【Nuts or CM】 懐かしい昭和のCMの話 & TV-CM動画収集ファイルの覚書き

ちょっと懐かしいCMの話を1980年代、昭和から現在までのTV-CMを中心に回想していこうと思います

思い起こせば...

 たしか1998年の年末だっただろうか。部屋の整理をしている時だった。古いVHSのビデオテープを処分しようと思って、一応中身を確認しておこうとテープを再生したときの事だった。
 1989年頃の映像が飛び出してきて、思わず懐かしい衝撃を受けてしまった。特にTVCMの部分が私の心を動かした。そこで、何とかしてこの映像を保存しておかなくてはと思い、1999年の初めにビデオキャプチャボードを買い自宅にある数十本のVHSテープからキャプチャーを開始した。その当時のパソコンの性能(Pentium II 400MHz)からして、その作業はかなりキツかった。HDDも10GBそこそこ。キャプチャはコマが落ちたり。編集して保存するにも、圧縮するにも時間がかかり。夜な夜な砂時計と「にらめっこ」の日々は続いた。

TVCM 伊藤麻衣子 カルピスソーダ

2007年09月20日 18時42分21秒 | TVCMを懐かしむ 1.2

 ワタシが中学一年生ぐらいだっただろうか、当時は祖父も健在で家族の中心的存在だった。
 家庭のテレビのチャンネル権は祖父にあり、「NHKに受信料を払っているから見ないともったいない。」との、理由でほとんどNHKの番組ばかり見ていました。
 さらに、小学生の頃は「子供は、午後8時には寝ろ!」との、方針で日曜日なんかは『8時だよ!全員集合』の合図で床に入っていました。だから民放でどんな番組が流行っているかなんて全然知らずにいました。だから、どんなアイドルが人気があるのかさえ知らずにいました。
 中学1年生になって新学期が始まって同じクラスの生徒同士、色々と話をするわけですが、なかなか話しについていけないのです。そんな時、「伊藤麻衣子ちゃんカワイイ!」と、クラスの女子が言うわけですが、伊藤麻衣子が誰なのかわからず、「誰?だれ?」と言うと教室中の同級生が「信ジラレナイ!」との合唱をするわけですよ。
 同じクラスになったばかりで名前もよく判らなかったので「お前が、伊藤麻衣子なの?」と、超『天然ボケ』をかましていました。(そのときワタシに伊藤麻衣子と勘違いされた女子は、わかっていても、ものすごく喜んでいました。今思えばものすごく恥ずかしいです。)
 当時のゴールデンタイムのドラマは見ることが出来ませんでしたが、TV-CMは見ることが出来ました。後日、書店で伊藤麻衣子(いとうまい子)さんの映っている雑誌を買って、顔と名前が一致するようになったのですが一目で好きになってしまいました。

そんな当時のTV-CMがこれ!(友人からもらったファイルです。WIN-MXでダウンロードしたもので、はっきりとした放映時期はワタシにはわかりません)
TVCM 伊藤麻衣子 カルピスソーダ(YouTube)動画は削除されています。

 あれから約二十数年、最近では早起きするようになり、あんなに苦手だった祖父のようになだんだんなっているようで、そのうち朝メシ前に散歩をしておなかを空かせるようになるんでしょうか。そんな厳しかった祖父の十三回忌が今週末、親戚が集まって行われます。(南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。合掌。)


TV-CMのビデオ編集について

2007年09月13日 23時59分14秒 | 収集作業の覚書き

 普段からTVCMを収集しているワタシです。ビデオの編集についてちょっと書こうかなと思ってみました。専門的なことは全然わからない素人ですが、1999年からパソコンでビデオ編集をしているのでワタシの経験が少しでも皆様のお役に立てればと思います。

 ビデオの編集といってもVHSビデオテープに録画されたTVCMをパソコンにAVIファイルにキャプチャーしてAVIファイルをを15秒や30秒に切り分けて無圧縮で保存、その後にTMPGEncでMPEG-1に圧縮するという昔ながらの方法を変えていません。

 昔ながらの方法を変えない理由、それは、色々ありますが、一番はその方法が自分に染み付いて慣れてしまったこと、優秀なフリーソフトが手放せないことなど、ありますが。具体的にはAVIファイルの編集は「Video maid バージョン1.7 (1998-1999)」を未だ使っております。
 そんな古いソフトが現在のパソコンで動作するのかと疑問に思う方もいるかと思いますが、結論からすれば『条件付で動作します。』
 では、その条件とは?

その1 OS:Windows XP SP2
(ハード:CPU Pentium 4 3.4GHz 2.5GB RAM HDD:S-ATA 400GB)
その2 ファイルの保存先はHDDでファイルシステムはNTFSである。
(XPではFAT32でも利用可ですがVideo maidではファイルの保存が出来ません。)
その3 ファイル名の文字は半角英数字に限る
(エラーは吐きませんが、全角文字、半角カタカナ文字は文字化けしてしまいます。でも、とりあえず保存は出来ます。)
その4 ビデオファイルは3分20秒以内(無圧縮時に2GBを超えるのではないかと思うのですが大きなファイルは扱えないようです。)

 以上の条件に気を付ければVideo maidが利用できます。

 「なぜ今、古いVideo maidを使うのか?」

 それはビデオ編集をする時に8ミリフィルムの編集をしているみたいな感覚で編集が出来る。昔のバージョンの方が操作性やインターフェースが優れていると思います。音ズレを直すのがカンタン(実際には「音ズレ」ではなく「画ズレ」である。この辺の話はまた何時かに。)
 扱えるビデオファイルの長さは3分ちょっとですがTVCMは3分以内のものがほとんどです。(最近は長くても1分半ぐらいでしょう。)
 テレビは1秒30フレームなのでフレーム移動するときに15秒では450フレーム、30秒では900フレーム、60秒では1800フレームと簡単にジャンプしてテキストエディターのようにフィルムを選択、コピー&ペースト、カット&ペーストが出来るので、長いこと重宝しています。

 「なぜ今、MPEG-1なのか?」
 Windowsに標準で再生できるので他人とデータ交換する際に気を使わないでいい。
(MPEG2はたまにエクスプローラーの縮小版表示で死ぬときがある)MPEG4は圧縮率がいいと思うが画質がMPEG1より悪いように思える。
 そして、動画圧縮をするときにTMPGEncのバッチエンコードが便利だからです。(今更と、言わないで。)VHS120分テープに録画されているTVCMの数はだいたい70本~100本位です。実際、過去にコレクションしたTVCMと比較して同じものとされて削除された後でも50本ぐらい残るでしょう。それを一つひとつ圧縮していくのは大変な作業で待ち時間もハンパではありません。以前のPC:Pentium3 600MHzでTVCMを60本ほど圧縮したら6時間以上掛かりました。そんなわけで、Video maidで編集をしたら夜中にTMPGEncで圧縮させて自分は寝る、という生活をしていました。そんな訳で今のスタイルに落ち着きました。

 また何か思いついたら書こうと思います。


アサヒスーパードライ・NYヤンキース・松井秀喜

2007年09月04日 22時02分08秒 | 競合他社のCMに、、、

 2007年現在、松井秀喜選手はアサヒスーパードライのTV-CM「松井秀喜豪快HR」篇に出演されています。

 しかし、2004年頃は同業他社のサントリーマグナムドライのTV-CMに清原和博選手の後を継いで出演されてました。やっぱり、ニッポンのお父さん達に野球観戦しながらビールまたは発泡酒を一杯飲んでもらおうというのがスポンサーの狙いでしょうか?

 野球にあまり詳しくないワタシですがホームランバッターでありながら打率3割を超えるというのはやはり松井秀喜選手はスゴイ野球選手なのでしょう。


ソフトバンクの呼び出し音サービス

2007年09月03日 22時42分43秒 | CMを愛でる

 ソフトバンク「呼び出し音サービス」のTVCMに上戸彩さんが出演しているのを見たんですが・・・。

『ソフトバンク携帯電話に電話をかけたとき、最初の呼び出し音が「プププッ、プププッ、プププッ」と鳴り、相手の方もソフトバンクを利用されているかが判別できる「ソフトバンク呼び出し音」サービス』が開始されます。

 あの~、呼び出し音サービスって何に役立つサービスなんですか?意味あんですか?TVCMの字幕にも
「予告無くサービスが変更、終了される場合があります。」
とのこと、てことは突然なくなることもありえるわけです。

 ソフトバンクも手探り状態ってことでしょうか?

それに、「北海道限定、一部の通話の対象外となります。」とも・・・。(なんだかな~)