ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

KSRリア周り いじっちゃいます

2015-08-12 23:39:00 | バイク・自転車
夏の炎天下の中、といってもこの改造に要した3日(掛かりすぎだろ)は多少暑さが和らいだのでいくらかマシでした。


まずはリアカウル、リアフェンダーを外します。




外すだけなので順調です。

さてここから今まで買うだけで溜めまくったパーツをとりあえずつけていきます。

タケガワフェンダーレスキット、タケガワウインカー、デイトナのルーカスLEDストップランプ、デイトナのLEDライセンスランプ、デイトナの原付2種三角ステッカー、ヒロチーのリフレクター、リブレというところのLEDナンバーサポート。



ここまででまずは1日。これだけでもだいぶ印象が変わります。ストップランプとウインカーによるところが大きいです。


前日に奥多摩に行った疲れが少しありますが2日目。

まずはリアカウルを現行タイプに変えます。ヤフオクで一年半くらい前?に購入しました。取り付けのためのステーもつけてもらいましたが、どうつけるのか思い出せず出品者の方のブログなどを探したり、あれこれ試したりで2時間近く浪費しました。結局は自分で解決しました。

そしてその上にラフアンドロードのキャリアを乗せようとしますが、ここでまた問題発生。現行タイプのカウルに変えたことで今まで付いていたキャリアが乗りません。

しょうがないのでホームセンターへGOです。アルミかできればステンレスで良さげなステーがないか物色。行ったお店にはステンレス系のステーがあまりなかったのですがアルミで使えそうなのがありました。自在穴がこれだけあれば使えるかも。これを半分に切断します。



そしてリアカウルの天板面もドリルで穴あけ。ちょっとずれたので棒ヤスリ微調整。



クーケース用のベースを取り付けこの日は終了。






3日目です。今日は配線関係を繋いでいきます。

まあ配線がいっぱいです。ウインカー以外LEDにしましたが発電量は大丈夫かちょっと気になります。

ギボシ端子や半田付けプラス電源の分岐にこんなのも使いました。



エーモンの電源分岐ターミナル。4種類の電源が簡単に取れる便利アイテムです。アース用にも買えばよかったかも。


何とか一発で取り付け終了。これをまとめていきますが、配線が外に出ちゃうようになりました。スパイラルチューブや結線バンドであまり目立たず綺麗に収まったと思いますが、機会があればやり直したいかもです。



そしてこんな感じです。



夜になると



ブレーキ作動時



ナンバープレートのところはブレーキに連動して青ラインから赤に変わります。






現行リアカウルにしたことによって白と黒に分かれたところがビス止めでとまっています。この部分は何も補強が入っていないパコパコ状態なので今までのようにここにモモを当ててエイッとバイクを動かそうとすると割れそうでちょっと怖いです。

まあラフアンドロードのキャリアを付け直したので取り回しはやりやすくなったと思います。

次はフロント周りだけどいつできるかな?


奥多摩、いったけど・・・

2015-08-12 22:42:02 | バイク・自転車
8日からお盆休みに入ったので、一番体力の残っている初日に奥多摩に行ってきました。

初日が一番体力が残っているってのは社会人としてどうなんだろうと思ったりもしますがそこは置いておいてと。

朝5時に家を出ます。初日ということもありまだトラックの台数が多かったです。順調に走って青梅市内、いつものセブンイレブンで腹ごしらえをしようか迷いますが今日はスルー。

この後すぐに後悔することになりますが、やはりここで休憩を取るべきでしたね。

できるだけギアチェンジをしないで来ましたが、この時点でクラッチを握る左手がもう悲鳴をあげだし始めてました。

変なところに力が入っちゃっているのかな? 気がつくとハンドルをギュッと握りこんじゃってますが。年齢も考えて、休みながらいくべきなのかな。 情けなさすぎ・・・

そのまま進むと、今日はダンプなどの車両が多いかも。普通自動車は少なくもなく、多くもなくといった感じ。

それよりもバイクの台数が少ないのを感じました。追い抜いたバイクは1台。奥多摩湖までも一度も追い抜かれずに来ることは昔を含めてあまり記憶にありません。


奥多摩湖を過ぎてどこに行こうか考えて奥多摩周遊道路へ。と思ったらこの時間まだ閉鎖中。そういえば昔も行こうと思って閉鎖時間中だったのであきらめて別の道にいったのを思い出しました。

139号線を小菅村へ向かい、そこから18号線に入ります。

途中で最初の休憩。



缶コーヒーを1本飲んで出発。

33号線を左折して桧原街道を右折。あきるの市を抜けて直進。31号線、秋川街道を青梅街道まで走って帰路へ。



なんとつまらん!!

走ってみて自分でもなんじゃこりゃです。

実になることが何一つとしてありません。

走りもがたがた。何も観光せずに、他のライダーとの語らいもない。0点です。

盆休み中にもう一回行きたいですが、ちょっと無理そうです。このあと天気が崩れそうだしやること山積みで、今日の時点ですでに疲労困憊です。

もう少し涼しくなったら普通の土日に行くことにしようかな・・・




まあリッター19キロくらいは走ってくれたのかな。

7月の限定をいまごろ・・・

2015-08-12 21:49:57 | うまうま~
マネケンのワッフル。7月の限定は3種のベリーが練りこまれたワッフルでした。

向かって右側が三種のベリーかな。もうひとつはプレーン。



甘酸っぱいベリーがドライフルーツになって結構入っていました。

う~ん、とはいえ今から2週間以上前の味の感想をいうのも厳しいものがあります。

美味しかったですが、どうだろう、前にも書きましたがこの暑い夏に美味しくベルギーワッフルをいただくのは厳しいのかも。仮にバニラアイスなどと頂くならまだ良いかもしれないが、う~ん。結果的には一緒に買ったプレーンのほうが個人的には美味しいというか、食べやすかったかな??

繰り返しますが、どちらも美味しかったです。


果物、いろいろ収穫かな

2015-08-12 21:29:20 | 園芸
園芸関係の更新が1ヶ月のストップとは・・・

この間に特にスモモサンタローザは収穫が終わり、今は太陽が完熟期に入っています。



このくらいのがゴロゴロと。個人で食べるには十分な量です。

道路側がサンタローザ・家側が太陽。収穫時期から察するとこうなりそうです。

ラズベリー・ジョンスクエアーが再度実をつけてます。二季生り品種なので本来なら収穫は9月以降のはずですが早まっているようです。

ブドウ、特に今年のゴルビーは色づきが悪いです。今日の段階で収穫にはいたっていないのでもう収穫してしまおうと思います。

アカシアは花芽が殆ど落ちてしまいました。水不足だったかな。すぐそばに植えてある酔芙蓉と水分の取り合いになったのかも。

まあ他にも細々書くことはありますがそれよりもコガネムシトラップがあまり役に立っていない!!

うちに来るのってドウガネブイブイだと思うのですが、最近は1匹も入っていない日が多いです。先にも書きましたが設置から1ヶ月くらいは3匹くらい取れていて、日によっては5匹の日もあり順調だったのですがその後はパッタリ。心なしか呼び寄せるフェロモン材の青臭い香りが弱い気もします。

本当にいなくて取れないのならいいのですが、そんなことはなさそうで見回るとブドウやスモモの葉に集っているのを見かけたりします。もちろんその都度捕殺しますが。


もうちょっとしっかり面倒を見ていってあげないといけないですね。

犯人は・・・??

2015-08-12 20:52:45 | 素人エクステリア
カテゴリーをどれにしようか、そんなのは個人的な問題ですが迷いました。

事の発端は、朝になると熟してもいないブドウが皮だけ残して食べられていることでした。 毎朝一房分くらい。

門の無いうちは誰でも入ってこれます。もしかしたら誰か・・・

これが1週間くらい続いたのですが、この時点では鳥なのか人なのか、確証がなかったのでどうしたものかと悩んでおりました。

熟す前のブドウです。自分でも食べていましたが甘さは殆どなく、渋みが若干あって人が食べるにはそれほど適さない。まあ瑞々しさはあるのでブドウとしてではなく、別の食べ物としてならどちらかといえば美味しいと思います。

もうひとつ。食べられているのはひとつの房だけを集中的に食べているのではなくあっちこっちを少しずつ食べていました。

まあ鳥の可能性が高そうでしたがここは袋がけと本腰を入れて防犯カメラを設置してみることにします。

袋がけは一度には出来ないので毎日少しずつやっていきました。それにしても毎年少ない量ですが栽培していて色づく前のブドウがここまでやられたのは今年が初めてです。色づくと食べられたりはしてましたが・・・

さて防犯カメラですがまずは機種選びです。

正直どれを選ぶか悩みます。いずれは設置しようと思っていたカメラですがそれは数年先に考えていたので機種選びに2日くらい掛かりました。

そして選んだのはこちら、楽天に出している防犯ステーションさんの SC-831です。



色違い1台ずつ、若干ですが外装も違いがあります。性能的には一緒のようです。

選んだ理由はワイヤレスでWiFiが利用できることと、画質。あと値段です。

記録用のSDカードは別売りですが3万円くらいで簡単に防犯カメラシステムを構築できるのは魅力です。

商品が到着してセットアップしていきます。 SDカードはアマゾンで別に購入しました。

SDカードを本体に仕込みますが、ここで最初の躓き。ねじ山が既に2本ナメられています。そのうち1本はねじ山が崩壊寸前です。クレームを入れればネジくらいは送ってもらえたかもですが力を入れてしっかり回せば両方のネジが緩めることも締めることもできたのでそのままにしました。

次はいよいよパソコンにカメラをセッティングします。ですが、取説通りに進めますがどうにも分からない??


ここから先は3週間くらい前のことなのでうる覚えなので違っているかもしれませんのでご了承ください。


カメラをパソコンに認識させることは簡単に出来たのですがその後の「Download Player (パソコン用閲覧補助ソフト)」これが動かないっぽい。
インストールはしたはずなのに画面上監視画像がパソコンに映らない。

その後いろいろ試してみると動画は移ってこないが、静止画は画面設定のタブから画面表示で送られてきていることがわかりました。

メーカーに電話しようと思いますが土日祝日を挟んだので更に自力で試します。

そこで別のソフト「IPC Client」を試してみます。するとこちらなら比較的あっさり動画映像が映るではありませんか

その後さらに、本当にいろいろと試して、やっとsecustationでも動画が写りました。

WiFi接続も問題なくすんなりできました。

仮設置しました。



そして画像です。





ここから先は私の思ったことなので実際は方法があるかもしれません。ハッキリしたところはメーカーさんに問い合わせしてください。

当たり前といえば当たり前かもしれないですが、パソコンの電源というかアプリケーションは立ち上げていなければ画像やタイマー録画などは出来ないようです。

設定してしまえばカメラ単独でSDカードに録画してくれる、というものではなさそうでした。パソコンを起動するたびにカメラをアプリケーションに認識させてタイマーをセットする、のは面倒です。できればカメラ単独で時間になったら録画して、必要なときにパソコンなどからSDカードの録画画像を見れれば良かったかな~

ただ画像は綺麗に写っています。この点は大変満足していますね。


あれから3週間。どうやってやったのかはっきり言って覚えていないのが原状です

再度起動させて使おうと思った場合、スッと使えるのか微妙です。

というのも肝心のブドウ被害は止まったからです。

袋がけが済んでからなくなったのです。このことから犯人は鳥だったのではないでしょうか。また思い返せばブドウの皮は綺麗に残っていたのですが種は一粒もありませんでした。人なら吐き出すでしょうが鳥は丸呑みするため落ちていなかったのではないかと推測します。

カメラは現在仮設置したまま電源も抜いて放置しています。お盆休み中に撤去するかもしれないです。

もうちょっと冷静に考えていれば買わずに済んだ買い物だったかなと思います。とはいえ全くの無駄な買い物ではなかったとも思っているので良しとしましょう。