ラベンダー 鉢増ししました。 2020-04-14 23:39:01 | 園芸 挿し芽からの子ですが立派になってくれてます。 親株は地植えにしたので無事に夏越し出来るかがポイントです。一応暑さに強い品種ですが、日本の暑さは尋常じゃないですもんね。 さわやかな香りと青い花が魅力的です。ちょっと徒長気味かな?
ヒナソウ もっさもさでも夏越しできるかな? 2020-04-14 23:31:38 | 園芸 これでも3月初旬にこのスリット5号鉢に植え替えたばかりです。それまでは3.5号鉢だったかな。根はバッチリ張っていたので健やかに育ってくれていたようです。 ただモッサモサだと蒸れてしまい夏越しが難しくなるようです。また以前より乾きやすくなっている感じなので水やりにも気を使いたいところです。
休みが終了しちゃったけど、とりあえず作業はやり切れたかな(園芸) 2020-01-07 00:48:55 | 園芸 皇帝ダリアの切り倒し。 ヤマブキの枯れ枝除去と線虫駆除。 クリスマスローズの古葉剪定と薄めの液肥え散布。 バラの撤去。 こんなところかな。 皇帝ダリアは厳しい霜がまだ降りてなかったので葉はしっかりしてましたね。温暖化の影響かな。 クリスマスローズは秋に二苗が根腐れを起してしまったので引き抜いてそのままにしちゃってるんですよね。台風の19号の後に発生しましたが、夏場にモグラが大暴れしたことで弱っていたのも大きいと思います。今度の週末に殺菌剤や消石灰などを一応撒いおきます。 バラは少し前になりますが3つ全部処分しました。新しいシュートなどが出にくくなっていたり病気が抑え込めないのが理由です。病気に強い種類も考えましたが、しばらくは育てたくないのが本音。 ゆっくり庭を眺めていたい~ (爺臭いな~)
葉ボタン 久しぶりに購入しました 2019-12-13 23:16:10 | 園芸 春まで殆ど姿を変えることなくいてくれる葉ボタン。葉がピカピカしているお高い種類を購入しました。 併せて紫の葉ボタンを植えている鉢をスーパービバホーム埼玉大井店で購入。枕木風の台のところに収まるのか心配でしたがちょうど載りました。 水やりをうっかり忘れて葉を落とさないようにしないといけないです。 出来れば踊り葉ボタンに仕上げたいところですが、暖かくなってくるとアブラムシや青虫が大挙して集まるので薬剤散布は必須です。 折角お高いのを買ったのだからチャレンジしますよ。
ヒナソウ 今度こそ枯らさないぞ 2019-12-13 23:02:38 | 園芸 うちに来てもう2ヶ月くらいになるかな。以前に買った株は水やりをし過ぎたのか枯れちゃったんですよね。 今のところ順調のようです。軒下の日当たりの良い場所で育っています。