goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBAママのおべんとう

つくってたのしい!あけてたのしい!
パパと息子ちゃんへのほこっりべんとう。

3匹のこぶたちゃん弁当

2010年03月11日 | 絵本キャラ
こぶたちゃんおむすび
●材料
・ご飯100g
・さくらでんぶ 大1
・お酢     大1
・塩      少々
・魚肉ソーセージ 適量
・赤いウインナー 1本
・ゆでたにんじん 少々
・海苔      少々

●作り方
①ボウルにご飯、さくらでんぶ、お酢、塩を加え混ぜ合わせ3等分にしてラップで丸く握る。
②赤いウインナーを1.5mm幅の輪切りにし、鼻の穴をストローで2つくり抜く。
③魚肉ソーセージを1.5mm幅の三角にカットして耳を作る。
 (シリコンカップにおむすびを入れてご飯とカップの隙間に耳を差し込むと簡単!)
④茹でたにんじんを1.5mm幅の輪切りにしてストローで丸く抜き、頬を作る。
⑤海苔で丸い目と三日月の口をカットして②③④の各パーツと一緒に①の顔に貼り付けたら出来上がり!

おおかみのえびカツ
●材料
・えびカツ     1枚
・スライスチーズ   1/2枚
・黒豆       1粒
・ポークビッツ   1本
・魚肉ソーセージ  少々

●作り方
①えびカツにパスタを芯にして1/2にカットしたポークビッツの耳と、黒豆の鼻を付ける。
②スライスチーズを丸く抜き、かまぼこ型になるようにカットして目を二つ作る。その上に海苔を丸くカットした瞳を載せる。
③海苔をカットして口を作り、スライスチーズで小さな三角の牙を3本くり抜いて上に貼り付ける。
④魚肉ソーセージを1.5mm幅の輪切りにして、ストローで丸くくり抜き頬を作る。
(こぶたちゃんの鼻の穴で抜いたものを使用してもOK!)
⑤耳と鼻の付いた①の顔に②③④の各パーツをソースや蜂蜜を糊にして貼り付けたら完成!!

ランキングにご協力ください       こちらをポッチ ポイントを入れてくれるとうれしいです!!
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村





バーバ ファミリー♪

2009年10月13日 | 絵本キャラ
ランキングに参加しています!ここをポチッ とクリック
してポイントをお願いします 

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

 材料 

・ご飯  50g×5個分 (250g)
・デコふり(5色のカラフルふりかけ)
     黄、赤、緑、紫 各1/2パック
・海苔          1/2枚
・魚肉ソーセージ     1/2本
・赤いウインナー     1本
・スライスチーズ     1枚
・茹でたにんじん     適量
・茹でたピーマン     適量
・パスタ         2本

 作り方    

①ご飯を50gずつに分ける

②ご飯茶碗にラップを敷き、①のご飯と各色1色を加えて混ぜ合わせ、茶巾絞りをするようにして丸いおにぎりを作る。

③②同様ラップでご飯を丸くにぎり、1/4枚に切った海苔でご飯を包み込み、再びラップで形を整える。

④魚肉ソーセージ、茹でたにんじん、ピーマンを小さな花形にくり抜く。

⑤スライスチーズで楕円4つと丸8つをくり抜き目を作る。
魚肉ソーセージで丸い目と同じ大きさの丸を4つくり抜き、1/2にカットしてまぶたを作る。

⑥海苔を切り抜いて、瞳とまつげ、鼻、口を作る。

⑦茹でたピーマンをくり抜き、目より一回り大きい丸二つの眼鏡を作る。魚肉ソーセージで丸い型抜きをずらしながら三日月の口を作る。

⑧赤いウインナーを茹でて中央を斜めにカットする。パスタを芯にしてハート型になるように固定する。

⑨②③で作ったおにぎりに目、口、鼻、まつげ、眼鏡のパーツをのせて頭にパスタで花を固定させたら出来上がり。

そらまめくんのベッド弁当

2009年06月18日 | 絵本キャラ
「そらまめくんのベッド」という絵本をご存知ですか?うちの息子ちゃんのお気に入りの一冊です。今日はその「そらまめくん」を作りました!

混ぜ込みご飯のもとをすりつぶし、粉末にしてご飯にまぶすあとは楕円形にラップで握るだけ

頭には芽の形の海苔をはり、ほっぺにはピンクのシャケパッパを一つまみ、海苔のおめめをつけたらそらまめくんの完成です。