもれなくDVD1本無料特典付
最近はDVDを観るどころかCDを聴く暇すらないので、レンタルビデオショップには足が遠のいていた私。
(一時、流行の韓流ドラマを借りて観ようと思って、去年会員になったのでした
なので、そのハガキが来ても、しばらく放置していたのです。

しかし、先週は何となく気分がサゲサゲだったので、何とかして気分転換をしようと思い立った私。
とにかく息子が静かにしてくれるのが一番と感じた私は、
「そうだ戦隊(レンジャー)もののDVDでも借りてきて観せたら、少しは静かにしてくれるに違いないとばかりに、更新ハガキを引っつかんで、息子を自転車に乗せ、いざレンタルビデオショップに向かったのでした。

現在放映中の、息子の大好きな

轟轟戦隊ボウケンジャー 

こちらボウケンジャー

は、残念ながらまだDVDは一枚も出ていません。
なので、それならばと借りたのは、去年放送されていた・・・

魔法戦隊マジレンジャー

マジレンジャーです

実は、私こういう戦隊(レンジャー)ものって、どうも観る気が(観せる気が)しねぇ~と思っておりました。
実際、息子の好きなボウケンジャーだって、6月にボウケンジャーショーを観に行ってから、ようやくビデオに撮って(リアルな時間に起きて観るなんてことは出来ない観せ始めたくらいですし・・・。
男の子はこういうものを観る様になると、とっても乱暴になって、手が付けられないと言われていたのもあって、絶対に観せたくないと思っていました。
しかもどうせつまんないし・・・と思っていた私。

しかし、私も母となり、息子LOVEの超・親

バカ。
そんな自分のつまらん考えよりも、息子の笑顔が見れるならばと、せっせと借りて来たわけです。

  魔法戦隊マジレンジャー VOL.1こんなのとか・・・

 魔法戦隊マジレンジャーVS.デカレンジャーこんなのを。

 

そしたらまんまとハマッたよ。(私がね。)

最初こそ、顔がひきつってしまうこともあったものの、このところすさんだ気持ちになっていたせいか、わざとらしいくらいまっすぐなレンジャー達のお話に、何故だか癒されてしまう私。

息子よりもハマって観ています。

いやぁ、今までバカにしててバカにしてたのか?すまなかったね。

 

私的にはお話が少々難しいボウケンジャーよりも、ほのぼのとしていてマジレンジャーのほうが好きです。
個人的には・・・マジレッドの小津 魁君が好き

超~かわいい♪(惚)

キャ~、これこれ~デレデレ


・・・っていうか、ボウケンジャーもまだ数回しか観てないから分からないだけかも
ボウケンジャーも今、面白いところなんだけどね・・・(ね?虎子さん
8月になったらDVDが出始めるらしいので、気長に待とうと思ってます

 

ってな訳で、久々にハマリものの話題でした

 

それでも一番ハマっているのはブログです
今日も順位の確認がてらクリックお願いします

    


クリスマスカード♪

2005年12月16日 11時55分47秒 | 大好き

今年もあと半月を切りました

お歳暮シーズンも終わり(うちの会社は今日発送遅すぎ・・・)、年賀状の受付も始まりました。

この年賀状・・・私は来年は出しません
9月に伯父が亡くなりました。
諸説では家から出たお葬式じゃない場合はいいとか、血がつながっているとだめとか色々ありますが・・・。
私にとっては近い伯父だったので、今回はやめておきます。
でも、喪中ハガキを出すほどではないし、かといって何もないのも寂しいので、親しい人にはクリスマスカードを、そして年明けに寒中見舞いを出すことに決めました

私は毎年大量にクリスマスカードを購入します
この時期は忙しくて出せないことがほとんどなのに・・・それでも凄い数のカードを買ってしまいます
眺めてるだけで幸せ~な私はこういうペーパー物?に弱いんです。

中でも、数年前からお気に入りの
日本の風景とサンタクロースたちシリーズ勝手に命名。)にはどうしても手が出ちゃう
本当に良くできているんですよ。


    サンタがお御輿なんてすっごくいい 

      これは山笠だったかな?   

          
            これは息子のほうが大喜びしてたかも・・・

他にも清水寺とか金閣寺、浅草なんかもあったりして・・・
歌舞伎とか温泉、桜、紅葉なんかもあるんですぅ

でも私の場合、全てきちんととっておきたい人ではないんですよね。
普通、コレクターなら集めてとっておきたいものなんでしょうけど。
自分でも不思議です。
好きなものだけど、集めている感覚はないんですよね

さあ、今晩からバリバリ書くぞぉ