
●大塚製薬・オロナインH軟膏・金沢の金箔職人・金沢の金箔作り・名取裕子 1987年
「わずか1gの金を、たたみ一畳分にまで打ち伸ばす金沢の金箔作り。それは金箔に永遠の命を吹き込む儀式の様です。」
オロナインと金箔作りが何の関係があるのだろうと思ったがインパクトは強かった。当時、ビートたけしのネタにもなっていたと思います。そこへ、
「手から手へ、日本の、ロングセラー。オロナインH軟膏」
オロナインも金箔作りと同様に手から手へ技術が受け継がれていると言いたかったのだろうか?もしくはオロナインH軟膏という商品が親から子へと受け継がれていると主張したかったのでしょうか?
TVCMの放送時期は忘れてしまいましたが「オロナイン」の古いTVCMをつなげたCMを放送していました。これも、懐かしCMのブームの影響か?ネットで要望があったのでしょうか?私にとってはうれしい限りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます