goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃりんたが行く

バツイチママの徒然草~思いのままに・・・
人生色々あるけど、今日も上を向いてがんばろっ♪

ブログパソコンプレゼント

2005年12月13日 14時46分07秒 | 大好き

ブログのトップページからブログパソコンプレゼントなるものにたどり着きました。

色々読んでいるうちに懸賞魂が燃え上がり応募してみることに。

以下の質問?に答えてトラックバックを送ればいいみたい・・・

 

あなたの大切な人とあなたの関係

私の母

ブログパソコンを送りたい人へのメッセージ

いつもお世話になっているので、親孝行の一環?
私のブログを見たり、自分で作ってみたり・・・楽しいかも
もし当たったら頑張ってください

ブログパソコンってどーよ?(コンセプトパソコンについてや価格や率直なご意見おまちしてます。)
A4サイズで10万画期的な気がするけど・・・私には直接手が出ない


gooブログに対してのご意見・感想

たまたまgooでブログを始めたけれど、絵文字もかわいいし、更新もしやすいし、私にはあっていたかなと思います

毎日の楽しみが出来たり、お友達も増えて、本当に感謝です

ただ、最近増えたジャンル分けはあんまりいらないような・・・。

使わなくてもいいようになればいいかもとは思っています。

そんなとこですかね?

 

楽しみだなぁ、ワクワク

当たるといいなぁ

懸賞はこの時間が楽しいのよね

 

 


私が観た数少ないDVDの中で

2005年11月11日 16時50分46秒 | 大好き
アルマゲドン

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

今でも心に残る作品はこれです。

親子の愛情にも感動しますが、主人公のボスとしての采配にも感動
こんな上司なら私もついて行きたいと思いました。

とにかく何度観ても泣けます

映画好きの方のように詳しくどこがいいとは言えませんが・・・

とにかく好きなので記事にしてみました

 


実りの秋

2005年11月08日 10時31分24秒 | 大好き

私の実家の駐車場にはど真ん中に柿の木が一本あります。
マンションだらけの地域のアスファルトで固めた駐車場の中に突然現われる一本の柿の木・・・通りすがりの人も必ず見上げて行きます。

実家は一昨年この場所に引っ越してきました。
以前この場所に住んでいた方がいた頃からあった木ですが、駐車場にする時に邪魔なので切ろうとしたところ、近所の方に
「実のなる木は切るものじゃないと言われたとかで、そのまま残してあるそうです。

ところがこの柿、すっごく甘いんです。
ちょっとかたいのですがお味はグ~

なので、食べごろになってきた今は
すずめが狙い
カラスが狙い
近所の方々が狙い
知らない人が狙い(夜中に傘で枝をゆらしている・・・
大変なことになっています

そんな訳で、持ち主の口に入るのはほんのわずか。
ほとんど食べられません
人のいい父が皆にあげちゃうから・・・。

でも今年は絶対に食べるぞぉと思っています。
だって・・・私 柿だぁい好き~~~なんですもの。


 


懸 賞・・・その2

2005年10月15日 10時54分40秒 | 大好き

昨日ブログに書いた懸賞ですが、皆さん結構やったことあるんですね。
もっと、マイナ~な趣味かと思ってた・・・。
でも、実益を兼ねているといえばそうかもしれないし、宝くじと一緒で夢を買うようなもんなので、魅力はあると思うんですよねぇ。

懸賞をやっているとか、今までこんなものが当たったと話すと大体聞かれるのは「当たる秘訣を教えて」です。
でも、私にも正直言って
わからない~~んです。
それが分かれば、もっと効率良く当たってると思うんですよね。
懸賞の雑誌には、懸賞の達人なる方が、色々とコツを教えて下さる記事が載っていたりしますが、どうなんでしょうね・・・?
私は今までそういう方々の記事を参考にしたことはないのですが・・・。

とにかく、私の場合は
①単純にハガキを書くことを楽しむ
②出さなきゃ当たらない、数打てば当たる・・・だろう
③出したら即忘れる。欲を出したら当たらない
をモットーにやっております。

ハガキに細かい細工をしたり、そういうのは趣味だからやっているだけで、どうせ抽選なのだから、派手にしたりする必要はないとは思うんです。
でも、好きだから自己満足でやっているだけ、って感じです。
わが道を行ってます
やはり上記の中で一番は
だと思います
子供がくじ引きなどに当たりやすいのはこのせいだと言われているし。
でも、これが一番難しい
出そう、と思っている時点で欲は出ている訳ですから・・・。

あとは、妊婦さんは当たりやすいなんてジンクスもあるようですが、私は妊娠中、それまで当たっていたのが全く当たらなくなり、出産した後また当たるようになりました。
そういうのもあるんですよね

しかし、一度大物をGETすると、やる気も出てきますから、皆さんも頑張って下さいね

って、私もまたやろうかな~・・・時間があれば

ちなみに懸賞情報誌って、前はもっとあった気がするけど・・・。今あんまりないのかも。私がいつも読んでるのは、
懸賞なびという雑誌です。

やった~リンク貼れた


懸 賞

2005年10月14日 13時42分20秒 | 大好き

好きなんです、懸賞
もう、10年以上前からやっています。
息子が生まれてからは子育てに忙しくて全く出来なかった時期もありましたし、最近仕事を始めてからは、やはり忙しくてお休みしていますが・・・

私の場合は専らハガキ専門です。
前に文通のところでも書きましたが、とにかく字を書くのが好きな私。
全て手書きでハガキを書き上げます。
ハガキには色々細工したりして・・・。
雑誌の切抜きを貼ってみたり、絵を描いたり、スタンプを押したり・・・とそういう下準備をしている時が幸せ~っ
そしてハガキに必要事項を書いて仕上げ、ポストへ・・・GO
・・・と、私の楽しみは一応ここまでです。

と言うのも、とにかくハガキを書いて出す、というのが私の好きなこと。
その後、当たればラッキ~ってな位で、出したことをすぐ忘れてしまうんです
でも、割と当たったりしてるかな?
今年に入ってからは、愛・地球博の入場券(結局行けませんでしたけど)とか、ホームベーカリーの機械とか・・・
今までで大きな物だと、10万円分の旅行券とか、海外旅行(これも行けなかった)、ステレオ、ポータブルCDプレイヤーとか・・・
多分今までのハガキ代の元はとれてるかなぁって状態なのでね。

ハガキは大体、月にして100~200枚くらいは書くかな・・・。
その月の時間のある、ないで決まりますが。
情報は今は懸賞の雑誌オンリーですが、以前は懸賞のサークルに入っていて、そこから情報をもらってせっせと書いておりました。

と、本当にインドアな私の趣味・・・
だから母に「暗いねぇ」って、言われるんだってば


フリマ

2005年10月13日 11時46分16秒 | 大好き

 今日もとってもいいお天気です。

この位の季節になると、
やりたくなるのが
フリーマーケットです。
もう10年くらい前になるかな・・・。
その当時は多分、フリマがあちこちで開かれ始めていた頃だったんじゃないかなと思います。
私はそれまで、フリマなんて行った事も見たこともなかったんです。

でも、会社の先輩と初めて参加したフリマでいきなりの出店
これが、すっごく
はまりました~~
幼い頃のお店屋さんごっこのような面白さと、売れる売れないよりも、お客さんとのトークがまた楽しくって
以来・・・病みつきに。

しかし、フリマには車が必要。
私はペーパーだし、結婚してからは元・旦那がそういうことを一切嫌う人だったので、協力してもらえず、1度もやってませんでしたが・・・。
また最近やりたくなってきた~~
がなくても手持ち出店が出来る所を見つけてやろっかなぁ~

でも、最近フリマってどうなんだろ?人集まるのかなぁ???


文通!

2005年09月30日 16時37分51秒 | 大好き

実は7~8年前から文通なるものをしています。
始めはその当時、遠距離恋愛で付き合っていた彼に毎日手紙を書いていたのですが、その彼とは別れてしまい、日課になっていた手紙を誰でもいいから書きたい、そう思って今はなき「じゃま~る」(懐かしい!)という雑誌に募集の記事を載せたのでした。
その時は170通ものアクセスがあったんですよ~
さすがに全員とは無理でしたが、それでも50人くらいの方と文通していました。
その後はこれまた今はなき「わぁでぃ」という雑誌に募集を載せたりもして、相手を見つけたりしたのですが、今ではずいぶん減って10人くらいになってしまいましたね。

ただ友達を作るだけならメル友でもいいのですけど、私はそれじゃあ駄目なんですよね。
何ていうか、とにかく字を書くのが好きなんです。
あと、レターセットや使いやすい文具を見つけて買ったりするのも好きだし、手紙を書くときに沢山あるレターセットの中から選んだりするのも好きだったり、書いた手紙に封をして切手を貼ったりするのも大好き
要は手紙を書くという行為が大好きなんですね。
もちろん、文通相手の方と色々お話しするのも楽しいですけれど。

そんな私を親は「あんた暗いねぇ」と言います。
でも、そう言われてもやめられな~い
なんで文通って暗いってイメージがあるんでしょうね?

最近は返事がのびのびになることも・・・
この場を借りて、文通相手さん、ごめんなさい