BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

飾り巻きずし カエル・おに

2012年01月18日 | キャラ弁教室 レポ
昨日はキャラ弁教室でした!
節分には皆さんも ぜひ おうちで挑戦してみてくださいね!

まきすを使って巻いて・・・巻いて・・・巻いて・・・
と苦戦しながらもなんとか作れちゃうものですよ

最後に包丁を入れると、まな板の上には
カエルが登場。

ちゃんと顔になっていて ホッとしました

      



生徒さん作:

よ~く見ると犬のオニもいますよ!

ポチっとお願いしますポイントを入れて応援してくださるとうれしいです!!
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へにほんブログ村}

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村


<カエル巻き>・・・1本分(4切れ)
●材料
・酢飯  200g
・混ぜ込み青菜
(彩りごはんの素)小2
・きゅうり    1/4本
・チーズかまぼこ
(直径10cmくらい)2本

・海苔(酢飯用)     20×10cm 2枚
・海苔(きゅうり用)   10×10cm 1枚
・海苔(チーズかまぼこ用)10× 5cm 2枚
・海苔(目)     少し

●作り方

①酢飯を作る

②①の酢飯のうち80g程度をボウルにとり、青菜を振りかけて手早く混ぜ緑色のご飯を作る。

③直径10cmのチーズかまぼこに海苔を巻きつける。(2本とも)

④きゅうりは半分の長さに切り、半割りにして海苔を巻きつける。

⑤20×10cmの海苔の中央に緑色の酢飯を幅5cm(50g)のせる。
海苔を巻いたきゅうりを切り口が下になるように置き、きゅうりを隠すように
残りの緑色の酢飯(30g)を手でうすくのせ、巻きすを両手で持って丸く整え巻いていく。

⑥もう一枚の20×10cmの海苔に両端が4cm残るように白酢飯の半分(60g)を全体にのせる。

⑦⑥の酢飯の中央を1cmあけて、ぬらした箸を押しつけ溝を2本作る。(目の位置になる)
海苔を巻いたチーズかまぼこを溝にのせ、間に白酢飯を少しのせる。(寄り目を防ぐ)

⑧きゅうりの切り口が下に来るようにして⑤のきゅうり巻きをのせる。

⑨きゅうり巻きの両わきに残りの白酢飯(60g)を手でのせる。両手で巻きすを持ち上げ中央に向け
海苔と海苔を合わせしっかりと巻いていく。

⑩湿らせた包丁で4等分に切り、チーズかまぼこに海苔パンチでくり抜いた目を貼りつけたら完成!

<おに巻き>・・・1本(4切れ)

●材料
・酢飯       100g
・大葉       1枚

・卵(2L)     2個
・砂糖       大2
・塩・醤油     各少々

・とびっこ     ティースプーン 4杯
・海苔(酢飯用)  20×10cm
・海苔(目鼻口)   少し
・ケチャップ(頬) 少し
・枝豆       2粒

●作り方
①酢飯を作る

②四角いフライパン(たて18×よこ13cm使用)で4cm幅に折り返した厚焼き卵を作る。
(弱火でじっくり!)
③②を幅2cmで長さ13cmになるように半分に切る。

④20×10cmの海苔に両端が4cm残るように酢飯半分(50g)をのせ、中央に大葉、その上に
厚焼き卵を置く。(卵の切り口が上になるように)厚焼き卵が隠れるように残りの酢飯(50g)を手でのせる。
両手で巻きすを持ち上げて丸く形を整え、しっかり巻いていく。

⑤湿らせた包丁ではみ出た部分をカットして4等分に切り、卵の切り口を隠すようにとびっこをのせて髪を作る。

⑥枝豆一粒を半分に割り、くし型に切って角を作り、とびっこの上にのせる。

⑦パンチやハサミを作って海苔で目鼻口を作り、卵焼きの上に貼る。
ケチャップを箸につけ、頬の位置にちょんと赤く色付けたら出来上がり!

※大葉は顔の輪郭をはっきりさせるために置いています。ない場合は海苔でも可能。
    

息子ちゃんのお弁当はこちら

寒い季節は・・・身体を温める作用がある根菜がおすすめ
良たんぱく質で食物繊維豊富な豆と一緒に頂けば、便秘対策にもなりますよ

今日のおかず
 五目煮=レンコン、にんじん、鶏肉、こんにゃく、豆(赤いんげん・大豆・青エンドウ)



ポチっとお願いしますポイントを入れて応援してくださるとうれしいです!!
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へにほんブログ村}

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿